研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 10:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
ドライビングシミュレータを用いた高齢運転者の運転挙動解析 ○井手 学・志堂寺和則(九大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 10:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
一般道路走行時における運転ストレスに関する基礎的研究 ○佐藤 充・金森 亮・山本俊行・森川高行・安藤 章(名大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 10:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
生体リズムに起因する自動車運転中の眠気評価に関する研究 ○堤 裕也・松木裕二・今吉恭介(福岡工大)・久保友紀(UD) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 10:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
ドライブレコーダからの眠気レベル推定における道路形状に依存しない推定アルゴリズム ○金子祐来・河中治樹・小栗宏次(愛知県立大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 11:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
車両の姿勢変化に基づいた自律航法に関する検討 ○小川純平・西川浩行・天木 智・鮫田芳富(東芝) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 11:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
Stochastic Discrete Event Simulation Environment for Autonomous Cart Fleet for Artificial Intelligent Training and Reinforcement Learning Algorithms ○Naohisa Hashimoto・Boyali Ali・Shin Kato(AIST)・Takao Otsuka・Kazuhisa Mizushima・Manabu Omae(Keio Univ) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 11:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
乗降条件に着目したオートバレーパーキングシステムのシミュレーション評価 ○中村真之介・金森 亮・山本俊行・森川高行(名大)・荻田健之・磯部俊哉(PMO) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 13:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
ウェアラブル端末とスマートフォンを併用するWi-Fi屋内測位に関する一検討 ○高澤龍馬・永長知孝(関東学院大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 13:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
スマートフォンのセンサ情報とカメラを用いた車両測位の性能評価 ○熊谷和樹・永長知孝・水井 潔(関東学院大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 13:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
車両上の複数受信機による位相推移比較を用いたキネマティック協調測位に関する一検討 ○中三川大貴・羽多野裕之(宇都宮大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 14:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
地図情報と擬似衛星を利用したGNSS測位手法に関する一検討 ○村上佑輝・羽多野裕之(宇都宮大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 14:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
車速センサ情報を用いた街中における1周波RTK測位に関する一検討 ○佐々木駿希・羽多野裕之(宇都宮大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 14:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
非巡回型ノイズリデューサの性能評価 ○森 千夏・窪田 絢・合志清一(工学院大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 15:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
符号化欠損領域情報の自動検出を想定した医用画像診断の基礎検討 ○河畑則文・中口俊哉(千葉大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 15:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
ICA-DCTハイブリッド符号化におけるレートひずみ理論に基づいた領域分割を用いた重要なICA基底の選出 ○富樫篤士・宮崎春彦・亀田昌志(岩手県立大) |
[more] |
|
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 16:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
モバイル端末での視聴を想定した超高精細映像からの映像変換 ○松尾信秀(電通大)・小峯一晃(NHK) |
2018年12月より,8Kの実用放送が開始される.映像の視聴環境が多様化しているため,8Kの視聴環境を想定して撮影された... [more] |
MMS2018-1 HI2018-1 ME2018-1 AIT2018-1 pp.89-92 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 16:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
広視野動揺映像における動揺認知量と不快度 ○蓼沼 眞(NHK) |
視聴者の身体に悪影響を及ぼす恐れのある画面動揺を含んだ映像について,その不快度を推定する方法をこれまで研究開発し,推定精... [more] |
MMS2018-2 HI2018-2 ME2018-2 AIT2018-2 pp.93-98 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 16:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
フォトンマッピングを用いた計算機合成ホログラムのための写実的な点光源データの高速生成 ○奥山 瞬・山口 健・吉川 浩(日大) |
計算機合成ホログラム(CGH)は,仮想物体を完全な立体像として実空間内に再生することが可能である.CGH作成時に必要な干... [more] |
MMS2018-3 HI2018-3 ME2018-3 AIT2018-3 pp.99-104 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 16:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
前景による奥行き立体形状の変化 ○夏井伸隆・名手久貴・石川和夫(東京工芸大) |
2眼式立体画像を撮影・観察する際,不自然な立体感や立体画像の違和感などが問題となる.本実験では,奥行き感に影響を与える一... [more] |
MMS2018-4 HI2018-4 ME2018-4 AIT2018-4 pp.105-108 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) MMS, HI, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2018-02-15 10:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
マウス操作の特徴を用いた個人認証の検討 ○伊藤 翔・髙橋大介・岡本教佳(関東学院大) |
[more] |
MMS2018-5 HI2018-5 ME2018-5 AIT2018-5 pp.109-112 |