研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-EID, IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD (連催) |
2025-01-24 10:30 |
静岡 |
静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 (静岡県) |
[ポスター講演]追尾型集光太陽電池用の斜方入射対応液晶レンズの設計 ○樫原央明・中谷誠和・藤掛英夫(東北大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
2024-09-02 14:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]光源アレイを用いた3次元ディスプレイ ○岡市直人・渡邉隼人・加納正規・佐々木久幸・洗井 淳(NHK) |
光源アレイ画像と要素画像を表示する2枚のフラットパネルディスプレイを積層して構成される光源アレイ式3次元(3D)ディスプ... [more] |
IDY2024-38 AIT2024-160 3DMT2024-49 pp.33-35 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2024-06-05 11:10 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
室内における利用者の追跡に関する研究 ○富田大輝・正木颯太・堀場 弘・包 躍(東京都市大) |
現代の建築設計では、利用者の活動が重要視されている。建物における家具配置などのデザインは動線計画や寸法計画を通して決める... [more] |
AIT2024-145 pp.13-16 |
SIP |
2024-03-21 14:05 |
茨城 |
筑波大学 計算科学研究センター 別棟(1日目:現地開催,2日目:オンライン開催) (茨城県) |
機械学習による選手自動追跡を用いたサッカー試合映像に対するスペースの推定 ○吉村 崚・井村誠孝(関西学院大) |
本研究では,サッカーの戦術分析において重要な項目であるスペースを,選手とボールの位置関係や選手の速度に基づいて定量的に推... [more] |
SIP2024-3 pp.4-7 |
HI |
2024-03-19 09:20 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
三次元追従可能な非同軸プロジェクションカメラ食品仮装システムの開発とクロスモーダル効果の検証 ○村田 基・岡嶋克典(横浜国大) |
三次元追従可能な動的プロジェクションマッピングには主に同軸プロジェクタ・カメラシステムが用いられるが, 繊細な光軸調整が... [more] |
HI2024-13 pp.5-6 |
HI |
2024-03-19 15:00 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
FPSゲーム習熟度別視線追跡分析 ~ 上級者の視線パターンを通じた上達戦略 ~ 當銘 塁・○小渡 悟(沖縄国際大) |
FPSゲームのApex Legendsを対象とし,初級者,中級者,上級者のゲームプレイ時の視線分析を行った.熟練度と比例... [more] |
HI2024-26 pp.52-55 |
3DMT |
2024-03-15 11:40 |
東京 |
NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視線計測型HMDを用いた視界不良時における運転支援策効果の検討 ○太田竜太郎・森本貴大(近畿大)・浜岡秀勝(秋田大)・萩原 亨(北大)・平岡敏洋(日本自動車研)・蓮花一己・森泉慎吾(帝塚山大)・多田昌裕(近畿大) |
わが国では運転中急激に視界不良となる異常気象の増加が懸念されている.視界不良時には自車両位置の把握が困難となることから,... [more] |
3DMT2024-19 pp.73-76 |
IDY, SID-JC (共催) |
2024-03-08 13:25 |
ONLINE |
オンライン(Zoom) (オンライン) |
[招待講演]インテグラル3D表示のフィルタ付き慣性センサ情報併用による視点追従機能改善 ○佐々木久幸・加納正規・岡市直人・渡邉隼人(NHK) |
インテグラル3D表示では、視域角、解像度、奥行き再現範囲の間にトレードオフの関係がある.光学的に狭い視野角と高い光線密度... [more] |
IDY2024-16 pp.5-8 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:00 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
VR空間におけるハンドトラッキングを用いた移動方法に関する研究 ○赤松ほのか・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
近年VRのコンテンツではハンドトラッキングを用いて自らの手で仮想現実とインタラクションすることが可能となった。一方でハン... [more] |
AIT2024-81 pp.177-180 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:30 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
FPSゲームにおける生体機能と性格特性が射撃操作に及ぼす影響の研究 ○新井遼太郎・石川知一(東洋大) |
本論文は、FPSゲームのトレーニング方法論の確立のために、プレイヤーの生体機能と性格特性が射撃操作に与える影響を分析する... [more] |
AIT2024-119 pp.301-302 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) ME, AIT, MMS (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 14:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
