研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 10:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知 ○牧野仁宣・金子直矢・古澤 徹・二橋 遥・三島将太(トヨタ自動車) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
3DMT |
2024-10-30 13:50 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
メッシュレットカリングを利用した粗インテグラル表示における要素画像生成の高速化 ○大森広登・掛谷英紀(筑波大) |
粗インテグラル表示(CII)では、粗いレンズアレイを用いるため画像の不連続性が問題となっていた。この問題を解決するために... [more] |
3DMT2024-72 pp.55-58 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-02-15 14:50 |
愛知 |
名古屋国際センター (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ARマーカーを用いたリアルタイムCGシステム「デジタル・フリップ」の開発 ○宮下 旺(NHK) |
マーカー型AR(拡張現実)の機能を利用した「デジタル・フリップ」と呼ばれるシステムを開発した.本システムは,番組制作の現... [more] |
BCT2024-23 pp.5-8 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 11:01 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Research on content development using VR and 3D game engine technology ○Wenzhen Wang・Hiroyuki Kose・Takashi Mihara(Toyo Univ.)・Hapnes Toba・Sulaeman Santo(Maranatha Christian Univ.)・Terutoshi Tada(Toyo Univ.) |
本研究の目的は、情報学の立場から「仮想空間から現実空間を操作するコンテンツ開発」と「3D地球儀を利用した視覚化に関するコ... [more] |
AIT2023-43 pp.29-32 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 14:14 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビデオゲームにおける輪郭線のある筆絵調エフェクト表現手法 ○名波怜男・川島基展・早川大地(東京工科大) |
ビデオゲームのビジュアルエフェクトの中でも筆絵調エフェクトは、いずれも実際の筆絵表現とは異なることが多い。本研究における... [more] |
AIT2023-57 pp.81-84 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 16:15 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リアルタイムグラフィックスにおける回転剛体の連続的衝突判定精度向上に関する研究 ○山本 輝・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
今日のコンピュータゲームにおけるCCD(Continuous Collision Detection、連続的衝突判定)手... [more] |
AIT2023-72 pp.139-142 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人肌の透過光表現リアルタイムレンダリングに関する研究 ○高 峰・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
人肌のリアルタイムな描画は、物体内部で生じる表面下散乱現象のシミュレーションに膨大な計算が必要となるため,困難であると言... [more] |
AIT2023-88 pp.189-190 |
ME |
2023-02-04 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
織布の微小構造にもとづく異方性反射による陰影のリアルタイム生成 ○飯田史織・床井浩平(和歌山大) |
リアルタイムCG における布地の陰影は平坦に見えるものが多い.これは実際の編み構造では糸が他の糸に落とす影のために光の当... [more] |
ME2023-19 pp.71-73 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-13 13:25 |
青森 |
八戸工業大学 (青森県, その他, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]災害情報カメラ収録システム「TOREZO」の開発 ~ 日本全国に広がる情報カメラ映像の自動送出を実現 ~ ○峯 武史(フジテレビ) |
フジテレビでは日本全国の情報カメラ映像をループ収録し,地震発生時には即座に地震映像の送出を行う災害情報カメラ収録システム... [more] |
BCT2022-53 pp.5-8 |
3DMT |
2022-03-07 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
GPUによるレイトレーシングを含む実時間インタラクティブ電子ホログラフィ ○浜田端三・三谷永久・鈴木康平・高田直樹(高知大) |
ユーザがインタラクティブに変形操作した三次元物体を空中に再生するリアルタイム電子ホログラフィを実現する.レイキャストによ... [more] |
3DIT2022-9 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
360°リアルタイム映像配信における機械学習を用いた非対象物へのモザイク処理 ○遠藤直人・スブロト プラセトヨ フディオノ・菊池 司(東工大) |
機械学習を用いた顔認識によるモザイク処理手法についての研究 [more] |
AIT2020-81 pp.113-114 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 14:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
セルオートマトン法による対話的な結晶成長表現手法の開発 ○伊澤賢人(和歌山大) |
対話型コンテンツでは結晶成長表現が数多く見られる.しかし対話型コンテンツでの結晶成長はポリゴンの簡易変形によるものが多く... [more] |
AIT2020-157 pp.355-356 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 14:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
炎のリアルタイムレンダリングにおける伸びと切れ端およびその変化の表現 ○山本紗綾香・兼松祥央・阿部雅樹・渡辺大地・三上浩司(東京工科大) |
リアルタイムな炎の表現は、ゲームなど様々なコンテンツで用いられている。しかし、熱源が移動した際に、炎が伸びるような見た目... [more] |
AIT2020-158 pp.357-360 |
ME |
2019-02-09 13:45 |
神奈川 |
関東学院大学 (神奈川県) |
把持物体へのDynamic Projection Mappingのためのロバストな物体追跡手法 ○森久保優輝・サンロレンゾ イウジン・橋本直己(電通大) |
近年,動的な実物体に対して映像投影を行いその見た目を変化させるDynamic Projection Mapping(DP... [more] |
ME2019-12 pp.35-38 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 12:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
水と毛髪の相互作用を考慮したリアルタイムヘアシミュレーション ○西濱高志・村上哲也・床井浩平(和歌山大) |
本発表では水と毛髪の相互作用を考慮した対話的なヘアシミュレーション手法を提案する.提案手法は毛髪を質点と線分の集合として... [more] |
AIT2018-50 pp.25-27 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 12:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
アニメ調象形型炎エフェクトの自動生成手法の提案 ○鈴木大志・三上浩司・中村陽介(東京工科大) |
近年、アニメ調のグラフィックを用いたゲームが増加してきている。その中でも炎エフェクトは複雑な形状をしているものが多く、制... [more] |
AIT2018-103 pp.217-220 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 11:15 |
東京 |
お茶の水女子大学 (東京都) |
位置ベース流体シミュレーションのための局所密度補完モデル ○目野泰平・鶴野玲治(九大) |
精細な流体をリアルタイムで計算する方法として位置ベース流体シミュレーション手法がある。この手法では流体の非圧縮性を密度に... [more] |
AIT2017-53 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2016-03-09 11:54 |
東京 |
東京工芸大学 中野キャンパス (東京都) |
リアルタイムレンダリングにおける投影面上での曲がり具合を考慮した輪郭線描画 ○奥屋武志・坂井滋和(早大) |
トゥーンレンダリングにおけるインキング工程では,描画する線に対して変化を与える試みがなされており,太さの変化によって線に... [more] |
AIT2016-49 pp.29-32 |
IST, ME, IEICE-BioX (共催) |
2013-06-25 11:45 |
石川 |
金沢大学 (石川県) |
リアルタイム任意視点画像合成のための距離推定の高速化 ○齊藤富明・山岸大紀・浜本隆之(東理大) |
我々は多眼イメージセンサシステムを用いた任意視点画像合成の手法を検討してきた.従来方式では任意視点画像合成に必要となる距... [more] |
IST2013-38 ME2013-80 pp.41-44 |
3DMT, IST, IDY (共催) |
2012-10-30 11:40 |
東京 |
NHK技研 (東京都) |
格子画像の位相解析ができるサンプリングモアレカメラの開発とリアルタイム三次元形状計測への適用 ○藤垣元治・塩川貴之・原 卓也(和歌山大)・浅井大介(ヒカリ)・村田頼信(和歌山大) |
これまでに2次元格子の位相解析をリアルタイムに行うことができる「サンプリングモアレカメラ」を開発した.このカメラは,構造... [more] |
IST2012-53 IDY2012-47 3DIT2012-57 pp.21-24 |