映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IST 2025-03-21
11:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Lightweight Object Detection Model for a CMOS Image Sensor with Binary Feature Extraction
Keiichiro KurodaYudai MorikakuYu OsukaRyoya IeagakiKota YoshidaShunsuke OkuraRitumeikan Univ
For the coming of IoT age, we have proposed an object detect... [more] IST2025-11
pp.7-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 動画に基づく歩行者動態の解析群衆アニメーションへの適用についての研究
木時慶太石川知一東洋大
本研究はアニメーション制作の効率化を目的とし、物体検出アルゴリズムと単眼深度推定を用いて、現実の歩行者動態を3DCGで再... [more] AIT2025-151
pp.389-390
ME 2025-02-22
13:15
ONLINE オンライン開催 スマート畜産に向けた音源定位と物体検出による牛の個体識別
山内優児西尾優亜愛知県立大)・小島秀介兼子明美農総試)・入部百合絵愛知県立大
近年,畜産農家の大規模化により多頭飼育が行われており,少人数の飼養者でも多頭数の牛を管理できるモニタリング技術が求められ... [more] ME2025-50
pp.37-40
ME, AIT, MMS, SIP
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
15:25
北海道 北海道大学 アドオン型遠赤外物体検出システムによる低照度シーンでの検出性能の向上
福島光瑠高井 勇豊田中研
実道における様々な照明環境に対応するため,遠赤外カメラを使用した自動車安全システム用の物体検出技術が研究されている.本研... [more] MMS2025-16 ME2025-16 AIT2025-16 SIP2025-16
pp.81-85
IEICE-SIS, BCT
(連催)
2024-10-03
14:30
北海道 北星学園大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視覚-言語モデルと物体検出モデルによるサービスロボットのための物体の位置関係理解
山尾晃世金岡大樹磯本航世田向 権九工大
サービスロボットは,人からの多様な命令を理解し,実行することが求められる.しかし,ロボットは環境認識や物体の位置関係理解... [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹日清紡マイクロデバイス)・吉田康太大倉俊介立命館大
”Society5.0”に向けて画像認識システムの消費電力を削減するため,バイナリ特徴量データを出力可能なCMOS イメ... [more] IST2024-27 ME2024-52
pp.23-28
IST 2024-03-27
13:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4T型画素構造を用いたDCG型CMOSイメージセンサに向けた物体検出精度評価
西出翔哉坂野綾香立命館大)・宮内 健森川有輝大和田英樹高柳 功ブリルニクスジャパン)・大倉俊介立命館大
我々の研究グループでは、センシング用途に向けて 4T 型画素を用いた DCG 型高ダイナミックレンジイメージセンサを検討... [more] IST2024-16
pp.20-24
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
ME, AIT, MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-02-20
13:15
北海道 北海道大学 物体の属性と関係性を考慮したマルチモーダル大規模言語モデルの高精度化に関する検討
大羽賀駿也藤後 廉小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,マルチモーダル大規模言語モデル (MLLM) が入力画像と矛盾した応答を生成する現象 (hallucinati... [more] MMS2024-27 ME2024-43 AIT2024-27
pp.132-136
ME 2024-02-10
09:45
ONLINE オンライン開催 動物園における個体認識のための作業時間削減手法の検討
下平佳乃音力丸彩奈長野高専
本研究では,動物園での動物観察体験を向上させることを目的に,動物園のリアルタイム個体認識システムの実現可能性を検討した.... [more] ME2024-1
pp.1-3
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-04
10:40
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差分画像と領域拡張法を併用した人物検出による通過人数計測手法
天羽未来張 英夏向井信彦東京都市大)・田中保三瀧口製作所
本研究では,俯瞰視点から撮影した映像を対象とする人数計測手法を提案する.入力画像においてLocal Binary Pat... [more] AIT2023-137
pp.51-54
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
14:38
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
e-Sportsシーンにおける選手の使用マウス識別システム
杉浦拓磨植木一也明星大
近年,コンピュータゲームをスポーツ競技として捉える e-Sports の人気が高まっている.それにともなって,e-Spo... [more] AIT2023-65
pp.111-114
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
14:00
北海道 北海道大学 UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法
堀川雄生菅谷 真松村哲哉日大
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31
pp.235-238
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:05
ONLINE オンライン開催 画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく個人に特化した注視領域の推定に関する検討
諸戸祐哉前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく少量の視線データを用いた個人に特化した注視領域(Personal... [more] MMS2022-26 ME2022-51 AIT2022-26
pp.181-186
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:00
ONLINE オンライン開催 複数視線方向に対応するERPを用いた360度画像における物体検出
曹 苗東大)・池畑 諭NII)・相澤清晴東大
ここ数年,360 度カメラが注目されている.また,ディープニューラルネットワーク(DNN)の発展によ り,物体検出の精度... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:40
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた全方位画像中の物体検出に関する研究
石田泰之伊東敏夫芝浦工大
普及型の自動運転車では,最小限のセンサ構成が望まれる.そこで,本研究では視野角が広い全方位カメラを用いて,走行環境認識の... [more]
ME 2022-02-12
15:15
ONLINE オンライン開催 AR機能を利用した携帯端末群による多視点撮影支援システム
小西稜也竹下優輝張 潮東海彰吾福井大
近年,発展や普及が進んでいるスマートフォン端末に着目し,複数の Android 端末群と 1 台のサーバ
からなる,多... [more]
ME2022-20
pp.75-78
HI 2021-03-05
14:05
ONLINE   [ショートペーパー]Attentionを付与したYOLO-v3による電動機コイルの不具合判定
加藤瑞希岩本祐太郎立命館大)・杉本敏孝饗場 徹草津電機)・陳 延偉立命館大
物体検出技術は工場での製品に対する外観検査において多く応用が検討されている. しかし, 検出対象や問題設定により検出モデ... [more] HI2021-7
pp.25-26
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
MMS, HI, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
10:15
北海道 北海道大学 並列化された検出器による高精度漫画物体検出
小川 徹山崎俊彦相澤清晴東大
漫画は娯楽と文化双方の面で重要な役割を担うメディアの一つである. 近年では電子漫画の発展に伴ない, 漫画画像の認識技術の... [more] MMS2018-30 HI2018-30 ME2018-30 AIT2018-30
pp.293-298
ME 2016-02-20
14:40
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 安価な深度センサによる高精度プロジェクションマッピングの実現
青木耀平電通大)・丸山啓介杏林大)・橋本直己電通大
近年,立体物に対し映像を投影することでその見た目を変化させるプロジェクションマッピング技術が注目されている.プロジェクシ... [more] ME2016-24
pp.89-92
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会