映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
空間メディアコンファレンス (SMC)
最近の開催
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
2005-2009年度
2010-2014年度
2015-2019年度
2020-2022年度
2023-2025年度
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
(検索条件: 2009年度)
「from:2009-06-16 to:2009-06-16」による検索結果
[情報ディスプレイ研究会ホームページへ]
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・昇順)
11件中 1~11件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-16
13:00
京都
情報通信研究機構
[招待講演]超臨場感コミュニケーション研究における立体映像技術
○
井ノ上直己
(
NICT
)
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)では,平成18年4月よりユニバーサルコミュニケーションの研究開発を進めており,こ...
[more]
IDY2009-55
3DIT2009-39
pp.1-4
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-16
13:45
京都
情報通信研究機構
[招待講演]立体映像の新しい価値
○
出口幸宏
(
ロッコン
)
いよいよ注目を集める、デジタル立体映像の世界は、多様性を持ち、映像表現の自由度を飛躍的に向上させ、これからの映像情報メデ...
[more]
IDY2009-56
3DIT2009-40
p.5
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-16
14:30
京都
情報通信研究機構
[招待講演]シーンの認識と探索にかかわる視覚のメカニズム
○
竹内龍人
(
NTT
)
シーン(情景)がもつ意味的カテゴリーや空間レイアウト,シーンに含まれるいくつかの主要なオブジェクトを総称してシーンのgi...
[more]
IDY2009-57
3DIT2009-41
pp.7-14
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
10:00
京都
情報通信研究機構
2次元凹レンズアレイを使ったIP画像の撮影法
○
大石則司
・
包 躍
(
都市大
)
凹レンズの2次元アレイを使って正しいIP画像(orthoscopic image)を直接撮影する方法は古く提案されている...
[more]
IDY2009-58
3DIT2009-42
pp.15-18
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
10:30
京都
情報通信研究機構
シリンドリカル凹レンズアレイを使ったレンチキュラー立体画像の直接撮影法
○
大石則司
・
包 躍
(
都市大
)
レンチキュラーレンズを使った立体写真(LI)は、従来複数の視点から撮影した画像から画像処理によって合成されている。これを...
[more]
IDY2009-59
3DIT2009-43
pp.19-22
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
11:00
京都
情報通信研究機構
自由視点立体映像生成のための効率的な光線情報伝送手法
○
石川彰夫
・
内藤 整
・
酒澤茂之
(
KDDI研
)
本稿では,通信路を介して遠方のユーザに自由視点立体映像を提供するサービスを想定し,そのための伝送データの形式と自由視点映...
[more]
IDY2009-60
3DIT2009-44
pp.23-26
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
13:00
京都
情報通信研究機構
ポリゴン法物体形成技術およびシルエット法隠面消去技術により作成した全方向視差計算機合成ホログラム
○
松島恭治
・
中原住雄
(
関西大
)
[more]
IDY2009-61
3DIT2009-45
pp.27-29
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
13:30
京都
情報通信研究機構
4K高精細映像に基づくリアルタイム実写動画像ホログラフィシステム
○
山本健詞
・
三科智之
・
大井隆太朗
・
妹尾孝憲
・
奥井誠人
(
NICT
)
[more]
IDY2009-62
3DIT2009-46
pp.31-34
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
14:00
京都
情報通信研究機構
両眼視と単眼視での網膜走査型ディスプレイ観察時の視覚疲労・作業パフォーマンス
○
氏家弘裕
(
産総研
)・
渡辺光由
・
山田祥治
・
坂上 修
(
ブラザー工業
)
[more]
IDY2009-63
3DIT2009-47
pp.35-38
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
14:30
京都
情報通信研究機構
2視点&多視点方式3Dディスプレイの見え方の解析とその改善方法
○
濱岸五郎
(
セイコーエプソン
)
?2視点方式においては、ヘッドトラッキングを採用することで、画面内に発生するクロストーク領域や逆視領域を改善し、前後左右...
[more]
IDY2009-64
3DIT2009-48
pp.39-42
3DMT
,
IDY
(共催)
2009-06-17
15:00
京都
情報通信研究機構
立体視可能な領域の光学的測定方法
○
堀越 力
(
NTTドコモ
)
様々な3Dディスプレイに適用可能な、立体視可能な範囲を光学計測データから算出する画像座標系ベースの手法を提案する。特に、...
[more]
IDY2009-65
3DIT2009-49
pp.43-46
11件中 1~11件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会