研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-OFT, IEICE-OCS, IEICE-CQ (併催) [詳細] |
2024-11-07 16:00 |
高知 |
高知城歴史博物館 (高知県) |
[招待講演]PNC-OFDR方式分布型光ファイバ温度計測による多孔質媒体中の水位置評価 ○小暮哲也(京大)・アチャリャ アシシ・谷村大輝・張 超・伊藤文彦(島根大)・榊 敏博(ESE)・小松 満(岡山大)・土井一生(京大) |
地下水挙動や地下水位置の把握は斜面形成プロセスの解明や斜面防災にとって重要な情報である.本研究では,ボーリング孔を模擬し... [more] |
|
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IPSJ-AVM (共催) IEE-CMN (連催) [詳細] |
2024-09-05 16:50 |
広島 |
広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催) (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2024を振り返る ~ ○中嶋正之(東工大) |
今年で 51回目となる SIGGRAPH2024 は,7月28日(日)から 8月1日(木)まで 米国デンバー・コンベンシ... [more] |
ME2024-87 pp.41-47 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 10:55 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
一回性の体験を目指した音楽創出システムの構築 ○鈴木昭博・伊藤謙一郎(東京工科大) |
本研究では、人と人が織りなす空間と時間による、偶然性を用いた「一回性の音楽」の創出を目的としている。また、本研究で制作し... [more] |
AIT2024-59 pp.93-96 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動画からのヴィネットイラスト半自動生成 ~ ビューアの嗜好の反映 ~ ○生井麻結・藤代一成(慶大) |
現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されている.しかし,その多くは同種メディア変換であり圧... [more] |
AIT2023-120 pp.301-304 |
ME |
2023-02-04 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[特別講演]論理的・批判的思考力向上のためのメディア工学技術の方向性 ~ 人類の進化と個人の成長過程を踏まえて ~ ○大塚作一(国際高専) |
テレビジョン(TV)の本放送が日本において1953年2月に開始されてから本年で70周年を迎えた.また,1996年12月に... [more] |
ME2023-20 pp.75-82 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
What Kind of Images to Post on Instagram? Image Recommendation for Marketing ○Yiwei Zhang・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作 ~ ○神谷明里・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は万華鏡をモチーフとしたVRインスタレーション作品である.体験者はVR空間内に多数配置された様々なものや鏡を自由に... [more] |
AIT2021-40 pp.45-48 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 15:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
Re-define ~ 自然現象を活用したインテリアの提案 ~ ○佐藤 錬・小野隆之・尼岡利祟(明星大) |
インテリアが空間を装飾することを考える上で,光と空間は密接な関係があると考えられる.なぜなら,光の色,明るさ,窓から射し... [more] |
AIT2019-86 pp.143-146 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 16:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
剣影侠跡 ○夏 来沢・永江孝規(工芸大) |
本作品は剣士をテーマにしたメディア・アート作品である。単なる伝統武術の動きを再現することだけでなく、その上で想像力と技術... [more] |
AIT2019-90 pp.157-160 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 10:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
人物シルエットをペンライトアート風に表現するシステム ○土屋桃子・伊藤貴之(お茶の水女子大)・新田善久(津田塾大)・マイケル ネフ・ユハン リウ(カリフォルニア大) |
ペンライトアートとは,ペンライトで空中に絵を描き,光の軌跡を記録するアートのことである.1枚のペンライトアート写真を制作... [more] |
AIT2018-71 pp.107-110 |
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IEE-CMN (連催) [詳細] |
2017-09-04 15:50 |
