映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
空間メディアコンファレンス (SMC)
ITS研究会 (IEICE-ITS)
信号処理研究会 (IEICE-SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (IEICE-SIS)
アンテナ・伝播研究会 (IEICE-AP)
コミュニケーションクオリティ研究会 (IEICE-CQ)
通信方式研究会 (IEICE-CS)
環境電磁工学研究会 (IEICE-EMCJ)
モバイルマルチメディア通信研究会 (IEICE-MoNA)
光通信システム研究会 (IEICE-OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (IEICE-OFT)
電子部品・材料研究会 (IEICE-CPM)
電子ディスプレイ研究会 (IEICE-EID)
集積回路研究会 (IEICE-ICD)
磁気記録・情報ストレージ研究会 (IEICE-MRIS)
有機エレクトロニクス研究会 (IEICE-OME)
シリコン材料・デバイス研究会 (IEICE-SDM)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (IEICE-EMM)
画像工学研究会 (IEICE-IE)
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (IEICE-LOIS)
医用画像研究会 (IEICE-MI)
オフィスインフォメーションシステム研究会 (IEICE-OIS)
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (IEICE-HCS)
ヒューマン情報処理研究会 (IEICE-HIP)
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (IEICE-MVE)
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
通信研究会 (IEE-CMN)
電子デバイス研究会 (IEE-EDD)
マグネティックス研究会 (IEE-MAG)
マイクロマシン・センサシステム技術委員会 (IEE-MSS)
光・量子デバイス研究会 (IEE-OQD)
光源・照明システム分科会 (IEIJ-SSL)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会 (IPSJ-AVM)
エンタテインメントコンピューティング研究会 (IPSJ-EC)
ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 (IPSJ-HCI)
スポーツ情報学研究会 (IPSJ-SI)
IEEE AP-S Japan Chapter (IEEE-AP-S)
IEEE AP-S Fukuoka Chapter (IEEE-AP-S-FUKUOKA)
IEEE BTS Japan Chapter (IEEE-BT)
IEEE BTS Tokyo Section (IEEE-BT-TOKYO)
IEEE Consumer Electronics Society Japan Chapter (IEEE-CE-JC)
IEEE Consumer Electronics Society Kansai Chapter (IEEE-CE-Kansai)
IEEE TMC Japan Chapter (IEEE-TMC)
聴覚研究会 (ASJ-H)
日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (OSJ-HODIC)
日本光学会視覚研究グループ (OSJ-VRG)
デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 (HI-SIG-DeMO)
バーチャル・リアリティー・インタラクション研究会 (HI-SIG-VR)
芸術科学会 (AS)
CG-ARTS (CG-ARTS)
情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)
デバッグ用研究会 (DEBUG)
ヒューマンインタフェース学会 (HIS)
画像電子学会 (IIEEJ)
映像情報メディア学会北海道支部 (HOKKAIDO)
映像情報メディア学会北陸支部 (HOKURIKU)
映像情報メディア学会関西支部 (KANSAI)
映像情報メディア学会九州支部 (KYUSHU)
映像情報メディア学会東海支部 (TOKAI)
日本顔学会 (JFACE)
日本赤外線学会 (JSIR)
日本感性工学会 (JSKE)
精密工学会画像応用技術専門委員会 (JSPE-IAIP)
レーザー学会 (LSJ)
日本ロボット学会手の巧みさ研究専門委員会 (RSJ)
映像情報メディア学会四国支部 (SHIKOKU)
Society for Informtion Display 日本支部 (SID-JC)
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム (URCF)
日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 (VRPSY)
日本バーチャルリアリティ学会 (VRSJ)
最近の開催
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
2005-2009年度
2010-2014年度
2015-2019年度
2020-2022年度
2023-2025年度
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
すべての研究会開催スケジュール
(検索条件: すべての年度)
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・降順)
18件中 1~18件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
IST
2024-03-27
14:45
東京
機械振興会館
(東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CTIA回路を用いた高感度積層型Digital Pixel Sensorの検討
○
立田一葵
・
北島 直
・
大須賀裕宇
・
大倉俊介
(
立命館大
)
グローバルシャッター(GS)機能を有した高速なCMOSイメージセンサ(CIS)として、裏面照射や積層技術を用いた小型なD...
