映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KANSAI 2024-12-22
10:00
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) 裸眼3Dディスプレイと3Dポインタを組み合わせた3D画像上の2点間距離の取得方法
齋藤毅実吉本佳世野口博史阪公立大)・髙橋秀也RealImage
3Dディスプレイは医療分野において応用が期待されており,医師が手術時に3次元的な位置関係を直感的に認識することで手術の支... [more]
3DMT 2024-10-29
11:25
東京 東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ホログラフィック光学素子を用いた全周から観察可能なARテーブルトップ3Dディスプレイ
原 一晟浦野勇真藤井賢吾圓道知博長岡技科大
テーブルトップディスプレイでは,全周から複数人が同時に裸眼で観察可能であることが望まれる.ここで,近年拡張現実(AR)の... [more] 3DMT2024-62
pp.17-20
3DMT 2024-10-29
13:55
東京 東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AR3Dディスプレイのための異方性拡散反射する偏光スクリーンの製作
佐藤 成藤井賢吾圓道知博長岡技科大
現実空間に重畳表示する3Dディスプレイは,多くの注目を集めやすく,エンターテインメントや広告,展示への応用が期待されてい... [more] 3DMT2024-65
pp.29-32
3DMT 2024-03-14
11:05
東京 NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スリット状ミラーを用いた重畳表示型全周3Dディスプレイの設計と開発
稲葉悠人藤井賢吾圓道知博長岡技科大
広告や展示会で3Dディスプレイを使用する場合,多人数が一度に立体像を観察できることが望ましい.加えて,実物体に立体像を重... [more] 3DMT2024-4
pp.13-16
3DMT 2023-10-03
13:50
愛知 NHK名古屋放送局 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回転するスリット状傾斜ミラーを用いた全周囲から観察可能な重畳表示型3Dディスプレイ
稲葉悠人藤井賢吾圓道知博長岡技科大
広告や展示会で3Dディスプレイを使用する場合,多人数が一度に立体像を観察できることが望ましい.加えて,実物体に立体像を重... [more] 3DMT2023-47
pp.36-39
3DMT 2023-03-07
16:35
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アーク3D表示における観察位置に依存しない像の表示方法の提案とその解析
川上亜玖吾水科晴樹徳島大)・陶山史朗宇都宮大)・山本健詞徳島大
本研究では,アーク3D表示における理想的な3D像を表示することに向けて,1つの像点を視点位置を変えても同じ位置として観察... [more] 3DMT2023-24
pp.93-96
AIT, IDY, 3DMT, IIEEJ
(共催)
IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2022-11-25
15:50
東京 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)+オンライン配信あり (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高い実在感をもたらすディスプレイの開発とその活用
中畑祐治中村知晴青山幸治ソニーグループ
“そこにある”かのような実在感をもたらす映像表現を行うには、臨場感・実在感のためのパラメータに加え、背景との融合、映像の... [more] IDY2022-40 AIT2022-191 3DMT2022-67
pp.21-24
3DMT 2022-10-17
14:30
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (栃木県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゾーンプレートの振幅変調を用いたライトフィールド・波面変換法の原理の検証
潤間俊博小山貴之高木康博東京農工大
われわれは、以前に、ライトフィールドカメラで取得したライトフィールド情報を用いたライトフィールド・波面変換法において、デ... [more] 3DMT2022-43
pp.13-16
3DMT 2022-10-18
15:15
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (栃木県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数人が同時に観察可能なAR3Dディスプレイ
佐藤 成圓道知博長岡技科大
立体映像と拡張現実(AR)を合わせた3Dディスプレイは多人数の注目を集めやすく,ショーウィンドウなどの広告や展示への応用... [more] 3DMT2022-59
pp.77-80
3DMT 2021-03-08
10:40
  オンライン開催 画像表示用液晶パネルと同一仕様の液晶パネルをアクティブパララックスバリアとして用いた3Dディスプレイの視域拡大手法
西村大生濱岸五郎吉本佳世阪市大)・草深 薫京セラ)・髙橋秀也阪市大
