研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-03-08 13:20 |
沖縄 |
石垣市民会館会議室 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]超高精細動画像のぼやけ補償による符号化と空間高周波パワー制御による縮小 ○松尾康孝(NHK財団) |
将来の放送高度化では,現行放送よりも4Kや8Kなどの超高精細動画像をさらに高圧縮に符号化することが想定される.このため,... [more] |
BCT2024-38 p.14 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:30 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式 ○井上航貴・小池 淳(成蹊大) |
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] |
AIT2023-131 pp.27-30 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2023-03-10 13:30 |
沖縄 |
沖縄RBCホール (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
符号化難度に応じた空間周波数の帯域制限処理による動画像縮小の検討 ○松尾康孝(NHKエンジニアリングシステム) |
原画像を縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,ブロック歪などの符号化アーティファクトを抑制する方法を検討する.原画像... [more] |
BCT2023-38 pp.33-36 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
超低遅延動画像符号化方式における画面分割型省メモリフレーム間予測手法 ○山口真衣・松村哲哉(日大) |
本稿では,超低遅延動画像符号化方式における新たなフレーム間予測手法を提案する.本提案手法では,処理対象フレームの画像を縦... [more] |
MMS2023-33 ME2023-53 AIT2023-33 pp.243-246 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2023-01-27 15:35 |
福岡 |
NHK福岡放送局 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
符号化前処理としての動画像縮小法の一検討 ○松尾康孝(NHK-ES) |
本稿では,8K解像度の原画像を4Kなどに縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすい... [more] |
BCT2023-16 pp.59-62 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-06-10 16:00 |
東京 |
NHK放送技術研究所(ハイブリッド) (東京都) |
JPEG XSを用いた8K圧縮伸張処理の分散化検証 ○白戸 諒・川本潤一郎・中戸川 剛・倉掛卓也(NHK) |
番組制作システムのソフトウェア化に関する取り組みが進められている. ソフトウェア化したシステムではクラウドやオンプレミス... [more] |
BCT2022-38 pp.29-32 |
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE (共催) IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2021-08-25 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催(FIT2021と併催) (オンライン) |
BSSを用いた動画フレームからの電子透かしの抽出 ○横田明音・川村正樹(山口大) |
本研究では,ブラインド信号源分離(BSS)を用いて,
動画フレームに加法的に埋め込まれた透かし情報を抽出する手法を提案... [more] |
|
IST, ME (共催) IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-04 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ボリュメットリックビデオ配信における固定一面立体データを利用した配信データ削減 ○趙 笑添・奧山隆文(NTT) |
ボリュメットリックビデオは,対象物を立体映像として6自由度で視聴できることから,現在様々な業界間で注目されている.しかし... [more] |
IST2021-28 ME2021-59 pp.93-98 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 13:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止) |
CNNによる最適Intra予測モード推定を用いた動画像符号化 ○横山怜汰・田原雅彦(早大)・孫 鶴鳴(早大/JST)・竹内 健(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大) |
近年,高精細な動画の生成や視聴の機会が拡がっているため,効率の良い動画像符号化が求められている.最新の動画像符号化規格H... [more] |
|
IEICE-IE, IEICE-CS (共催) IPSJ-AVM, BCT (共催) (連催) [詳細] |
2019-12-06 13:20 |
岩手 |
アイーナ いわて県民情報交流センター (岩手県) |
[フェロー記念講演]画像・映像符号化技術に関する研究開発 ○高村誠之(NTT) |
画像・映像符号化に関する研究開発・応用などの貢献により、2019年1月にIEEEからフェロー資格を賜った。本講演では、ま... [more] |
|
IST |
2018-11-28 16:30 |
東京 |
東工大田町キャンパス (東京都) |
[ポスター講演]Joint optimization for compressive video sensing and reconstruction under hardware constraints ○Michitaka Yoshida(Kyushu Univ.)・Akihiko Torii・Masatoshi Okutomi(Tokyo Tech)・Kenta Endo・Yukinobu Sugiyama(Hamamatsu Photonics K. K.)・RIn-ichiro Taniguchi(Kyushu Univ.)・Hajime Nagahara(Osaka Univ.) |
Compressive video sensing is the process of encoding multipl... [more] |
IST2018-59 pp.1-2 |
ME |
2018-02-24 11:30 |
神奈川 |
関東学院大学関内メディアセンター (神奈川県) |
重み付き係数を補助情報に適用したハイパースペクトルイメージの分散ビデオ符号化 ○佐藤和也・上倉一人(東京工芸大) |
近年,ハイパースペクトルカメラがセンシングデバイスとして注目されている.