京都 |
京都大学 百周年時計台記念館 (京都府) |
[招待講演]CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2017を振り返る ~ ○中嶋正之(ウプサラ大) |
今年で 44 回目となる SIGGRAPH2016 は,7 月30日(日)から 8 月3日(木)まで, ロスアンゼルス(... [more] |
ME2017-87 pp.35-42 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 11:15 |
東京 |
お茶の水女子大学 (東京都) |
"まっぴんQ^3":触れることができる球体へのインタラクティブプロジェクションマッピング ○加藤有人・中野淳平・中嶋一臣・小笠原千紘・佐藤慎也・二宮考有希・成田拓未・鈴木耀典・水野慎士(愛工大) |
本研究では複数の球体に映像を投影するプロジェクションマッピングコンテンツ「まっぴんQ^3」を開発した.ユーザは各球体に触... [more] |
AIT2017-76 pp.109-110 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 14:45 |
東京 |
お茶の水女子大学 (東京都) |
人物シルエットをペンライトアート風に表現するインタラクティブシステム ○土屋桃子・伊藤貴之(お茶の水女子大)・新田善久(津田) |
ペンライトアートとは,ペンライトで空中に絵を描き,光の軌跡を記録するアートのことである.ペンライトアート写真を制作する時... [more] |
AIT2017-136 pp.313-316 |
IEICE-IE, IEICE-CS (共催) BCT (共催) IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2016-12-08 11:10 |
石川 |
石川県地場産業振興センター(第10研修室) (石川県) |
メディア統合プラットフォーム有効性検証のための放送と通信の受信品質測定実験 ○遠藤大礎・田口周平・松村欣司・藤澤和也・加井謙二郎(NHK) |
スマートフォンなど様々なデバイスの普及によって,コンテンツの視聴形態は多様化しつつある.さらに今後,放送とインターネット... [more] |
BCT2016-83 pp.11-15 |
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2016-03-09 13:15 |
東京 |
東京工芸大学 中野キャンパス (東京都) |
人物認識によるインタラクティブ・ライトアートシステム ○土屋桃子・新田善久(津田) |
[more] |
AIT2016-81 pp.131-134 |
HI, AIT, ME, MMS, CE (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2016-02-22 14:45 |
北海道 |
北大情報科学研究科 (北海道) |
異なるソーシャルメディアのコンテンツを用いた階層的トピック検出に関する検討 ○竹原大智・原川良介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本文では,異なるソーシャルメディアのコンテンツから,類似したトピックに関連するコンテンツの集合を検出することによる階層的... [more] |
MMS2016-21 CE2016-21 HI2016-21 ME2016-54 AIT2016-21 pp.193-196 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2016-02-19 11:10 |
北海道 |
かんぽの宿 小樽 (北海道) |
[記念講演]V-Highマルチメディア放送の技術開発 ○大矢智之(mmbi) |
2012年4月1日に開局したV-Highマルチメディア放送NOTTVが,2016年6月末をもって約4年間のサービスを終了... [more] |
BCT2016-32 pp.63-66 |
ME, JSKE (共催) |
2015-10-30 08:30 |
愛知 |
ホテルたつき(愛知県 西浦温泉) (愛知県) |
[招待講演]〔招待講演〕CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2015を振り返る ~ ○中嶋正之(ウプサラ大) |
今年で 42 回目となる SIGGRAPH2015 は,8 月 9 日(日)から 8 月 13 日(木)まで, バンクー... [more] |
ME2015-111 pp.29-34 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2015-07-30 16:05 |
北海道 |
上川教育研修センター (北海道) |
V-Highマルチメディア放送 共同送信リモートマスターの開発 ○森住俊美(mmbi)・中尾昭彦(東芝)・山田 誠(NEC)・鈴木崇之・大矢智之(mmbi) |
2015年4月1日,V-Highマルチメディア放送に新たに5者6チャネルの新規放送事業者が開局した.開局に向け,効率的な... [more] |
BCT2015-56 pp.25-28 |
IEICE-MRIS, MMS (連催) |
2015-07-10 13:50 |
東京 |
早稲田大学 (東京都) |
塗布型バリウムフェライトメディアの高密度化研究 ~ 面記録密度123GBPSIを実証したテープメディア技術 ~ ○小柳真仁・諸岡 篤・森 仁彦・栗橋悠一・清水 治・多田稔生・鈴木宏幸・原澤 建(富士フイルム) |
バリウムフェライト磁性体の微粒子化技術、垂直配向技術、表面平滑化技術の向上により、粒子体積1600 nm3,垂直SQ =... [more] |
MMS2015-40 pp.13-17 |