研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-02-20 15:05 |
大阪 |
おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ソフトウェア無線によるSC-FDE方式の装置化の検討 ○平松透和・中嶋拓真(東京高専)・濱住啓之(福井高専)・木村知彦(東京高専) |
[more] |
|
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 12:50 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
自動運転バスの遠隔システムの最適化に向けて ~ VRを用いた遠隔監視パフォーマンス評価の検討 ~ ○増田幸輝(産総研/東京理科大)・毋 岩斌・橋本尚久(産総研) |
[more] |
|
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 10:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
自動運転バスにおける車内安全・快適を向上させるための照明型HMIの予備評価 ○荻野 聖(産総研/東京理科大)・毋 岩斌・熊谷 徹・三浦貴大・橋本尚久(産総研)・井戸康晴(産総研/東京理科大) |
[more] |
|
HI, VRPSY, JSKE (共催) |
2024-11-15 16:55 |
大阪 |
近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) |
目・唇の局所的輝度・色成分による肌の明るさ感の変化 ○三好健太・永井岳大(東工大) |
本研究では、目のコントラストや唇の色が顔肌の明るさ知覚に与える影響と注視位置の関連性を調査した。目のコントラストや唇の色... [more] |
HI2024-45 pp.40-43 |
IEICE-MRIS, IEICE-CPM (共催) MMS (連催) [詳細] |
2024-11-01 09:20 |
長野 |
信州大学+オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
生体模倣型酸化物リーク積分トランジスタの時定数制御 ○侯 祐輝(東理大/産総研)・鬼頭 愛・井上 悠・井上 公(産総研) |
[more] |
|
IEICE-MRIS, IEICE-CPM (共催) MMS (連催) [詳細] |
2024-11-01 12:10 |
長野 |
信州大学+オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]長い時間スケールを有する酸化物リーク積分トランジスタの開発とスパイキングニューラルネットワークへの応用 ○井上 悠(産総研)・田村浩人(東大)・鬼頭 愛(産総研)・シャンユ チェン・ゾルボー ビャムバドルジ(東大)・矢嶋赳彬(九大)・堀田育志(兵庫県立大)・飯塚哲也(東大)・田中剛平(東大/名工大)・井上 公(産総研) |
[more] |
|
3DMT |
2024-10-29 10:05 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シングルサイドバンド法によるインコヒーレントデジタルホログラフィーの共役像除去 ○五十嵐 結(東京農工大)・田原 樹(NICT)・高木康博(東京農工大) |
インコヒーレントデジタルホログラフィーは,自然光でホログラム記録が可能であるが,共役光とゼロ次回折光による画質劣化の問題... [more] |
3DMT2024-58 pp.1-4 |
3DMT |
2024-10-29 11:05 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フルカラーHOEのためのRGB順次繰返し露光法の改良 ○上柿 聖(東京農工大)・桃井芳晴(サムスン日本研)・高木康博(東京農工大) |
[more] |
3DMT2024-61 pp.13-16 |
3DMT |
2024-10-30 10:40 |
東京 |
東京情報デザイン専門職大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
両眼間縦ズレ/回転ズレ立体画像による快適性への周辺視野の効果 ○氏家弘裕(東情デ専大/産総研)・兵頭啓一郎・渡邊 洋(産総研) |
両眼立体画像における視覚疲労の要因である両眼間縦ズレは、既存の報告で許容限界値に比較的大きな差がみられている。本研究では... [more] |
3DMT2024-68 pp.41-42 |
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IPSJ-AVM (共催) IEE-CMN (連催) [詳細] |
2024-09-05 16:50 |
広島 |
広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催) (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2024を振り返る ~ ○中嶋正之(東工大) |
今年で 51回目となる SIGGRAPH2024 は,7月28日(日)から 8月1日(木)まで 米国デンバー・コンベンシ... [more] |
ME2024-87 pp.41-47 |
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
2024-09-02 16:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハードコピーでの角度多重化アニメーションCGH ~ 光学的再生 ~ ○項 福林(東工大)・東田 諒(NHK)・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
[more] |
IDY2024-42 AIT2024-164 3DMT2024-53 pp.48-51 |
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
2024-09-02 16:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2Dホログラフィックプロジェクタとホログラム光学素子を用いた立体像再生 ○沼尻晴貴・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
[more] |
IDY2024-43 AIT2024-165 3DMT2024-54 pp.52-55 |
ME, JSPE-IAIP (共催) |
2024-08-22 13:20 |
富山 |
うなづき友学館 (富山県) |
[ポスター講演]全変動正則化によるマイクロ波レーダ河川観測画像列の逐次復元の検討 ○岡本充生・大原由暉・安田浩保・早坂圭司(新潟大)・小野峻佑(東工大)・村松正吾(新潟大) |
[more] |
ME2024-59 pp.8-11 |
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-07 10:45 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
環境光駆動IoTデバイス向け光エナジーハーベスティング回路の設計と評価 ○伊藤淳太郎・吉本海生(東工大)・横式康史(青学大)・德田 崇(東工大) |
本研究では、取り付けることで物体の情報化をするための小型IoTデバイスの実現を目指す。特に、その小型IoTデバイスを駆動... [more] |
IST2024-42 pp.19-24 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-06-07 14:35 |
東京 |
テレビ朝日(プレゼンルーム) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
モバイルSINETを利用した同時複数映像ストリーム伝送 ○小浦 陽・丹羽直也・岩崎裕江(東京農工大)・漆谷重雄(NII) |
本稿はモバイルSINETを用いて、HDTVの4チャネルの映像伝送を実施した実験について示す。4つの映像ストリームを符号化... [more] |
BCT2024-46 pp.11-14 |
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 09:30 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
頭蓋内脳波からの発話文推定には学習済み表現学習モデルが利用できる ○村上翔哉・古明地秀治・重見 開(東京農工大)・三橋 匠・飯村康司・鈴木皓晴・菅野秀宣(順天堂大)・篠田浩一(東工大)・田中聡久(東京農工大) |
頭蓋内電極を用いた脳活動の記録(頭蓋内脳波)から話者の発話内容を推定するにあたり,深層学習の有効性がわかってきた.ただし... [more] |
|
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 13:40 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
単一光子検出型撮像方式における時空間情報を活用した動き推定 ○府川紘也・栗原康佑(東京理科大)・前田慶博(芝浦工大)・佐藤俊一・浜本隆之(東京理科大) |
[more] |
IST2024-28 ME2024-53 pp.29-32 |
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 14:05 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
Image Enhancement Adaptable to Recognition Model Characteristics ○Satoshi Kosugi(Tokyo Tech.)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2024-06-06 16:20 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Factors affecting divided attention to multiple objects in VR environment ○Yuting Huang・Rumi Hisakata・Hirohiko Kaneko(TokyoTech) |
[more] |
HI2024-31 pp.7-10 |
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2024-06-07 12:20 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
眼球運動を用いたVR空間でのカメラ・視点操作インターフェースの開発 ○鈴木真冬・久方瑠美・金子寛彦(東工大) |
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた VR 環境において,通常は仮想空間内でのカメラ(視点)の回転は,頭部位置ト... [more] |
HI2024-32 pp.11-16 |