リモートセンシング分野では消費電力の限られた... [more] |
ME2018-55 pp.41-44 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2017-10-20 13:00 |
福島 |
アピオスペース(会津若松市) (福島県) |
超高精細番組素材映像の移動体無線伝送システムの研究開発 ○居相直彦(NHK)・斉藤彦一(NHKアイテック)・上杉 充(パナソニック)・宮下 敦(日立国際電気)・斉藤知弘(NHK) |
筆者らは,超高精細映像による放送サービスであるスーパーハイビジョン放送においてロードレースなどの移動中継を可能とするFP... [more] |
BCT2017-81 pp.1-4 |
BCT, IEEE-BT, SHIKOKU (共催) [詳細] |
2017-09-08 16:15 |
高知 |
高知市文化プラザ かるぽーと (高知県) |
[特別講演]8Kスーパーハイビジョンの進展と新たな映像符号化への取り組み ○神田菊文(NHK) |
8Kスーパーハイビジョン(SHV)の放送サービスを実現するためには,非常に大きな映像データを効率的に圧縮する映像符号化技... [more] |
BCT2017-80 pp.29-35 |
ME, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE (連催) [詳細] |
2017-08-03 10:45 |
東京 |
NHK放送技術研究所 (東京都) |
インテグラル立体画像の情報量低減と符号化画質の評価 ○原 一宏・片山美和(NHK)・大岡知樹・高橋桂太・藤井俊彰(名大)・河北真宏(NHK) |
我々はインテグラル方式による立体テレビの実現を目指し, 立体情報の圧縮符号化技術の研究を進めている. 本研究では, イン... [more] |
ME2017-84 pp.5-8 |
3DMT, IDY, IST (共催) [詳細] |
2016-11-22 15:30 |
東京 |
NHK放送技術研究所 (東京都) |
インテグラル立体動画像への多視点映像符号化方式の適用 ○原 一宏・河北真宏・三科智之・菊池 宏(NHK) |
我々はインテグラル式の立体像に適した高効率な符号化技術の研究を進めている. 本稿では, インテグラル立体動画像を形成する... [more] |
IST2016-71 IDY2016-46 3DIT2016-37 pp.13-16 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2016-10-21 14:50 |
青森 |
青森市文化会館 (青森県) |
8Kスーパーハイビジョン放送実現に向けた映像符号化技術の研究と装置開発 ○境田慎一(NHK) |
8K/4Kのスーパーハイビジョン(SHV)の試験放送が2016年8月1日に開始された.SHVの放送サービスの実現にあたっ... [more] |
BCT2016-75 pp.9-12 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2016-10-21 15:20 |
青森 |
青森市文化会館 (青森県) |
HEVCリアルタイム符号化LSIによる8Kエンコーダの開発 ○中島靖之・西田享邦・池田充郎・中村 健・大西隆之・佐野 卓・岩崎裕江・清水 淳(NTT) |
臨場感あふれる映像サービスの拡大・普及に向け, 8K HEVC リアルタイムエンコーダを開発した. 本エンコーダは 8K... [more] |
BCT2016-76 pp.13-16 |
ME, CE, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE (連催) [詳細] |
2016-08-08 11:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) |
インテグラル立体の符号化効率向上のための要素画像サイズ変換方法 ○原 一宏・洗井 淳・河北真宏・三科智之(NHK) |
インテグラル式の立体像に適した高効率な符号化技術の研究を進めている. 本稿では, インテグラル立体像を形成する実写の要素... [more] |
CE2016-43 ME2016-83 pp.5-8 |
HI, AIT, ME, MMS, CE (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2016-02-22 09:15 |
北海道 |
北大情報科学研究科 (北海道) |
フレーム周波数120Hz対応スーパーハイビジョン圧縮記録装置の開発 ○菊地幸大・梶山岳士・宮下英一(NHK) |
次世代の放送方式であるスーパーハイビジョン(SHV)の研究開発を進めている。今回、フレーム周波数120Hzに対応したSH... [more] |
MMS2016-6 CE2016-6 HI2016-6 ME2016-39 AIT2016-6 pp.125-130 |