映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 40件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2024-10-29
13:55
東京 東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AR3Dディスプレイのための異方性拡散反射する偏光スクリーンの製作
佐藤 成藤井賢吾圓道知博長岡技科大
現実空間に重畳表示する3Dディスプレイは,多くの注目を集めやすく,エンターテインメントや広告,展示への応用が期待されてい... [more] 3DMT2024-65
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
14:18
東京 東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) 多目的最適化とVR投影シミュレーションを組み合わせた広域投影における最適なプロジェクタ配置決定手法の検討
青木元秀橋本直己電通大
本論文では,広域空間への映像投影に用いるプロジェクタの最適な配置を提案するシステムを開発する.このシステムは,投影解像度... [more] AIT2024-78
pp.165-168
3DMT 2023-03-06
10:00
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ポータブルホログラフィックプロジェクタを用いた空中ディスプレイの開発
成島佑華大西優輝内田十内髙田直樹高知大
コロナ禍において,感染症の感染経路の1つである接触感染のリスクの軽減が望まれている.このようなことから,非接触型空中ディ... [more] 3DMT2023-1
pp.1-4
3DMT 2022-10-18
15:15
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (栃木県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数人が同時に観察可能なAR3Dディスプレイ
佐藤 成圓道知博長岡技科大
立体映像と拡張現実(AR)を合わせた3Dディスプレイは多人数の注目を集めやすく,ショーウィンドウなどの広告や展示への応用... [more] 3DMT2022-59
pp.77-80
ME 2022-02-12
15:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 明るい室内環境におけるプロジェクションマッピングの実現に関する検討
島村一歩橋本直己電通大
近年,プロジェクタを用いた映像投影が,イベントなどにおける空間演出の 1 つとして行われ,一般にプロジェクションマッピン... [more] ME2022-22
pp.83-86
3DMT, IDY
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2021-11-12
15:05
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ボリュメトリックディスプレイのための素材融合による色操作に関する検証
Tangjitruamboon Tananan彭 浩倫・○渡辺義浩東工大
実素材を用いたボリュメトリックディスプレイについて報告する.これまでのシステムでは提示像の色を自由に変更することが難しか... [more] IDY2021-22 3DIT2021-47
pp.11-17
3DMT 2021-10-19
10:05
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 再帰反射とホログラフィックプロジェクタを用いた三次元空中表示の検討
森口嘉軌小田好洸内田十内成島佑華鈴木康平高田直樹高知大
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い,空中に実像を投影する空中ディスプレイが注目されている.これまでに,我々はホログラフィ... [more] 3DIT2021-33
pp.13-16
3DMT 2021-10-19
13:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) HOEを用いた導波路板による画像の拡大伝送
加藤 諒高木康博東京農工大
ヘッドマウントディスプレイやスマートグラスの光学系を小型化するために、HOEを用いた導波路板が開発されている。しかし、導... [more] 3DIT2021-40
pp.41-44
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
11:30
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都)
(開催中止)
PCレス・プロジェクションマッピングの実証実験
辻合秀一富山大
プロジェクションマッピングを表示するとき煩雑さを少なくするために機材を少なくすることを考えた.プロジェクタは必要であるが... [more] AIT2020-57
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
13:05
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都)
(開催中止)
観覧車ゴンドラ天井におけるプロジェクションマッピング
荒屋成美安藤 嶺石丸あずり辻合秀一富山大
2019年12月6日から同月25日までの間,富山県小矢部市の三井アウトレットパーク北陸小矢部の観覧車「ナナイロホイール」... [more] AIT2020-125
pp.249-252
3DMT, HI
(共催)
2019-03-08
15:00
東京 工学院大学新宿キャンパス (東京都) 単票紙認識を可能とした投影型学習支援システムの開発
梅園真実中島正人山本昇志都立産技高専
我々は,プロジェクタと深度カメラを用いた投影型学習支援システムを開発している.このシステムでは,手書きノートのデジタル記... [more] HI2019-59 3DIT2019-11
pp.41-44
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-22
13:00
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 実環境における空間投影型UDパッケージ評価システムの開発
西澤昌宏岡嶋克典横浜国大
近年、商品パッケージにユニバーサルデザイン(UD)を考慮することが求められている.しかし、UDの評価には大量の試作品を多... [more] MMS2016-3 CE2016-3 HI2016-3 ME2016-36 AIT2016-3
pp.55-58
HI, AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-23
15:45
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 動的環境におけるマルチプロジェクションシステムによる映像補正
吉田卓矢橋本直己電通大
複数台プロジェクタを用いた映像投影は,映像の高輝度化・広域化・高解像度化やプロジェクションマッピングにおける全周囲投影な... [more] MMS2015-24 CE2015-24 HI2015-22 ME2015-22 AIT2015-22
pp.223-228
HI, AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-23
16:15
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 高速な輝度補正と人型3Dモデルの投影によるバーチャル着せ替えシステム
小川智史橋本直己電通大
本研究では,プロジェクタを使用してユーザが着用している衣服に映像投影をすることで,バーチャルな着せ替えを行うことができる... [more] MMS2015-26 CE2015-26 HI2015-24 ME2015-24 AIT2015-24
pp.235-240
3DMT, IDY
(共催)
2014-06-19
13:50
東京 機械振興会館 (東京都) 背面投射型多視点裸眼立体表示技術REIの公開
岩澤昭一郎奥井誠人井ノ上直己NICT
情報通信研究機構(NICT)が開発し,外部実験サイトにおいて一般公開開始後1年が経過した背面投射型多視点裸眼立体表示技術... [more] IDY2014-25 3DIT2014-30
pp.3-6
ME 2013-12-09
13:50
福井 あわら温泉 まつや千千(福井) (福井県) 符号化照明を使ったライト・トランスポートの獲得
宮川 勲新井啓之谷口行信NTT
未校正なプロジェクタ・カメラシステムを使って未知な空間構造へ映像を投影するとき,プロジェクタ画素とカメラ画素間の幾何的対... [more] ME2013-121
pp.9-14
ME 2013-02-16
10:45
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) 安価な深度センサを用いたプロジェクタキャリブレーション
長岡亜耶橋本直己電通大
近年,幾何補正や3次元計測のような,プロジェクタとカメラを組み合わせて用いるシステムが提案されている.これらのシステムで... [more] ME2013-2
pp.3-6
ME 2013-02-16
11:00
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) 異なる複数台プロジェクタの重畳投影による高解像度化手法の提案
小川智史橋本直己電通大
複数台のプロジェクタを用いて映像を重畳投影し,1台のプロジェクタを用いる場合と比べてより高解像度な映像投影を行う手法が注... [more] ME2013-3
pp.7-10
ME 2013-02-16
12:00
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) 動的対象物へのインタラクティブな映像投影の検討
鷹箸拓也秋元雄介宇都宮大)・橋本直己電通大)・佐藤美恵宇都宮大
近年,プロジェクタの普及,投影技術の向上により,プロジェクションマッピングのようなエンターテイメント性を高めた映像投影や... [more] ME2013-10
pp.35-38
ME 2013-02-16
14:30
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ (神奈川県) 自由位置観賞を可能とする任意形状面への動的映像投影の検討
秋元雄介佐藤美恵宇都宮大
プロジェクタから専用のスクリーン以外に映像を投影した場合,映像には投影面の形状による歪みが生じる.この歪みを除去するため... [more] ME2013-19
pp.71-74
 40件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会