[more]
IST2024-19
pp.34-38
IST
2023-11-10
14:40
東京
東京理科大学 森戸記念館
(東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]近赤外高感度・HDR・グローバルシャッタCMOSイメージセンサ
○
中村淳一
・
池野理門
(
ブリルニクスジャパン
)
筆者らは画素レベルの複数ゲインを持つ単一露光広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサを開発してきた。本講演ではそれらの...
[more]
IST2023-49
pp.10-13
IST
2023-06-21
15:40
東京
東京理科大学森戸記念館
(東京都)
有機薄膜を用いた8K高解像度CMOSイメージセンサの特徴 ~ 広ダイナミックレンジとグローバルシャッターの両立と高精度な色再現性 ~
○
高岡俊典
・
佐藤嘉晃
・
太田宗吾
・
土居隆典
・
西村佳壽子
・
留河優子
・
村上雅史
(
パナソニック
)
業界初、有機薄膜を用いた 8K 高解像度CMOSイメージセンサを実現。光電変換を行う有機薄膜と電荷蓄積および読み出しを行...
[more]
IST2023-26
pp.23-26
IST
2022-03-28
16:10
ONLINE
オンライン開催 (オンライン)
低照度撮像及び測距用途に向けた320万画素裏面積層電荷収集型SPADイメージセンサ
○
アブデルガファ愛満
・
森本和浩
・
岩田旬史
・
篠原真人
・
関根 寛
・
土屋宏之
・
黒田享裕
・
戸島研三
・
遠藤 航
・
前橋 雄
・
大田康晴
・
笹子知弥
・
前川晋太郎
・
彦坂慎吾
・
加納大幹
・
加藤愛子
・
手塚智之
・
吉﨑 聡
・
小川俊之
・
上平晃聖
・
江原アリス
・
乾 文洋
・
松野靖司
・
櫻井克仁
・
市川武史
(
キヤノン
)
読み出しノイズレス、高時間分解能を両立する次世代のフォトンカウンティングイメージセンサを開発した。新たに提案する320万...
[more]
IST2022-21
pp.47-51
IST
2021-10-21
13:00
ONLINE
オンライン開催 (オンライン)
単一露光高ダイナミックレンジおよび像面位相差検出機能を有する4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素
○
宮内 健
・
盛 一也
・
磯崎俊之
・
澤井祐介
・
Ho-Ching Chien
・
中村淳一
(
ブリルニクス
)
本稿では新規開発した2種類の4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素を報告する.1つはダイナミックレンジ(DR...
[more]
IST2021-54
pp.25-28
IST
2020-03-27
09:50
東京
機械振興会館 地下2階ホール
(東京都)
(開催延期)
1280x720p 4.86um画素 積層型イベントベースビジョンセンサ
Thomas Finateu
(
Prophesee
)・
丹羽篤親
(
ソニー
)・
Daniel Matolin
(
Prophesee
)・○
土本航也
(
ソニー
)・
Andrea Mascheroni
・
Etienne Reynaud
(
Prophesee
)・
Pooria Mostafalu
・
Frederick Brady
(
ソニー
)・
Ludovic Chotard
・
Florian LeGoff
(
Prophesee
)・
高橋裕嗣
・
若林準人
・
大池祐輔
(
ソニー
)・
Christoph Posch
(
Prophesee
)
本稿では,光学サイズ1/2”の中にアレイサイズ1280x720の解像度を持ち,裏面照射型積層構造で画素ピッチ4.86um...
