映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI
(連催)
(連催) [詳細]
2025-06-06
10:25
石川 金沢大学(角間キャンパス) 中小企業の継続発展を目指す事業承継とDX推進に関する検討
水沼啓幸・○平内真世サクシード)・春日正男作新大
 [more] IST2025-28 ME2025-66
pp.35-38
ME 2023-07-21
14:30
ONLINE オンライン開催 実務家視点による今後のIT農業推進の方向性についての考察
加藤孝宏春日正男作新大
あらまし:近年における日本の農家数は,減少の一途である.この低下傾向が続くならば,大規模農家を除き,小規模農家などは農業... [more] ME2023-64
pp.9-12
ME, SIP, TOKAI
(共催)
2022-12-07
11:20
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]DX時代における中小企業の新たなコーポレートガバナンスに関する基礎的検討
前橋明朗作新学院大
 [more] ME2022-89 SIP2022-8
pp.13-18
ME 2022-07-22
14:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]DX時代を拓くテレアグリを目指した新たなアプローチ
加藤孝宏春日正男作新学院大
本稿は,我が国の重要な農業に注目し,戦後からの農家数に関する統計及び農家数の種類(専業・兼業)の変化を考察し,新型コロナ... [more] ME2022-67
pp.9-14
ME 2020-02-08
15:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター [特別講演]ことばのイメージを表現する技術 ~ ことばが表わすイメージの感性的印象を伝える「音相」の概念紹介とその社会的効用に関する研究 ~
木通隆行池田亜沙美音相システム研)・安田晴剛元新技術開発財団)・春日正男作新学院大
 [more] ME2020-28
pp.97-104
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
09:30
北海道 北大情報科学研究科 A New Correlation between Accommodation and Sensation of Natural3D for High-Quality Displays
Viktor StyrudUU)・Yuichi YanagisawaHisao IkedaYoshiharu HirakataShunpei YamazakiSEL)・Michitaka HiroseTodai)・Masao KasugaSakushin Univ.
視差を利用した3D表現技術では、視聴位置の依存性、視差映像や専用の再生環境にかかるコスト、そして一般に視覚疲労が生じると... [more] MMS2016-29 CE2016-29 HI2016-29 ME2016-62 AIT2016-29
pp.225-228
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会