映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-19
14:30
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス 2D・3D映像における刺激の運動量と映像酔いの重症度との関係
菊池真博棚橋重仁新潟大
本研究の目的は観察者から見た際のオブジェクトの距離や位置が観察者頭部の回転軸中心に回転する映像視聴中に生じるVR酔いに及... [more] HI2025-3
pp.7-10
ME 2023-02-04
13:45
ONLINE オンライン開催 両眼立体視を組み合わせた動的プロジェクションマッピングの検討
山岸祥大橋本直己電通大
近年,プロジェクタを用いて建物の壁などの物体に映像を投影するプロジェクションマッピングが一般にも広く認知されている.この... [more] ME2023-12
pp.45-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 VR技術を用いた弱視の矯正アプリの提案
柏 宛楽近藤邦雄佐々木和郎東京工科大
ここ数年のVR技術の進歩に伴い,この技術は弱視回復に役立つといわれている.VR技術の活用により,従来の治療モダリティにお... [more] AIT2021-58
pp.109-110
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
12:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 前景の影響による立体形状感の評価
夏井伸隆名手久貴石川和夫東京工芸大
2眼式立体画像を観察するとき,観察者は実際と異なる不自然な立体形状感を感じたと評価することがある.本実験では,立体感に影... [more] AIT2019-62
pp.49-52
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2019-01-24
13:50
鹿児島 鹿児島大学 稲盛会館 [ポスター講演]距離観察時の多眼フレネルアークDFD表示における横方向と奥行き方向の視域の拡大
木下 亘水科晴樹陶山史朗徳島大
遠距離観察時においても,多眼フレネルアークDFD表示では,横方向と奥行き方向の双方の広い視域で良好な奥行き知覚が得られる... [more] IDY2019-4
pp.17-20
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会