[more]
IST2020-10
pp.13-16
IST
2018-11-28
16:30
東京
東工大田町キャンパス
(東京都)
[ポスター講演]Multi-storied photodiode CMOS image sensor with wire grid polarizer to detect polarization information
○
Yoshiaki Takemoto
・
Yusuke Yamamoto
・
Yoshiharu Ajiki
・
Yusaku Koyama
・
Hideki Kato
・
Toru Kondo
・
Haruhisa Saito
・
Yuichi Gomi
・
Seisuke Matsuda
・
Yoshitaka Tadaki
(
Olympus
)
[more]
IST2018-71
pp.25-26
IST
2018-09-25
13:40
東京
機械振興会館
(東京都)
バーストCDS動作を用いた撮影速度1億2500万コマ/秒の高速CMOSイメージセンサ
○
鈴木 学
・
黒田理人
・
須川成利
(
東北大
)
バースト相関二重サンプリング(CDS)動作を用いて光電荷転送時間相当のフレーム周期を達成した,画素毎に隣接配置されたメモ...
[more]
IST2018-48
pp.5-8
IST
2018-03-09
14:10
東京
NHK 放送技術研究所講堂
(東京都)
最高撮像速度5000万コマ/秒を有するプロトタイプグローバルシャッタ高速CMOSイメージセンサ
○
鈴木 学
・
鈴木 将
・
黒田理人
・
須川成利
(
東北大
)
最高撮像速度5000万コマ/秒を超える3次元積層高速CMOSイメージセンサの創出に向けたプロトタイプセンサチップの評価に...
[more]
IST2018-20
pp.39-42
IST
2017-11-13
13:00
東京
森戸記念館
(東京都)
[招待講演]140GOPS列並列PEを用いた積層型1000fpsビジョンチップとその応用
○
吉村真一
・
山崎智裕
・
片山博誠
・
上原修二
・
能勢 敦
・
小林正嗣
・
志田さやか
・
井澤 崇
・
村松良徳
(
ソニーセミコンダクタソリューションズ
)・
小田原正起
・
高宮健一
・
久松康秋
・
松本静徳
(
ソニーLSIデザイン
)・
宮下令央
・
渡辺義浩
・
石川正俊
(
東大
)
1/3.2型127万画素 500fps (2×2画素加算時 31万画素 1000fps) 積層型CMOSイメージセンサを...
[more]
IST2017-60
pp.1-4
IST
2017-03-10
10:00
東京
NHK放送技術研究所講堂
(東京都)
時空間処理のための140GOPS列並列演算器を有する積層型1ms-高速ビジョンチップ
○
小林正嗣
・
山崎智裕
・
片山博誠
・
上原修二
・
能勢 敦
・
志田さやか
(
ソニーセミコンダクタソリューションズ
)・
小田原正起
・
高宮健一
・
久松康秋
・
松本静徳
(
ソニーLSIデザイン
)・
宮下令央
・
渡辺義浩
(
東大
)・
伊澤 崇
・
村松良徳
(
ソニーセミコンダクタソリューションズ
)・
石川正俊
(
東大
)
1/3.2型1.27Mpixel 500fps (0.31Mpixel 1000fps 2×2加算時) 積層型CMOSイ...
[more]
IST2017-9
pp.3-6
IST
2016-09-26
13:50
東京
機械振興会館
(東京都)
適応ゲイン型カラムADCと積層構造を用いた830万画素480fpsグローバルシャッタCMOSイメージセンサ
○
加藤祐理
・
大池祐輔
・
秋山健太郎
・
ルォン フォン
・
新妻 渉
・
加藤昭彦
・
佐藤 守
・
中村 渉
・
城下寛司
・
坂野頼人
・
北野良昭
・
中村卓矢
・
遠山隆之
・
岩元勇人
・
江崎孝之
(
ソニー
)
830万画素を毎秒480フレームで読出し可能な,グローバルシャッタを備えた,スーパー35mmフォーマットのCMOSイメー...
