研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 11:59 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
抵抗制御を用いたスマートフォン用デバイスによる投げ銭体験の向上 ○釣部彩花・栗原 渉・兼松祥央・松吉 俊・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
本手法ではゲームなどにおいてユーザ体験向上に利用されている触覚に着目し,抵抗制御によるレバー式の投げ銭デバイス「STRD... [more] |
AIT2025-60 pp.77-80 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
「お好み焼き体験ゲーム コテの名人」の制作 ○清水結羽・中村隆之(東京工芸大) |
本研究では,ゲームに不慣れな人でも簡単に楽しくプレイできるように設計した「お好み焼き体験ゲーム コテの名人」を開発した.... [more] |
AIT2025-102 pp.231-234 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
腰の動作を検出する家庭用ゲームインターフェース ○木下統也・原 寛徳(工芸大) |
腰の動作を取得する自作コントローラーを用いて,テニスのスイング動作の上達を目指した作品である.コントローラーを手で持って... [more] |
AIT2025-106 pp.243-245 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
映画シナリオの台詞から推定される視聴者感情と視聴時の感情の比較 ~ 手元デバイスを用いた感想収集 ~ ○中元偉央利・竹島由里子・戀津 魁(東京工科大) |
映画を制作する際は中間制作物としてシナリオが作成され,演者たちはそのシナリオをベースに芝居を行う.しかし,シナリオ内の台... [more] |
AIT2025-124 pp.307-310 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 14:30 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
五感を通じた故人との感情的再会を目指すVRシステムの開発 ○聶 子荷・羽田久一(東京工科大) |
本研究は, 五感を活用した VR システムによる故人との感情的再会を目指している. 本実験では, 研 究の方向性を検証す... [more] |
AIT2025-164 pp.433-436 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-02-20 15:45 |
大阪 |
おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
生体組織表面において局所的な電界分布を発生させる新しい導波管構造 ○西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大) |
マイクロ波エネルギーデバイスは生体組織の凝固が可能であり,開腹手術や腹腔鏡手術で利用されつつある.このデバイスが生成する... [more] |
BCT2025-30 pp.25-28 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-02-20 16:15 |
大阪 |
おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]誘電体導波路によるマイクロ波エネルギー伝送 ○仲川俊哉・西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大) |
マイクロ波エネルギーデバイスは,生体組織の凝固に優れた外科手術用エネルギーデバイスであり,主に止血処置に使用される.また... [more] |
BCT2025-31 pp.29-30 |
IEICE-EID, IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD (連催) |
2025-01-23 13:05 |
静岡 |
静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 |
[ポスター講演]紫外発光デバイス用Sn系及びIn系透明導電材料の開発 ○保田将希・竹舎大智・上川純平・藤間信久・小南裕子・原 和彦(静岡大)・山路晃広・黒沢俊介(東北大) |
新規紫外発光デバイスの開発を行っており、発光層にZnAl2O4を用いたELランプの開発を目指している。既存の透明導電膜で... [more] |
IDY2025-1 pp.1-4 |
IEICE-EID, IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD (連催) |
2025-01-23 14:25 |
静岡 |
静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 |
[ポスター講演]紫外発光ZnAl2O4薄膜の電気的および光学的特性の評価 ○竹舎大智・保田将希・小南裕子・原 和彦(静岡大)・大橋雄二・山路晃広・黒澤俊介(東北大) |
新規紫外発光デバイスの開発を目指し、サファイア基板上にマグネトロンスパッタリング法を用いてZnO膜を堆積させ、アニールす... [more] |
IDY2025-14 pp.53-56 |
IEICE-EID, IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD (連催) |
2025-01-24 09:10 |
静岡 |
静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 |
[ポスター講演]イオン性物質種が高分子安定化コレステリック液晶素子の双安定駆動に与える影響 ○福島亜人・福田枝里子(九州産大)・穐本光弘(山陽小野田市立山口東京理科大) |
