映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2024-10-30
13:30
東京 東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイにおける開口形状の変形によるモアレの低減方法
深野弘一郎東京農工大)・由良俊樹IMAGICA)・高木康博東京農工大
本研究では,われわれが以前に提案した近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイに発生するモアレを,開口形状を単純な... [more] 3DMT2024-71
pp.51-54
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹日清紡マイクロデバイス)・吉田康太大倉俊介立命館大
”Society5.0”に向けて画像認識システムの消費電力を削減するため,バイナリ特徴量データを出力可能なCMOS イメ... [more] IST2024-27 ME2024-52
pp.23-28
BCT, IEEE-BT
(共催)
2024-03-08
13:20
沖縄 石垣市民会館会議室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[記念講演]超高精細動画像のぼやけ補償による符号化と空間高周波パワー制御による縮小
松尾康孝NHK財団
将来の放送高度化では,現行放送よりも4Kや8Kなどの超高精細動画像をさらに高圧縮に符号化することが想定される.このため,... [more] BCT2024-38
p.14
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2024-01-26
09:10
佐賀 佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館143講義室 (佐賀県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4素子ホーンアレーアンテナのアイソレーションに関する検討
星子智紀久世竜司佐野 誠福迫 武熊本大)・豊見本和馬宮下真行保前俊稀山口 良ソフトバンク
角錐ホーンアンテナの内部を金属壁で区切って 4 分割することで,シーケンシャル配列された 4 素子
ホーンアレーアンテ... [more]
BCT2024-10
pp.38-40
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO
(共催)
2023-07-28
11:25
北海道 札幌市産業振興センター (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高圧縮符号化の前処理としての符号化難度推定を伴う動画像縮小の検討
松尾康孝NHK財団
8K原画像を4Kなどに縮小して超高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすいブロック歪などの... [more] BCT2023-60
pp.45-48
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-03
14:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルホログラフィにおける実験と画像フィルタ処理による多重像分離の改善
戸塚真隆元湘工大)・高野邦彦都立産技高専)・佐藤甲癸元湘工大
ホログラフィックメモリは,レンズ項を用いて多重像分離を行い,再生像の劣化の画像処理による改善の研究が行われている.しかし... [more] AIT2023-130
pp.19-26
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
15:45
三重 三重大学三翠ホール (三重県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特徴量抽出可能なイメージセンサのチップ内演算に向けたデータ量削減フィルタによる物体認識の検討
森角勇大立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
フィジカル空間のセンサー情報をサイバー空間の人工知能(AI)が解析し、フィジカル空間にフィードバックするSociety ... [more] IST2023-16 ME2023-59
pp.19-24
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
14:30
北海道 北海道大学 (北海道) 超低遅延動画像符号化方式における画面分割型省メモリフレーム間予測手法
山口真衣松村哲哉日大
本稿では,超低遅延動画像符号化方式における新たなフレーム間予測手法を提案する.本提案手法では,処理対象フレームの画像を縦... [more] MMS2023-33 ME2023-53 AIT2023-33
pp.243-246
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-27
15:35
福岡 NHK福岡放送局 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号化前処理としての動画像縮小法の一検討
松尾康孝NHK-ES
本稿では,8K解像度の原画像を4Kなどに縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすい... [more] BCT2023-16
pp.59-62
IST 2021-10-21
15:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 画素ソースフォロア回路のバイアス電圧サンプルアンドホールド機能によるイメージセンサのノイズ低減
冨岡宏平安江俊夫菊地幸大中村友洋山下誉行北村和也NHK)・川人祥二静岡大
イメージセンサのさらなる高解像度化・ハイフレームレート化が望まれている.本報告では画素ソースフォロアアンプの負荷トランジ... [more] IST2021-59
pp.45-48
3DMT 2021-10-19
13:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 点群統合に基づく要素ホログラム法のメモリ削減手法
小磯諒太渡邊良亮野中敬介小林達也KDDI総合研究所
従来,正しい遮蔽関係の再生像を得るCGHレンダリング手法として要素ホログラム法が提案されていた.この手法は要素ホログラム... [more] 3DIT2021-39
pp.37-40
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-04
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ボリュメットリックビデオ配信における固定一面立体データを利用した配信データ削減
趙 笑添奧山隆文NTT
ボリュメットリックビデオは,対象物を立体映像として6自由度で視聴できることから,現在様々な業界間で注目されている.しかし... [more] IST2021-28 ME2021-59
pp.93-98
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) AR技術を用いた高齢者の孤独感軽減のためのアプリの提案
馬 龍近藤邦雄佐々木和郎東京工科大
社会調査により、「社会的に孤立」、「寂しい」と感じている高齢者が8割近くいる。それに従って、認知症の方は年々増加していく... [more] AIT2021-59
pp.111-112
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2020-09-01
16:55
ONLINE オンライン開催(FIT2020と併催) (オンライン) eラーニングを指向したMoodle動画配信システムの設計
清水健一檜垣泰彦藤本茂雄須貝康雄千葉大
千葉大学ではeラーニングシステムであるMoodle上で利用可能な動画配信システムの設計開発を行った.システムはAES暗号... [more]
IST 2020-07-01
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 単一光子検出型撮像方式における画像再構成のための動きぼけ抑制処理
並木修一亀田裕介浜本隆之東京理科大
単一光子検出型イメージセンサを用いた撮像では,受光素子毎の光子の入射有無を表すbit-plane画像を時系列的に複数枚取... [more] IST2020-35
pp.7-11
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2020-01-23
15:15
鳥取 鳥取大鳥取キャンパス (鳥取県) [依頼講演]原子状水素を用いた表面処理技術の半導体分野への応用
部家 彰兵庫県立大
水素ガスを加熱金属線で分解し生成した原子状水素を用いた表面処理技術(原子状水素アニール(AHA))の半導体分野への応用に... [more] IDY2020-13
pp.67-72
HI, VRPSY
(共催)
2019-11-09
10:20
大阪 近畿大学 (大阪府) 表示スクリーン外静止物が映像酔いに及ぼす影響
松井利一川島 淳群馬大)・植木良茂コマツ
本研究では,映像提示スクリーンの枠やその周りに存在する静止物が映像酔いに及ぼす影響を実験的に検討する.具体的には,視野制... [more] HI2019-82
pp.45-48
IIEEJ, AIT
(共催)
2017-09-01
10:50
山梨 山梨大学 甲府キャンパス (山梨県) 連続織物画像の次元圧縮によるキャストシャドウ除去
小針和也豊浦正広寺田貴雅茅 暁陽山梨大
単一の織物の撮影画像では,織物の質感を確認することが難しい.そこで,光源位置を変えた織物の撮影画像を連続的に再生すること... [more] AIT2017-150
pp.1-4
MMS, AIT, HI, ME
(共催)
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
CE
(共催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-02-20
16:00
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 画像注視時のfNIRS信号を利用した個人の感情推定に関する検討
菅田健斗小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像注視時に機能的近赤外分光法(functional near-infrared spectroscopy; ... [more] MMS2017-14 CE2017-14 HI2017-14 ME2017-38 AIT2017-14
pp.89-92
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
12:30
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) Web上に存在する画像データの可視化のための次元削減に関する検討
館農浩平小川貴弘長谷山美紀北大
本文では, Web 上に存在する画像データの可視化のための次元削減手法について検討を行う. 一般に, 次元削減手法は大量... [more] MMS2016-41 CE2016-41 HI2016-41 ME2016-74 AIT2016-41
pp.337-340
 46件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会