[more]
IST2016-43
pp.7-10
IST
2016-03-11
11:40
東京
NHK技研講堂
(東京都)
サイクリック系3段ADCを用いた1.1μm3,300万画素240枚/秒3次元積層構造CMOSイメージセンサ
○
新井俊希
・
安江俊夫
・
北村和也
・
島本 洋
(
NHK
)・
小杉智彦
・
ジュン スンウク
・
青山 聡
(
ブルックマンテクノロジ
)・
Ming-Chieh Hsu
・
山下雄一郎
(
TSMC
)・
角 博文
(
東大
)・
川人祥二
(
静岡大
)
サイクリック系3段ADCを用いた画素サイズ1.1μmの3,300万画素240枚/秒3次元積層構造CMOSイメージセンサを...
[more]
IST2016-12
pp.21-24
IST
2016-03-11
16:20
東京
NHK技研講堂
(東京都)
有機光導電膜3層を用いたカラー撮像デバイス
○
堺 俊克
・
瀬尾北斗
・
高木友望
・
久保田 節
・
大竹 浩
(
NHK
)・
古田 守
(
高知工科大
)
我々は,次世代の超小型・高画質なカラーカメラを目指して,光の3原色のそれぞれにのみ感度を持つ有機光導電膜3層を積層した単...
[more]
IST2016-19
pp.49-52
IST
2015-09-18
10:15
東京
機械振興会館
(東京都)
1600万画素グローバルシャッタモード搭載の400万マイクロバンプ接続積層イメージセンサ
○
近藤 亨
・
竹本良章
・
小林賢司
・
月村光宏
・
高澤直裕
・
加藤秀樹
・
鈴木俊介
・
青木 潤
・
齊藤晴久
・
五味祐一
・
松田成介
・
只木芳隆
(
オリンパス
)
画素内の7.6umピッチ400万個の画素内マイクロバンプ接続を用いたグローバルシャッタ機能搭載の3次元積層型イメージセン...
[more]
IST2015-45
pp.9-12
IST
2015-03-27
09:00
東京
機械振興会館
(東京都)
高速・高画質・高機能を実現する1/1.7型2000万画素積層型CMOSイメージセンサ
○
貝沼世樹
・
鈴木敦史
・
嶋村延幸
・
河津直樹
・
岡田千丈
・
岡 巧
(
ソニー
)・
小磯憲介
(
ソニーセミコンダクタ
)・
正垣 敦
・
矢ヶ崎陽一
(
ソニー
)・
五ノ井 秀
(
ソニーLSIデザイン
)・
市川達也
・
上田 亨
(
ソニー
)・
水野雅俊
(
ソニーLSIデザイン
)・
杉岡達也
・
森川 隆史・稲田 喜昭 ・若林 準人
(
ソニー
)
1/1.7型2000万画素 積層型CMOSイメージセンサを開発した.本センサは,複数のAD変換器,圧縮回路,高速I/Fを...
[more]
IST2015-10
pp.1-4
IST
2013-03-22
東京
NHK放送技術研究所
(東京都)
PLS-160dBを実現した画素内保持容量内蔵のローリングシャッタ歪なし3次元積層イメージセンサ
青木 潤
・
竹本良章
・
小林賢司
・
坂口直史
・
月村光宏
・
高澤直裕
・
加藤秀樹
・○
近藤 亨
・
齊藤晴久
・
五味祐一
・
只木芳隆
(
オリンパス
)
PSL(parasitic light sensitivity)-160dBの画素内保持容量を有したローリングシャッタ歪...
[more]
IST
2008-12-16
14:00
東京
東京大学本郷キャンパス 山上会館
(東京都)
酸化亜鉛TFTを信号読出し回路に用いた有機膜積層型撮像デバイス
○
瀬尾北斗
・
相原 聡
・
難波正和
・
渡部俊久
・
大竹 浩
・
久保田 節
・
江上典文
(
NHK
)・
平松孝浩
・
松田時宜
・
古田 守
・
平尾 孝
(
高知工大
)
青・緑・赤色光のそれぞれに対してのみ感度を持つ有機光導電膜を積層した単板カラー撮像デバイスの検討を進めている.今回,青色...
[more]
18件中 1~18件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会