映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 ハンドトラッキングを活用した拡張現実農業ゲームの制作
若杉一生中村隆之東京工芸大
ハンドトラッキング技術を活用し,テーブルの上で農業体験ができる拡張現実ゲームを開発した.ヘッドセットにはMeta Que... [more] AIT2025-103
pp.235-238
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 パーティクルエフェクトを用いたMR映像拡張による没入感向上の研究
國分佑馬石川知一東洋大
近年、MRデバイスの開発と普及は目覚ましく、身近な存在になりつつある。本研究では、MRゴーグル内で再生される映像の周辺に... [more] AIT2025-148
pp.383-384
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 拍手を対象としたオノマトペ付与による漫画風変換
田村陽輝小玉周平森谷友昭高橋時市郎東京電機大
実世界での動きに対してオノマトペを付与し,リアルタイムに漫画風変換する手法を提案する.本研究では,拍手のシーンを対象とし... [more] AIT2025-163
pp.429-432
HI 2023-03-15
13:00
ONLINE オンライン 階層的奥行き知覚要因提示法の提案とその第1〜2階層の評価
鈴木雅洋聖泉大)・上平員丈神奈川工科大
光学透過の複合現実で屋外の遠方の任意の奥行き位置に仮想対象を呈示する技術を提案,評価する.本技術では,3階層に奥行き知覚... [more] HI2023-9
pp.13-16
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
11:13
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
おはじきゲームを題材としたMRゲームの面白さの調査研究
吉田健留石川知一東洋大
本研究では、おはじきMRゲームを用いてMRゲームの可能性の調査を行った。HDMであるHoloLens2で遊ぶことができる... [more] AIT2023-39
pp.17-20
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
15:37
ONLINE オンライン開催 Lyrics onto Cityscape: 街並みに投影される歌詞を歩きながら鑑賞するためのMRシステム
和泉 凜内田健太森谷友昭高橋時市郎東京電機大
近年,音楽と同期した建造物へのプロジェクションマッピングが広く活用され,注目されている.一方で,巨大な建造物が建ち並ぶ街... [more] AIT2022-92
pp.209-212
SIP, IEICE-MVE, VRSJ
(共催)
2020-06-01
15:00
東京 東京大学 工学部2号館 単一の再帰透過光学素子による空中像の奥行き反転を解消する光学系
松村俊輝阪口紗季苗村 健東大
三次元物体を光源として空中に像を結像させる際, 単一の再帰透過光学素子(RT plate)を用いると奥行き反転が起こって... [more]
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-10
13:30
長野 信州大学 松本キャンパス 全景映像の適応的半透明ブレンディングによる視野狭窄の緩和と視野特性の評価
登野拓志慶應大)・茅 暁陽豊浦正広郷 健太郎柏木賢治山梨大)・藤代一成慶應大
現在,世界には視覚障がいをもつ患者が2 億8,500 万人ほどおり,そのなかに視野障がいをもつ患者が,緑内障に限定しても... [more] AIT2018-168
pp.61-64
HI, IEICE-MVE
(連催)
2018-06-14
16:50
東京 東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター InFloasion: 透明物体内に映像を結像させる光学系
横瀬哲也大川達也苗村 健東大
これまでに,空中に映像を結像させる研究は多数なされてきたが,水槽や透明人体モデルなど,様々な形状の透明物体の内側に映像を... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2018-03-16
10:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス Wander and Wonder ~ ーMixed Realityを用いた仕掛け絵本とコミュニケーションの可能性ー ~
小松原 崚小木曽友梨中川 隆名古屋市大
本作では,複合現実(Mixed Reality; MR)用マーカーが配置された仕掛け絵本と,その絵本を用いた新たなコミュ... [more] AIT2018-81
pp.141-144
HI, IEICE-MVE, VRSJ, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
16:45
東京 東京大学 山上会館 visuo-hapticsを用いた作業精度向上支援手法の基礎的検討
野元 彰伴 祐樹鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大
工芸品の装飾や模型の塗装など,手描きによる精密な描画作業は不可欠だが,技能を容易に習得することは難しい.機械的な触覚提示... [more]
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会