研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 13:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
Wavefront shaping-assisted multisite two-photon microscopy for recording distributed neuronal activity across the mouse cortex ○Hyojeong Shon(Hokkaido Univ.)・Atsushi Shibukawa・Hideharu Mikami(RIES, Hokkaido Univ.) |
[more] |
|
3DMT |
2024-03-14 11:25 |
東京 |
NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非球面位相板を用いた立体内視鏡手術用3Dメガネに対する調節応答の測定 ○高津琴美(東京農工大)・宮島泰史・加藤一壽(伊藤光学工業)・高木康博(東京農工大) |
われわれは、立体内視鏡手術における医師の視覚疲労を低減するために、非球面位相板を用いた3Dメガネを開発してきた。これは、... [more] |
3DMT2024-5 pp.17-20 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:42 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
鼻腔内疾患診断支援システムの開発 ○鵜飼夏帆・張 英夏・向井信彦(東京都市大)・平野康次郎・村上幸三(昭和大医学部/昭和大病院) |
本稿では鼻腔内疾患の有無を診断する支援システムの開発について述べる.鼻腔内視鏡で得られる鼻腔内画像を,疾患有(重度の形態... [more] |
AIT2024-70 pp.135-138 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) ME, AIT, MMS (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 14:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
コントラスト強調前後におけるカラー腹腔鏡画像のウェーブレット多重解像度解析 ○河畑則文(金沢学院大) |
医用画像解析を精度よく行うためには,機械学習や深層学習,ニューラルネットワークを用いて画像処理や画像認識の評価を行うこと... [more] |
MMS2024-12 ME2024-28 AIT2024-12 pp.61-66 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2024-01-25 15:40 |
佐賀 |
佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館143講義室 (佐賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
等倍スケールモデルにおけるスタック化マイクロストリップアンテナを用いた電波型内視鏡に関する研究 ○野山侑希・藤本孝文・宮崎滉大・グアン チャイユー・田中俊幸(長崎大) |
現在の内視鏡手術では,脂肪組織中にある血管の位置を検出できる技術が求められている.そこで著者らは電波を用いて血管の位置を... [more] |
BCT2024-6 pp.23-26 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2024-01-25 16:20 |
佐賀 |
佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館143講義室 (佐賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
等倍スケールモデルにおけるピン装荷型マイクロストリップアンテナを用いた電波型内視鏡に関する研究 ○宮崎滉大・藤本孝文・グアン チャイユー・烏山遼太・田中俊幸(長崎大) |
内視鏡手術では,手術中にリアルタイムで血管を検出可能な器具が求められており,著者らはその技術としてマイクロストリップアン... [more] |
BCT2024-8 pp.31-34 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:00 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
鏡面反射光成分の除去による画像認識の精度向上について ~ 空間フィルタリングを用いた周辺画素情報からの復元の試み ~ ○阿部莉子・檀 裕也(松山大) |
画像認識の技術は,コンピュータの性能向上とともに応用範囲を広げ,多様な分野で社会実装が進められている。例えば,小売店にお... [more] |
AIT2023-135 pp.43-46 |
IDY, SID-JC (共催) |
2023-03-17 14:05 |
ONLINE |
オンライン(Zoom) (オンライン) |
[招待講演]適応照射LiDARのためのメカレスビームスキャン技術の開発 ○中村和樹・鳴海健治・菊池孝平・加藤弓子・橋谷 享・野村幸生・佃 雅彦・佐々木良樹・久田和也・稲田安寿(パナソニック) |
機械駆動部を持たないビームスキャンデバイスは,産業分野や自動運転分野で注目されるLiDARへの応用が期待されている.我々... [more] |
IDY2023-17 pp.15-18 |
3DMT |
2023-03-07 11:00 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視覚疲労を低減する立体内視鏡3Dメガネの開発 ○宮島泰史(伊藤光学工業)・高津琴美(東京農工大)・加藤一壽(伊藤光学工業)・高木康博(東京農工大) |
メガネあり立体表示は、3Dメガネの装着を必要とするが、高解像度な立体表示が可能である。われわれは、被写界深度を拡大する3... [more] |
3DMT2023-17 pp.65-68 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-03-11 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催へ変更(2022/1/14) (オンライン) |
