映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-30
13:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 自由視点映像上の遮蔽された物体の実時間3次元エディット手法
平井 諒藤本忠博岩手大
複数のカメラを2次元格子状に並べたカメラアレイによる多視点映像から自由視点映像を生成し,その映像内の注目物体を実時間でエ... [more] AIT2022-172
pp.1-4
ME, IPSJ-AVM, CE
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2014-08-01
15:45
千葉 千葉工大 (千葉県) 輝度と奥行きに基づく欠損補間のための領域分割
安部文子清水郁子東京農工大
画像中に発生した欠損領域に対し修復を行う画像修復は主要な画像処理アルゴリズムの一つである.従来
手法では,欠損領域と非... [more]
CE2014-13 ME2014-66
pp.57-61
ME 2014-02-22
11:45
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) カメラアレイによる注目物体の実時間エディット手法
大門孝裕藤本忠博岩手大
カメラアレイを用いて生成した自由視点映像中の注目物体を実時間にエディット処理する手法を提案する.提案手法では,まず,注目... [more] ME2014-47
pp.65-68
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
AIT, HI, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2011-02-21
- 2011-02-22
北海道 北海道大学 (北海道) TIPのためのシルエット画像を用いた多様な物体の三次元モデルの生成手法
福田康範坂本雄児北大
イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する“Tour Into the Pict... [more] HI2011-2 ME2011-41 AIT2011-2
pp.23-28
ME, IST
(共催)
2010-06-22
11:00
石川 金沢大学 (石川県) 疎な光線空間に対応した構造的特徴に基づく補間法
沼田梨早今村幸祐橋本秀雄金沢大
複数のカメラで撮影した多視点画像より、任意視点からの画像を生成するイメージベースドレンダリング技術がある。この代表的な手... [more] IST2010-31 ME2010-103
pp.9-12
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会