映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 124件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SMC 2025-07-24
15:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空中Depth-Fused 3Dディスプレイの提案と可視化
長友敬志中尾 勇高田英明長崎大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SMC 2025-07-24
16:35
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D Gaussian Splattingの幾何学的量を用いたCGH計算手法の検討
小池優太郎小池崇文法政大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SMC 2025-07-25
09:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アーク3D表示において複数光源の設置位置と観察角度が再生像に与える影響
寺内千菜玉野賢祐陶山史朗山本裕紹宇都宮大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SMC 2025-07-25
10:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指輪型カメラを用いた3Dインタフェースにおける深層学習モデルの検討
市川真嵩武山彩織山口雅浩東京科学大学
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI
(連催)
(連催) [詳細]
2025-06-06
10:00
石川 金沢大学(角間キャンパス) 構造化光とNeural SDFを用いた逐次的な内視鏡画像の3D再構成とフォトメトリック損失
古川 亮乾 太陽近畿大)・佐川立昌産総研)・川崎 洋九大
内視鏡や大腸内視鏡を用いた診断や手術において,内臓の3次元形状計測は極めて重要である. 3D 内視鏡システムの開発には様... [more]
3DMT 2025-03-13
16:50
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の視点追従型3Dディスプレーを用いた奥行き再現範囲拡大
岡市直人渡邉隼人加納正規NHK)・佐々木久幸NHK財団)・半田拓也NHK
インテグラル3Dディスプレーのような光線再生方式の3Dディスプレーは,空間中に多くの光線を再現する必要があるため,現状の... [more] 3DMT2025-14
pp.53-56
3DMT 2025-03-13
17:10
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アイトラッキング型裸眼3Dディスプレイにおける部分的に遮蔽された顔に対応する6DoF推定手法の比較
柳田恭佑山田美緒小池崇文法政大
本研究では,アイトラッキング型裸眼3Dディスプレイにおける,部分的に遮蔽された顔に対応した6DoF推定⼿法を2つ実装し,... [more] 3DMT2025-15
pp.57-60
3DMT 2025-03-14
13:40
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平面空中像と2D画像における立体感の評価
斎藤健太徳島大)・伊達宗和徳島文理大)・山本健詞徳島大)・水科晴樹信州大
本研究では,平面空中像として表示された画像と2Dディスプレイに表示された画像の擬似的な立体感を比較することで,平面空中像... [more] 3DMT2025-22
pp.85-88
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
13:25
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 背景画に合成するための三次元投影関数の対話的決定方法
秋吉 護齋藤 豪科学大
アニメーション制作において手描きの背景画に3Dモデルを合成して画面を構成することがある。背景画の描画で用いられた図法に対... [more] AIT2025-77
pp.140-143
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 電子機器が苦手な人でも体験してみたくなる文化財コンテンツの研究
中下 樹大槻将史森 唯斗井上道哉本多博彦湘南工科大
これまで筆者らは文化財をAR・VRコンテンツ化し,施設やイベント等で公開してきた。しかし、高齢者や電子機器に不慣れな人は... [more] AIT2025-159
pp.415-418
ME, AIT, MMS, SIP
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
16:10
北海道 北海道大学 Vision TransformerにおけるHEVC符号化された3DCG画像のAttention機構に関する実験的考察
河畑則文コンピュータイメージングラボ
ヒトが画像を観察するときに,どこを注目しているのかどこに関心を持っているのかを事前に把握した上でメディアコンテンツを作成... [more] MMS2025-19 ME2025-19 AIT2025-19 SIP2025-19
pp.96-101
KANSAI 2024-12-22
10:00
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば 裸眼3Dディスプレイと3Dポインタを組み合わせた3D画像上の2点間距離の取得方法
齋藤毅実吉本佳世野口博史阪公立大)・髙橋秀也RealImage
3Dディスプレイは医療分野において応用が期待されており,医師が手術時に3次元的な位置関係を直感的に認識することで手術の支... [more]
3DMT 2024-10-29
11:25
東京 東京情報デザイン専門職大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ホログラフィック光学素子を用いた全周から観察可能なARテーブルトップ3Dディスプレイ
原 一晟浦野勇真藤井賢吾圓道知博長岡技科大
テーブルトップディスプレイでは,全周から複数人が同時に裸眼で観察可能であることが望まれる.ここで,近年拡張現実(AR)の... [more] 3DMT2024-62
pp.17-20
3DMT 2024-10-30
10:00
東京 東京情報デザイン専門職大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔の単一パーツあるいは非対称なパーツにおける凹面アーク3D像の回転知覚
玉野賢祐陶山史朗山本裕紹宇都宮大
本研究では,観察角度を変えた場合の顔の単一パーツまたは非対称なパーツにおける凹面アーク3D像の回転知覚を評価し,非対称な... [more] 3DMT2024-66
pp.33-36
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC
(共催)
2024-09-02
14:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]光源アレイを用いた3次元ディスプレイ
岡市直人渡邉隼人加納正規佐々木久幸洗井 淳NHK
光源アレイ画像と要素画像を表示する2枚のフラットパネルディスプレイを積層して構成される光源アレイ式3次元(3D)ディスプ... [more] IDY2024-38 AIT2024-160 3DMT2024-49
pp.33-35
3DMT 2024-07-26
12:00
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待展示]超高解像度計算機合成ホログラム ~ 輻輳調節矛盾から解放された究極の全方向視差3次元空間像 ~
松島恭治西 寛仁関西大
最大で約3600億画素に達する超高解像度の全方向視差計算機合成ホログラムを展示する.これらのホログラムはコンピュータによ... [more] 3DMT2024-35
pp.17-21
3DMT 2024-07-26
13:30
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]JST CREST「実体化映像による多次元インタラクション」の紹介
篠田裕之東大
本プロジェクトでは,触感を伴ってインタラクションするVR映像を実体化映像と呼び,その実現と応用を目標として研究開発を行っ... [more] 3DMT2024-36
pp.22-23
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:55
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 3次元カメラキャリブレーションとCGベースの画像再現による画像からの実スケール3次元人体形状モデルの推定法の提案
井元大輔浅野雅人櫻井 航本間正勝黒沢健至科警研
コンピュータビジョン(CV)とコンピュータグラフィクス(CG)の融合が多分野で進んでいる.法科学の分野ではその例として,... [more]
IIEEJ, AIT
(共催)
2024-06-05
10:10
東京 東京情報デザイン専門職大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩容による一対一認証解析のための3DCGによる画像再現の活用法
井元大輔浅野雅人櫻井 航本間正勝黒沢健至科警研
歩容による一対一認証解析は法科学の分野において活用が進んでいるが,歩行者を基準としたカメラの撮影角度の推定を必要とする条... [more] AIT2024-142
pp.1-4
IST 2024-03-27
15:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラスター化された複数周期クロックによるリチャージ制御と 最上位ビット読み出し動作により 3.36㎛ピッチを実現したSPADフォトンカウントイメージセンサ
高塚挙文小木 純池田泰二比津和樹稲岡 豊坂間俊亮渡邉伊織石川達也島田翔平鈴木淳貴SSS)・前田英訓戸嶋謙二SCK)・野中裕介山村祥史小澤秀樹古閑史彦大池祐輔SSS
本論文はSPAD フォトンカウントイメージセンサの画素回路ピッチ縮小に関して2023 Symposium on VLSI... [more] IST2024-21
pp.42-45
 124件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会