研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IEE-CMN (連催) [詳細] |
2025-09-03 16:50 |
北海道 |
北海道科学大学(FIT2025と併催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]IWAIT2025会議報告 ○中嶋正之(科学大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IIEEJ, AIT (共催) |
2025-07-01 10:50 |
長野 |
長野市 富士通労働組合センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2方向照明画像の融合を用いた白内障進行度の定量的評価に向けた基礎検討 ○杉本 光・田中 清(信州大)・田中芳樹(中京眼科)・横山 翔(中京病院)・市川 慶(中京眼科/総合青山病院)・市川一夫(中京眼科) |
従来の白内障の進行度評価は医師による主観に依るためばらつきがあり,定量的な評価が求められている.本研究では,異なる方向か... [more] |
AIT2025-180 pp.51-54 |
IST, ME (共催) IEICE-IE, IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI (連催) (連催) [詳細] |
2025-06-06 11:15 |
石川 |
金沢大学(角間キャンパス) |
スマートデバイスを用いたコンピュータビジョンによるマーカーレス歩行解析の検討 ○中崎彰太・朝長蓮太・山本征孝・竹村 裕・相川直幸(東京理科大) |
従来の歩行解析では, センサーやウェアラブル端末を用いる手法が一般的であるが, これらは金銭的・身体的・時間的な負担を伴... [more] |
|
IST, ME (共催) IEICE-IE, IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI (連催) (連催) [詳細] |
2025-06-06 13:50 |
石川 |
金沢大学(角間キャンパス) |
量子画像表現の復元可能性に関する定量的評価 ○岡田健飛・長谷川 滉(名工大)・前田慶博(芝浦工大)・福嶋慶繁(名工大) |
量子計算の進展により,画像処理分野でも量子アルゴリズムの応用が模索されている.
中でも,量子状態によって画像を表現する... [more] |
|
KANSAI |
2024-12-22 10:15 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば |
ロボット支援手術における助手の器具動作計測システム ○渡邊 拓・吉本佳世・野口博史(阪公立大)・髙橋秀也(RealImage) |
近年,執刀医が3D映像を見ながら手術を行うロボット手術が導入され始めているが,手術助手についても3Dモニターを利用してい... [more] |
|
SIP, IPSJ-SI (連催) |
2024-11-01 10:40 |
北海道 |
北見工業大学 |
タイミング能力評価のためのボールリリースの検出 ○福田翔太・青木真吾・三上 弾(工学院大) |
本研究では映像情報から正確なリリースタイミングを検出することを目指す.野球の打撃において,タイミング能力は重要である.し... [more] |
SIP2024-9 pp.1-5 |
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IPSJ-AVM (共催) IEE-CMN (連催) [詳細] |
2024-09-05 16:30 |
広島 |
広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視覚障害者の動画視聴体験向上のための感情認識システムの提案 ○寧 致遠・中村広幸(芝浦工大) |
近年、TikTokなどの短編動画プラットフォームの急成長により、視覚障害者にとって動画視聴のアクセシビリティ向上が求めら... [more] |
ME2024-86 pp.37-40 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2024-06-05 11:10 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
室内における利用者の追跡に関する研究 ○富田大輝・正木颯太・堀場 弘・包 躍(東京都市大) |
現代の建築設計では、利用者の活動が重要視されている。建物における家具配置などのデザインは動線計画や寸法計画を通して決める... [more] |
AIT2024-145 pp.13-16 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2024-06-05 15:00 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AIを用いたピアノ学習のための姿勢識別に関する研究 ○道下裕貴・包 躍(東京都市大) |
ピアノは全世界で知られている楽器であり, 演奏する姿勢はピアノの上達に影響する. ピアノの演奏姿勢識別に関する研究では,... [more] |
AIT2024-150 pp.33-36 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2024-06-05 15:20 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習による口の形状を用いたコマンド認識に関する研究 ○田中亮太朗・包 躍(東京都市大) |
従来の口元の動きによる機器操作では、口元の動画を登録する必要があり、ユーザーに負担がかかっていた。本研究では、自然言語で... [more] |
AIT2024-151 pp.37-40 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:30 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
放送用球技映像における得点表示シーン抽出手法の提案 ○稲垣直弥・増田健志・澤野弘明(愛知工大) |
球技スポーツの試合映像の分析では,分析者が試合映像をすべて視聴して,必要な情報を記録する必要がある.本研究では,複数の球... [more] |
AIT2024-118 pp.297-300 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-02-15 14:50 |
愛知 |
名古屋国際センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ARマーカーを用いたリアルタイムCGシステム「デジタル・フリップ」の開発 ○宮下 旺(NHK) |
マーカー型AR(拡張現実)の機能を利用した「デジタル・フリップ」と呼ばれるシステムを開発した.本システムは,番組制作の現... [more] |
BCT2024-23 pp.5-8 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:00 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デジタルホログラフィにおける実験と画像フィルタ処理による多重像分離の改善 ○戸塚真隆(元湘工大)・高野邦彦(都立産技高専)・佐藤甲癸(元湘工大) |
ホログラフィックメモリは,レンズ項を用いて多重像分離を行い,再生像の劣化の画像処理による改善の研究が行われている.しかし... [more] |
AIT2023-130 pp.19-26 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:30 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式 ○井上航貴・小池 淳(成蹊大) |
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] |
AIT2023-131 pp.27-30 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:40 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
差分画像と領域拡張法を併用した人物検出による通過人数計測手法 ○天羽未来・張 英夏・向井信彦(東京都市大)・田中保三(瀧口製作所) |
本研究では,俯瞰視点から撮影した映像を対象とする人数計測手法を提案する.入力画像においてLocal Binary Pat... [more] |
AIT2023-137 pp.51-54 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 15:15 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
文字を利用したアート作品の生成 ○小野萌子・植木一也(明星大) |
文字を主体としたアートには様々な種類がある.手書きの筆文字アート,機械的に生成するアスキーアートなどである.機械的に生成... [more] |
AIT2023-73 pp.143-144 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
色誘導計算機モデルのための色空間の一検討 ○浦井 努・張 英夏・向井信彦(東京都市大) |
周辺色の影響を考慮した色の見えを予測するための研究がいくつか存在する。色誘導効果を計算するためにはヒトの知覚に沿った色空... [more] |
AIT2023-80 pp.167-168 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動画からのヴィネットイラスト半自動生成 ~ ビューアの嗜好の反映 ~ ○生井麻結・藤代一成(慶大) |
現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されている.しかし,その多くは同種メディア変換であり圧... [more] |
AIT2023-120 pp.301-304 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
自由視点映像上の遮蔽された物体の実時間3次元エディット手法 ○平井 諒・藤本忠博(岩手大) |
複数のカメラを2次元格子状に並べたカメラアレイによる多視点映像から自由視点映像を生成し,その映像内の注目物体を実時間でエ... [more] |
AIT2022-172 pp.1-4 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]深層学習による画像編集技術の発展 ○飯塚里志(筑波大) |
本講演では、近年の深層学習による画像編集技術の発展について紹介する。ユーザの思い通りに画像を処理・編集する技術は、コンピ... [more] |
AIT2022-175 p.13 |