アクティブパララックスバリアの低コスト化実現のため,画像表示用液晶パネルと同一仕様の液晶パネルをアクティブパララックスバ... [more] 3DIT2021-5
pp.17-20
3DMT 2020-10-20
14:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 円弧状線刻の格子状配列と照明角度の異なるプロジェクタ群によるアーク3D表示の新たな画像書き換え方式
瀬古一樹水科晴樹陶山史朗徳島大
照明角度の異なる複数のプロジェクタにより3D像の奥行きを可変とし,円弧状線刻の格子状配列で画素配列を表現する,アーク3D... [more] 3DIT2020-29
pp.53-56
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2019-01-24
13:50
鹿児島 鹿児島大学 稲盛会館 (鹿児島県) [ポスター講演]距離観察時の多眼フレネルアークDFD表示における横方向と奥行き方向の視域の拡大
木下 亘水科晴樹陶山史朗徳島大
遠距離観察時においても,多眼フレネルアークDFD表示では,横方向と奥行き方向の双方の広い視域で良好な奥行き知覚が得られる... [more] IDY2019-4
pp.17-20
HI 2018-03-07
13:00
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 工学部講義棟 (東京都) 視知覚位置獲得技術のためのユーザー動作弁別
小澤大海海野 浩神奈川工科大)・鈴木雅洋常磐大)・上平員丈神奈川工科大
筆者らが以前に提案した視知覚位置を獲得する技術のために,リーチング動作とヒッティング動作との弁別を検討した.本技術では,... [more] HI2018-44
pp.1-4
3DMT 2017-03-07
15:20
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) シースルー裸眼3D映像への電磁石アレイによる触覚フィードバックの付加
大橋卓真小池崇文法政大
磁力を用いることで, 指先での操作時に触覚フィードバックを提示する裸眼3D映像システムの提案と, 原理実験を行った. 本... [more] 3DIT2017-7
pp.25-28
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
10:45
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 体積ホログラムの高速数値解析手法を応用した新しい3次元ディスプレイの基本動作シミュレーション
舟越久敏岐阜大)・岡本 淳北大)・渋川敦史カリフォルニア工大)・菅 悠太佐久間大樹北大
新しい光複素振幅生成法である空間クロスモジュレーション法を用いた3次元ディスプレイを提案している.その基本動作の半分は,... [more] MMS2016-35 CE2016-35 HI2016-35 ME2016-68 AIT2016-35
pp.309-313
3DMT, IDY, IST
(共催)
2015-10-15
14:00
東京 NHK放送技術研究所 (東京都) 新しいアーク3D表示方式の提案
西山慎悟水科晴樹陶山史朗徳島大
我々は従来のアーク3D表示方式では不可能であった複数の画像を切り替えて表示できるマルチイメージアーク3D表示方式を提案し... [more] IST2015-58 IDY2015-41 3DIT2015-33
pp.5-8
3DMT 2015-03-09
15:45
茨城 東京農工大学 小金井キャンパス (茨城県) 立体像に触れるインタフェース機能を持つ光線再生型ディスプレイ
東田 諒山口雅浩東工大
ホログラフィックスクリーンとプロジェクターを用いた光線再生型ディスプレイにおいて、空中に再生した立体像に触った時に発生す... [more] 3DIT2015-10
pp.37-40
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
AIT, HI, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-17
16:30
北海道 北海道大学 (北海道) ヒッティング動作中のインパクト位置の特性、及びそれを利用してインパクト前にインパクト位置を推定する新技術
鈴木雅洋・○ピヤラット シラパスパコォンウォン海野 浩上平員丈神奈川工科大
3D映像とユーザーの身体との相互作用のために筆者らが提案した技術が,ユーザーが3D映像を打つ相互作用に適用できるか検討す... [more] HI2014-20 ME2014-20 AIT2014-20
pp.307-311
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
IDY, IEICE-EID
(連催) [詳細]
2013-11-12
13:25
東京 機械振興会館 (東京都) IMID2013報告 ~ 3D ~
堀越 力NTTドコモ
IMID2013で発表された3Dに関する論文の概要を報告する [more] IDY2013-60
pp.5-8
IDY, IEICE-EID
(連催)
2013-07-17
15:50
東京 機械振興会館 (東京都) SID2013報告:3D技術
柴田隆史東京福祉大
SID2013シンポジウムで発表された3D技術に関係する以下のセッションについて概要を報告する。Session 3: A... [more]
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会