研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 10:55 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
SVR-4 ver.2 ~ ブータンにおける版築家屋施工者教育用VR ~ ○田村彩夏・古川雅也(名古屋市大)・ソナム・ツェワング(ブータン王国)・中川 隆(名古屋市大) |
「SVR-4 ver.2」は、ブータンにおける版築家屋施工者教育用VR「SVR-4」の新規バージョンである。前バージョン... [more] |
AIT2024-60 pp.97-100 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:17 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Meta Flowers ~ XR時代における生命のアナロジー ~ ○薗部 健・中川 隆(名古屋市大) |
『Meta Flowers』は,影(shadow)と剛性(rigidbody)を有した音を奏でるVirtual Flow... [more] |
AIT2022-39 pp.5-8 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
メタバースにおける引退した鉄道車両の動態保存および体験の可能性 ○片岡愛富・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は引退した鉄道車両をメタバースに動態保存および公開し,そこでの新たな体験を提示するものである.存在しない架空の路線... [more] |
AIT2022-103 pp.253-256 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
仮想(ジツ)人間が紛れ込んだVRChatワールド ○伊藤夏希・中川 隆(名古屋市大) |
あらまし 本作は,今後訪れうる“メタバースでのアバター間コミュニケーションにおける不信感の増幅”をテーマとしたVRCha... [more] |
AIT2022-105 pp.261-264 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ハプティクスとハンドトラッキングを用いたVR憑依体験 ○寺田有希・中川 隆(名古屋市大) |
自己意識 (一人称視点)を保持し他者を眺めながら,その他者が自己の一部である手と一体化するという構造を本研究では「憑依体... [more] |
AIT2022-107 pp.267-270 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
温感触覚装置を用いてキャラの体温を感じ取ることができるVR乙女ゲーム ○山中文乃・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は,ペルチェ素子を用いた自作の温感触覚装置による,対象キャラクターの体温を感じることができるVR乙女ゲームである.... [more] |
AIT2022-115 pp.291-294 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ミラーワールド時代におけるデータベースを素材としたVR九龍城砦の表象 ○古川雅也・中川 隆(名古屋市大) |
データベース消費によって、真偽の入り混じるデータベースが作られていく中、フォトグラメトリを用いたデジタルツインが新たなリ... [more] |
AIT2022-119 pp.301-304 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作 ~ ○神谷明里・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は万華鏡をモチーフとしたVRインスタレーション作品である.体験者はVR空間内に多数配置された様々なものや鏡を自由に... [more] |
AIT2021-40 pp.45-48 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Sound Architecture ○大城佑樹・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2021-41 pp.49-52 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Around the Mysterious Structure ○岸江浩太朗・大城佑樹・小關琴未・中原 遥・垣内海渡・望月聡司・中川 隆(名古屋市大) |
本作はVRChat (VRC) のサイトスペシフィシティ(場の特性)に着目したVRCワールド作品である.体験者は, この... [more] |
AIT2021-42 pp.53-56 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Rotoscope 360 ver.2 ed. VRC ~ VRを用いたロトスコープ表現による新たなリアリティの検討 ~ ○富石鈴華・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は「視点」や「見ること」をテーマにしたVR映像体験作品であり,「Rotoscope360 Ver.2」をVRCha... [more] |
AIT2021-43 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
名古屋市立大学芸術工学研究科中川研究室バーチャルゼミ室 ~ ソーシャルVRを用いたオープンラボ、ウェブサイト、あるいはコミュニケーションの場の新しい形として ~ ○薗部 健・伊藤夏希・片岡愛富・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2021-44 pp.61-64 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
エイモニ ○垣内海渡・中川 隆(名古屋市大) |
本作はVRChat(VRC)体験時におけるユーザーの姿となるVRCアバターの仕様・特性、およびアバターによるグロテスク表... [more] |
AIT2021-45 pp.65-68 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
体外離脱バグの体験および研究成果プレゼン会場 ○小関琴未・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2021-46 pp.69-72 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Space for Spacing out ○中原 遥・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2021-47 pp.73-76 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 12:50 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
Rotoscope 360 ver.2 ~ VRを用いたロトスコープ表現による新たなリアリティの検討 ~ ○富石鈴華・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2020-112 pp.207-210 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 12:50 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
Things and Lighting ver.2 ~ モバイルVRを用いた光をテーマにしたインスタレーション・アート ~ ○神谷明里・中川 隆(名古屋市大) |
[more] |
AIT2020-117 pp.225-228 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 11:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
A Mobile VR Museum of SATREPS BHUTAN Project ~ ブータン国民に向けたSATREPS(ブータン)プロジェクトの広報用VRコンテンツ ~ ○大橋さゆり・太田 拓・中川 隆(名市大) |
本作品はブータン国民に向けたSATREPS(ブータン)プロジェクトの広報用VRコンテンツである. VR空間を,研究プロジ... [more] |
AIT2019-93 pp.165-168 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 10:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
Seeing from Things ~ 全天球実写映像におけるトランジション表現に着目したVR体験 ~ ○太田 拓・富石鈴華・早野楓香・中川 隆(名古屋市大) |
大量消費社会において、消費者から忘れ去られたものや廃棄されるものが見る情景を、ものの視点から体験できるVR作品。本作を通... [more] |
AIT2018-75 p.123 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 10:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
Wander and Wonder ~ ーMixed Realityを用いた仕掛け絵本とコミュニケーションの可能性ー ~ ○小松原 崚・小木曽友梨・中川 隆(名古屋市大) |
本作では,複合現実(Mixed Reality; MR)用マーカーが配置された仕掛け絵本と,その絵本を用いた新たなコミュ... [more] |
AIT2018-81 pp.141-144 |