映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2023-06-01
17:20
東京 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全方位動画視聴時の追体験のためのヘッドリダイレクションによる視覚誘導手法の提案と評価
夏 偉平尾悠太朗ペルスキア エルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭清川 清奈良先端大
 [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
12:00
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
ドローンによるスポーツの視覚化とアート化 ~ フィギュアスケートの軌跡で描くライトペインティング ~
天野憲樹武庫女
 [more] AIT2020-52
pp.9-12
IEICE-IE, IEICE-CS
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-05
14:20
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター スライディングDCTによる定数時間ガウシアンフィルタの高精度計算
大塚友貴福嶋慶繁名工大)・杉本憲治郎鎌田清一郎早大
 [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
15:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 音楽の立体的な色彩化とウェアラブル化の手法
天野憲樹武庫女
 [more] AIT2019-85
pp.139-142
HI, VRPSY
(共催)
2018-12-14
16:55
福岡 北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス 拡張現実技術によって提示されたヒト型キャラクターが幼児・児童期の子どもの行動に与える影響
白井 述新大)・佐藤諒子国情大)・伊村知子日女大
拡張現実(AR:augmented reality)技術によるキャラクター提示が、子ども(低年齢群[5-7歳児]、高年齢... [more] HI2018-68
pp.29-32
IST, ME
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2016-06-21
11:10
石川 石川四高記念文化交流館 携帯端末向けARタイピングインタフェースのためのオプティカルフロー時系列を用いた入力動作識別
岡田雅江日本女子大)・樋口政和小室 孝埼玉大)・小川賀代日本女子大
タッチパネル式の携帯端末における画面が小さく文字入力が行いにくいという問題を解決するため,端末背面におけるユーザの手指と... [more] IST2016-35 ME2016-80
pp.51-55
IEICE-CS, IEICE-IE
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(連催) [詳細]
2014-12-05
10:05
大阪 大阪大学 中之島センター パルス位置変調によるターゲットの距離測定
毛 雪松張 杰(女尼)武科大
 [more]
ME, IST
(共催)
2012-06-11
14:00
石川 金沢大学 自然科学本館 携帯機器向け三次元ジェスチャインターフェースにおける主成分分析を用いた入力動作識別
村磯友子小川賀代日本女子大)・○小室 孝埼玉大
本研究では、携帯機器の文字入力を支援する三次元ジェスチャインターフェースの操作性向上のための、主成分分析による新しい動作... [more] IST2012-31 ME2012-82
pp.9-12
ME, JSKE
(共催)
2008-10-24
09:30
北海道 北海道大学 LOW-COMPLEXITY SPEAKER IDENTIFICATION IN AAC DOMAIN
Ai HaojunWuhan Univ.)・Miki HaseyamaHokudai
 [more] ME2008-170
pp.31-34
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会