研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 10:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
状態空間モデルを用いた深層学習画像圧縮 ○村井史門(早大)・孫 鶴鳴(横浜国大)・甲藤二郎(早大) |
[more] |
|
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
2024-09-02 16:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2Dホログラフィックプロジェクタとホログラム光学素子を用いた立体像再生 ○沼尻晴貴・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
[more] |
IDY2024-43 AIT2024-165 3DMT2024-54 pp.52-55 |
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-07 10:45 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
環境光駆動IoTデバイス向け光エナジーハーベスティング回路の設計と評価 ○伊藤淳太郎・吉本海生(東工大)・横式康史(青学大)・德田 崇(東工大) |
本研究では、取り付けることで物体の情報化をするための小型IoTデバイスの実現を目指す。特に、その小型IoTデバイスを駆動... [more] |
IST2024-42 pp.19-24 |
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-07 11:10 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]128チャネルのスローライトグレーティングアンテナを高解像度かつ小規模集積したFMCW-LiDARチップの評価検証 ○前田雄也・蛯子芳樹・寺田晴彦・鉄矢 諒・前田俊二・安 陽太郎(ソニーセミコン)・玉貫岳正・鎌田幹也・廣谷圭祐・須山実之・山本浩平・名和翔太・久保田 陸・馬場俊彦(横浜国大) |
[more] |
|
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 09:30 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
頭蓋内脳波からの発話文推定には学習済み表現学習モデルが利用できる ○村上翔哉・古明地秀治・重見 開(東京農工大)・三橋 匠・飯村康司・鈴木皓晴・菅野秀宣(順天堂大)・篠田浩一(東工大)・田中聡久(東京農工大) |
頭蓋内電極を用いた脳活動の記録(頭蓋内脳波)から話者の発話内容を推定するにあたり,深層学習の有効性がわかってきた.ただし... [more] |
|
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 14:05 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
Image Enhancement Adaptable to Recognition Model Characteristics ○Satoshi Kosugi(Tokyo Tech.)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
HI |
2024-03-19 09:20 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
三次元追従可能な非同軸プロジェクションカメラ食品仮装システムの開発とクロスモーダル効果の検証 ○村田 基・岡嶋克典(横浜国大) |
三次元追従可能な動的プロジェクションマッピングには主に同軸プロジェクタ・カメラシステムが用いられるが, 繊細な光軸調整が... [more] |
HI2024-13 pp.5-6 |
HI |
2024-03-19 13:30 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
仮想空間コミュニケーションシステムにおけるアバターの実画像化 ○黄 犇・岡嶋克典(横浜国大) |
[more] |
HI2024-22 pp.39-40 |
HI |
2024-03-19 14:10 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
動作・音声情報を用いた食品刺突感覚の予測と再現 ○柴﨑修真・岡嶋克典(横浜国大) |
フォークによって食品を刺突する際の感覚を,触覚フィードバックデバイス(Phantom Premium 1.0)の触覚パラ... [more] |
HI2024-24 pp.45-47 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:06 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
日本のアニメーション制作におけるオンラインデータ管理と映像比較を活用した制作支援に関する研究 ○夏 威夷・渕上正浩・齋藤 豪(東工大) |
我々は、日本のアニメーション制作工程間での伝達の際にデータを蓄積し、又制作過程での試行錯誤を容易にするウェブシステムを構... [more] |
AIT2024-72 pp.143-146 |
HI, VRPSY, ASJ-H (共催) IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2024-02-23 11:40 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) |
VRを活用した非同期共創コミュニケーション促進手法の提案 ○岩澤芙弓・田岡祐樹・中谷桃子・齊藤 将・籠橋香歩・武川直樹・齊藤滋規(東工大) |
本研究では,実在する保育室のデジタルツインをVR空間上に構築し,現場職員及び保育分野の専門家が非同期での共創を行うための... [more] |
HI2024-7 pp.31-36 |
IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) ME, AIT, MMS (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 14:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
分散コンピューティングリソースの協調利用を支援するIoFDT(Internet of Federated Digital Twin) ○竹中 優・ユ タオ・阪口 啓(東工大) |
[more] |
|
ME |
2023-12-15 09:30 |
新潟 |
新潟大学工学部 大会議室 (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時空間全変動正則化によるマイクロ波レーダ河川観測動画像復元 岡本充生・大原由暉・○村松正吾・安田浩保・早坂圭司(新潟大)・小野峻佑(東工大) |
本稿では,時空間全変動正則化によるマイクロ波レーダ河川観測動画像の復元法を提案する.自然災害の代表として,大雨による河川... [more] |
ME2023-101 pp.29-32 |
HI, VRPSY, JSKE (共催) |
2023-11-10 15:05 |
和歌山 |
和歌山ビッグ愛,会議室801 (和歌山県) |
指先間の動的視覚情報によって生じる疑似粘り感 ○茂木直也・岡嶋克典(横浜国大) |
視覚情報を変調させることで生じる疑似触覚の研究が盛んに進められているが、提示できる触覚の種類は未だ少ない。本研究では指先... [more] |
HI2023-20 pp.21-24 |
IEE-CMN, BCT (共催) IEICE-OCS, IEICE-OFT (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2023-11-10 10:35 |
京都 |
YIC京都 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低コヒーレンスBOCDRに基づく高精度な歪分布測定:シミュレーションと実験的検証 ○大坪謙太・朱 光韜・清住空樹(横浜国大)・高橋 央(横浜国大/NTT)・古敷谷優介(NTT)・水野洋輔(横浜国大) |
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] |
|
IEE-CMN, BCT (共催) IEICE-OCS, IEICE-OFT (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2023-11-10 11:00 |
京都 |
YIC京都 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時間ゲート法を用いたOCDRにおける測定レンジの10倍化 ○坂本真菜・宮前知弥(横浜国大)・野田康平(東大)・李 ひよん(芝浦工大)・水野洋輔(横浜国大) |
[more] |
|
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2023-08-01 14:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]エッジ知能の実現に向けた 低ビット幅表現・並列処理AIエンジン群の研究 ○本村真人(東工大) |
[more] |
IST2023-29 p.6 |
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2023-08-02 14:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]先端ロジック集積回路向けデバイスの最新技術動向 ~ FinFET, BS-PDN, GAA-NS-FET, CFET, 2D-CFET ~ ○若林 整(東工大) |
[more] |
|
IDY, SID-JC (共催) |
2023-03-17 13:25 |
ONLINE |
オンライン(Zoom) (オンライン) |
[招待講演]複雑な運動スキル獲得を可能とするVRジャグリングシステム ○神原裕行(東京工芸大)・チョ ワンヒ(東工大)・キム ヒョンソク(カリフォルニア大サンディエゴ校)・小林 誠(東工大)・大矢力太・北見雄祐(東京工芸大)・セイティア スパット(東工大)・香川高弘(愛知工大)・田中宏和(東京都市大)・宮腰 誠・イヴァーセン ジョン・マケイグ スコット(カリフォルニア大サンディエゴ校)・佐藤 誠・吉村奈津江(東工大) |
[more] |
IDY2023-15 pp.5-8 |
3DMT |
2023-03-06 10:20 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハードコピーでの動画CGH再生のための光線-波面変換に基づく計算手法 ○橋本和也(東工大)・東田 諒(東工大/NHK)・項 福林・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
[more] |
3DMT2023-2 pp.5-8 |