アメリカンフットボールにおける選手位置情報を利用したパス可能領域の推定に関する一検討 ○河合雅斗・柳 凜太郎・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本研究では,アメリカンフットボールにおける2次元位置座標データセットをもとにした,選手到達可能領域によるパス成功確率の推... [more] |
MMS2024-10 ME2024-26 AIT2024-10 pp.49-54 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) ME, AIT, MMS (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 15:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
Exploring Source-free Domain Adaption in Multiple Object Tracking ○Shu Xinqi(Tokyo Metropolitan Uni.)・Tarashima Shuhei(NTT Com)・Tagawa Norio(Tokyo Metropolitan Uni.) |
[more] |
MMS2024-16 ME2024-32 AIT2024-16 pp.84-87 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2024-01-25 14:50 |
佐賀 |
佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館143講義室 (佐賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
セカント法求根アルゴリズムを用いたモノパルス型3次元ビーム追尾平面アレーアンテナシステムの基礎検討 ○遠山周衛・田中高行・豊田一彦(佐賀大) |
本研究では求根アルゴリズムであるセカント法を用いて,3次元ビーム追尾を可能にするアレーアンテナシステムを提案する.提案シ... [more] |
BCT2024-4 pp.15-18 |
IEICE-SIS, BCT (連催) |
2023-10-13 10:45 |
山口 |
ヒストリア宇部 (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人数計測を目的とした非線形Queue-flow検出法の提案 ○羅 昱晟・松岡丈平(東京工科大) |
本研究は,既存の列検出型人数計測システムを改良し,非線形の行列形状へ対応することを目的とする.既存手法では,映像内から,... [more] |
|
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:40 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
差分画像と領域拡張法を併用した人物検出による通過人数計測手法 ○天羽未来・張 英夏・向井信彦(東京都市大)・田中保三(瀧口製作所) |
本研究では,俯瞰視点から撮影した映像を対象とする人数計測手法を提案する.入力画像においてLocal Binary Pat... [more] |
AIT2023-137 pp.51-54 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動画からのヴィネットイラスト半自動生成 ~ ビューアの嗜好の反映 ~ ○生井麻結・藤代一成(慶大) |
現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されている.しかし,その多くは同種メディア変換であり圧... [more] |
AIT2023-120 pp.301-304 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
漫画翻訳に適した吹き出しの検討 ○椿 郁子(東京工科大) |
漫画を英語翻訳すると,吹き出し間の視線の移動経路が少し変わることがある.作者の意図した視線誘導を保つことを目指した吹き出... [more] |
AIT2023-122 pp.309-310 |
ME |
2023-02-04 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
HMDを用いた手話学習に関する基礎的検討 ○平岡拓己・塩野目剛亮(帝京大) |
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた手話学習において,ハンドトラッキング機能は,ユーザに自身の手の動きとモデルの... [more] |
ME2023-11 pp.41-44 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
携帯端末でのハンドトラッキングによる粘土造形における共同作業の実現 ○武政実玖・床井浩平(和歌山大) |
本研究では,離れた人と共同で仮想物体のモデリングを行うAR (Augmented Reality)を利用したアプリケーシ... [more] |
AIT2022-53 pp.61-62 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:51 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
機械学習による手指姿勢認識を用いた動作入力による独習用参考資料提示ARシステム ○安藤陸人・牧野光則(中大) |
中高段階の数学学習の効率化を支援するために、机上に必要な情報を重畳表示するARシステムを提案する。本システムは、撮影され... [more] |
AIT2022-90 pp.201-204 |