外部刺激によって採光/遮光状態を切り替えることが可能なスマートウィンドウは建築物温調システムの省エネルギー化のカギとなる... [more] |
|
IEICE-EID, IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD (連催) |
2025-01-24 10:05 |
静岡 |
静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 |
[ポスター講演]電子ホログラフィディスプレイ用高解像度液晶空間光変調器の低電圧駆動特性とアンカリング強度依存性 ○内田敦丈・中谷誠和・藤掛英夫(東北大) |
電子ホログラフィディスプレイの実用化に向けて1 μm以下の画素構造が求められている.1 μmピッチの画素構造において液晶... [more] |
IDY2025-26 pp.100-103 |
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-OFT, IEICE-OCS, IEICE-CQ (併催) [詳細] |
2024-11-07 15:00 |
高知 |
高知城歴史博物館 |
移動するロボティクス機器へのコンテンツ配信のための予測型制御の一検討 ○小池 新(東京家政大)・末田欣子(明星大) |
間欠的な通信環境の中で移動するネットワーク経由で制御を行うことを必要としているロボティクス機器に対して,効率的に制御に必... [more] |
|
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-05 13:00 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]半導体ナノシートにおける表面ラフネス散乱で決まる平均自由行程の量子論に基づく数値解析手法 ○岡田 丈・田中 一・森 伸也(阪大) |
半導体ナノシートでは,チャネルの薄膜化を進めるにつれて,界面ラフネス散乱が増大し,キャリア移動度が低下する.この現象を解... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:00 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
銃が弾かれる感覚を提示するVR決闘システムの開発 ○和田壱成・松浦昭洋(東京電機大) |
本稿では,西部劇などで表現される,銃弾によって銃が弾かれる感覚を提示するVR決闘システムを提案する.本システムは銃型デバ... [more] |
AIT2024-91 pp.215-216 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-02-15 14:30 |
愛知 |
名古屋国際センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
誘電体導波路によるマイクロ波エネルギー伝送の実験的検討 ○仲川俊哉・西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大) |
誘電体導波路は第6世代移動通信システムの通信環境確保での利用が期待されており,伝送路のみならずアンテナとして利用すること... [more] |
BCT2024-22 pp.1-4 |
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-25 13:55 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]高分子安定化コレステリック液晶素子の双安定性挙動への重合条件の影響 ○福田枝里子(九州産大)・穐本光弘(山陽小野田市立山口東京理科大) |
本研究では,双安定スイッチングが可能である光散乱型の高分子安定化コレステリック液晶素子のさらなる低消費電力化を目標として... [more] |
|
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-26 10:10 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]横電界駆動を用いた電子ホログラフィ用超高解像度液晶デバイスの設計 ○栃木碩人・中谷誠和(東北大)・青島賢一・川那真弓・山口祐太・町田賢司・船橋信彦(NHK)・藤掛英夫(東北大) |
今後の情報化社会では,高画質の立体表示が求められており,1㎛以下の画素ピッチで駆動する超高解像度な電子ホログラフィ用液晶... [more] |
IDY2024-9 pp.33-36 |
IEICE-SIS, BCT (連催) |
2023-10-12 16:30 |
山口 |
ヒストリア宇部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]再構成可能なデバイスによる不正アクセス防御システムの技術開発 ○佐藤友暁(北星学園大) |
テレワーク等の普及によって多様な場所でインターネットを使用する機会が増加している.同時に,移動通信システムと無線LANシ... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
局所冷却刺激によって覚醒度向上を促す装着可能なデバイスの提案と実装 ○工藤皓太・久松駿太郎・桑島楓乃・中川和佳菜・木下和己・羽田久一(東京工科大) |
一般的に目覚ましには聴覚刺激が用いられるが,公共の場での使用には適していない.大きな音を出さず,かつ覚醒度を向上させる方... [more] |
AIT2023-102 pp.239-241 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
食材を切る感覚を再現する包丁デバイスの開発 ○堀越涼太・松浦昭洋(東京電機大) |
本稿では,食材を切る感覚を提示する包丁デバイスを提案する.本デバイスは細分された刃のパーツをもち,それらをモータで独立に... [more] |
AIT2023-113 pp.279-280 |