遠隔支援型8K腹腔鏡手術システムの開発と5G網を利用した検証実験 ○伊藤崇之・金次保明・山崎順一・太刀野順一・亀田勝人・比留間伸行・関 智春・住吉英樹(NES) |
超高精細映像システムである8Kは, 放送のみならず医療など多様な分野での応用が期待されている. .筆者らは, 高度な技能... [more] |
BCT2022-22 pp.5-8 |
3DMT |
2022-03-07 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
硬性内視鏡で用いるインコヒーレントデジタルホログラフィーのカラー化 ○福山智隆・高木康博(東京農工大) |
われわれは,硬性内視鏡にインコヒーレントデジタルホログラフィー技術を組み合わせて,内視鏡で撮影される物体のホログラム記録... [more] |
3DIT2022-11 pp.41-43 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ゴム材料開発のためのGenerative Adversarial Networkに基づく配合量および物性値からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討 ○柳 凜太郎・藤後 廉・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
ゴム材料の物性推定は,ゴム材料開発の高度化・高速化において必要不可欠であり,様々な推定手法が提案されている.一方,従来の... [more] |
MMS2022-27 ME2022-52 AIT2022-27 pp.187-191 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
顕著性マップに基づく腹腔鏡コントラスト強調画像の関心領域推定における統計的分析 ○河畑則文(北大)・中口俊哉(千葉大) |
病院などの医療現場において,医療従事者が医用画像を目視で見る機会は多く,どこの部分を注視しているか,重要であるかという情... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作 ~ ○神谷明里・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は万華鏡をモチーフとしたVRインスタレーション作品である.体験者はVR空間内に多数配置された様々なものや鏡を自由に... [more] |
AIT2021-40 pp.45-48 |
3DMT |
2021-03-08 11:00 |
  |
オンライン開催 |
硬性内視鏡へのインコヒーレントデジタルホログラフィーの応用 ○福山智隆・鶴田将大・高木康博(東京農工大) |
近年,内視鏡手術の普及が進み,術中の組織検査への需要が高まっている.自己干渉光学系を用いて干渉縞を生成するインコヒーレン... [more] |
3DIT2021-6 pp.21-24 |
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-19 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[特別講演]ゴム材料開発のためのConditional StyleGANに基づく配合量からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討 ○柳 凜太郎・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
配合元となる素材およびその配合量(以降,配合データ)からゴム材料の物性を推定することは,ゴム材料開発の高度化・高速化にお... [more] |
MMS2021-22 ME2021-22 AIT2021-22 pp.171-175 |
SIP, IEICE-MVE, VRSJ (共催) |
2020-06-01 14:25 |
東京 |
東京大学 工学部2号館 (東京都) |
相互反射領域推定法を用いた高速な金属物の検出 ○住吉信一・坂本雄児(北大) |
廃棄物の自動分別処理のため,低コストセンサで高速に金属物を判別する必要がある.
本研究ではプロジェクタカメラを用いて,... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
スマートフォンWebサイトにおける拡大鏡と圧力検知を用いたFat-Finger問題の軽減 ○山本夏樹・阿部雅樹・渡辺大地(TUT) |
近年、スマートフォンの普及により、多くの人が日常的にスマートフォンを利用している。
スマートフォンの操作は、多くの場合... [more] |
AIT2020-84 pp.121-124 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:20 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止) |
ゴム材料の配合量を用いたAC-GANに基づく電子顕微鏡画像の生成に関する一検討 ○金井美岬・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本文では,配合する原料およびその配合量 (以降,配合データ) を用いたゴム材料の内部構造を表現する画像生成について検討を... [more] |
MMS2020-21 HI2020-21 ME2020-49 AIT2020-21 pp.107-111 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:35 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止) |
画像領域別にSRCNN超解像処理を考慮したカラー腹腔鏡コントラスト強調画像の領域分割に関する検討 ○河畑則文(東京理科大)・中口俊哉(千葉大) |
医用画像処理における病変や特徴領域を検出・認識・推定する前段階手法の一つとして,コントラスト強調や超解像を行うことで,処... [more] |
MMS2020-22 HI2020-22 ME2020-50 AIT2020-22 pp.113-118 |