映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
空間メディアコンファレンス (SMC)
ITS研究会 (IEICE-ITS)
信号処理研究会 (IEICE-SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (IEICE-SIS)
アンテナ・伝播研究会 (IEICE-AP)
コミュニケーションクオリティ研究会 (IEICE-CQ)
通信方式研究会 (IEICE-CS)
環境電磁工学研究会 (IEICE-EMCJ)
モバイルマルチメディア通信研究会 (IEICE-MoNA)
光通信システム研究会 (IEICE-OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (IEICE-OFT)
電子部品・材料研究会 (IEICE-CPM)
電子ディスプレイ研究会 (IEICE-EID)
集積回路研究会 (IEICE-ICD)
磁気記録・情報ストレージ研究会 (IEICE-MRIS)
有機エレクトロニクス研究会 (IEICE-OME)
シリコン材料・デバイス研究会 (IEICE-SDM)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (IEICE-EMM)
画像工学研究会 (IEICE-IE)
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (IEICE-LOIS)
医用画像研究会 (IEICE-MI)
オフィスインフォメーションシステム研究会 (IEICE-OIS)
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (IEICE-HCS)
ヒューマン情報処理研究会 (IEICE-HIP)
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (IEICE-MVE)
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
通信研究会 (IEE-CMN)
電子デバイス研究会 (IEE-EDD)
マグネティックス研究会 (IEE-MAG)
マイクロマシン・センサシステム技術委員会 (IEE-MSS)
光・量子デバイス研究会 (IEE-OQD)
光源・照明システム分科会 (IEIJ-SSL)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会 (IPSJ-AVM)
エンタテインメントコンピューティング研究会 (IPSJ-EC)
ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 (IPSJ-HCI)
スポーツ情報学研究会 (IPSJ-SI)
IEEE AP-S Japan Chapter (IEEE-AP-S)
IEEE AP-S Fukuoka Chapter (IEEE-AP-S-FUKUOKA)
IEEE BTS Japan Chapter (IEEE-BT)
IEEE BTS Tokyo Section (IEEE-BT-TOKYO)
IEEE Consumer Electronics Society Japan Chapter (IEEE-CE-JC)
IEEE Consumer Electronics Society Kansai Chapter (IEEE-CE-Kansai)
IEEE TMC Japan Chapter (IEEE-TMC)
聴覚研究会 (ASJ-H)
日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (OSJ-HODIC)
日本光学会視覚研究グループ (OSJ-VRG)
デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 (HI-SIG-DeMO)
バーチャル・リアリティー・インタラクション研究会 (HI-SIG-VR)
芸術科学会 (AS)
CG-ARTS (CG-ARTS)
情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)
デバッグ用研究会 (DEBUG)
ヒューマンインタフェース学会 (HIS)
画像電子学会 (IIEEJ)
映像情報メディア学会北海道支部 (HOKKAIDO)
映像情報メディア学会北陸支部 (HOKURIKU)
映像情報メディア学会関西支部 (KANSAI)
映像情報メディア学会九州支部 (KYUSHU)
映像情報メディア学会東北支部 (TOHOKU)
映像情報メディア学会東海支部 (TOKAI)
日本顔学会 (JFACE)
日本赤外線学会 (JSIR)
日本感性工学会 (JSKE)
精密工学会画像応用技術専門委員会 (JSPE-IAIP)
レーザー学会 (LSJ)
日本ロボット学会手の巧みさ研究専門委員会 (RSJ)
映像情報メディア学会四国支部 (SHIKOKU)
Society for Informtion Display 日本支部 (SID-JC)
超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム (URCF)
日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 (VRPSY)
日本バーチャルリアリティ学会 (VRSJ)
最近の開催
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
2005-2009年度
2010-2014年度
2015-2019年度
2020-2022年度
2023-2025年度
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
すべての研究会開催スケジュール
(検索条件: 最近10年)
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・降順)
81件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
IST
,
ME
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-BioX
,
IEICE-SIP
,
IEICE-MI
(連催)
(連催)
[詳細]
2025-06-06
10:00
石川
金沢大学(角間キャンパス)
対話的フィードバックによるカスタマーハラスメント体験AIツールの開発
○
紺野剛史
・
粟井修司
・
岩崎 翔
・
設樂一碩
・
吉岡隆宏
(
富士通
)
[more]
HI
,
VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催)
[詳細]
2025-02-19
15:30
愛媛
人間環境大学 松山道後キャンパス
歩行時経路選択行動の変容に関する定量評価手法の提案
○
浅川 香
(
三菱電機
)・
明戸浩志
・
和泉慶乃佑
・
羽鳥康裕
・
塩入 諭
(
東北大
)
[more]
ME
,
AIT
,
MMS
,
SIP
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2025-02-18
14:45
北海道
北海道大学
可視光と赤外光画像の中間特徴融合による物体検出モデルの提案
○
笹森渓斗
(
室蘭工大
)・
平澤宏祐
(
コニカミノルタ
)・
近藤敏志
(
室蘭工大
)
[more]
ME
,
AIT
,
MMS
,
SIP
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2025-02-19
14:45
北海道
北海道大学
手術映像に対応した行動品質評価による医師の習熟度評価
○
谷田部真人
・
近藤敏志
(
室蘭工大
)
[more]
ME
,
AIT
,
MMS
,
SIP
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2025-02-19
15:55
北海道
北海道大学
RAGを用いたLLMによる胸部X線画像のレポート生成
○
太田理登
(
室蘭工大
)・
甲斐千遥
・
笠井 聡
(
新潟医療福祉大
)・
近藤敏志
(
室蘭工大
)
[more]
ME
,
AIT
,
MMS
,
SIP
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2025-02-19
16:10
北海道
北海道大学
レジストレーションモデルによるマンモグラムの位置合わせ
○
白幡将大
(
室蘭工大
)・
甲斐千遥
・
笠井 聡
(
新潟医療福祉大
)・
近藤敏志
(
室蘭工大
)
[more]
IEE-CMN
,
BCT
(連催)
IEICE-OFT
,
IEICE-OCS
,
IEICE-CQ
(併催)
[詳細]
2024-11-08
15:25
高知
高知城歴史博物館
[依頼講演]ケーブルテレビにおけるIP放送システム
○
阿部信弘
・
岩瀬宗彦
・
村角賢三
(
住友電工
)
[more]
BCT2024-77
pp.42-43
IEICE-ICD
,
IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2024-08-06
13:00
北海道
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]CMOS-ICによるテラヘルツセンサ技術 ~ 300GHz帯MIMOレーダによる短距離断層撮像の原理実証 ~
○
杣田一郎
・
平井暁人
・
平 明徳
・
石岡和明
・
西村拓真
・
山中宏冶
(
三菱電機
)
多様な社会問題解決のためセンシング技術は大きな役割を担っている.なかでもテラヘルツ波は光の高解像度と無線の透明性を併せ持...
[more]
ME
,
IST
(共催)
IEICE-BioX
,
IEICE-SIP
,
IEICE-MI
,
IEICE-IE
(共催)
(連催)
[詳細]
2024-06-06
13:45
新潟
新潟大学(駅南キャンパスときめいと)
生成AIを活用した特殊詐欺防止訓練システム
○
井手健太
・
粟井修司
・
岩崎 翔
・
近野 恵
・
紺野剛史
(
富士通
)・
桐生正幸
(
東洋大
)
特殊詐欺は巧妙かつ新たな手口が次々に導入されるため,高齢者の被害は増加し続けている.未然防止のため,警察などが詐欺電話の...
[more]
IST2024-24
ME2024-49
pp.11-14
ME
,
IST
(共催)
IEICE-BioX
,
IEICE-SIP
,
IEICE-MI
,
IEICE-IE
(共催)
(連催)
[詳細]
2024-06-07
11:20
新潟
新潟大学(駅南キャンパスときめいと)
2次元姿勢推定を用いた服装条件にロバストな歩容認証手法の開発
○
粟井修司
・
吉岡隆宏
・
紺野剛史
(
富士通
)・
井元大輔
・
本間正勝
(
科警研
)
本研究では,服装の違いに対してロバストな歩容認証手法を開発した.既存の歩容認証手法は服装の違いにより精度が低下する問題が...
[more]
IEICE-ITS
,
IEICE-IE
(共催)
ME
,
AIT
,
MMS
(共催)
(連催)
[詳細]
2024-02-19
12:00
北海道
北海道大学
光学衛星画像向けAI超解像技術
○
菊谷侑平
・
藤野俊樹
・
栗原康平
・
豊田善隆
・
桑田宗晴
(
三菱電機
)
近年,衛星画像を利用したサービスやソリューションへのニーズが高まってきている.衛星画像を活用することで広域の観測が可能で...
[more]
MMS2024-7
ME2024-23
AIT2024-7
pp.34-38
IEICE-ITS
,
IEICE-IE
(共催)
ME
,
AIT
,
MMS
(共催)
(連催)
[詳細]
2024-02-20
09:35
北海道
北海道大学
[特別講演]次世代農業に駆動される伊達市での共成長
○
山中真也
(
室蘭工大
)・
佐藤 哲
(
愛媛大
)・
浅井雄一郎
(
浅井農園
)・
堀井敬太
(
伊達市
)
[more]
MMS2024-20
ME2024-36
AIT2024-20
pp.102-103
IST
2024-01-26
15:15
東京
機械振興会館
金属薄膜吸収体を用いた高感度サーマルダイオード赤外線センサ
○
小林 暁
・
花岡美咲
・
新谷賢治
・
今城勝治
(
三菱電機
)
[more]
IST2024-6
pp.19-22
SID-JC
(共催)
IDY
,
IEICE-EID
(連催)
[詳細]
2023-08-04
14:55
ONLINE
オンライン開催(ZOOM)
[招待講演]Gen.6基板上の高移動度多結晶酸化物半導体トランジスタ
○
津吹将志
・
渡壁 創
・
佐々木俊成
・
田丸尊也
・
望月真里奈
・
木村裕之
(
ジャパンディスプレイ
)・
川嶋絵美
・
佐々木大地
・
霍間勇輝
(
出光興産
)
[more]
IDY2023-29
pp.17-21
IEICE-ICD
,
IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2023-08-03
13:45
北海道
北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]パワーデバイス用負荷適応型アクティブゲートドライバ集積回路の研究開発
○
川井秀介
・
上野武司
・
宮崎耕太郎
・
高谷 聡
(
東芝
)・
鬼塚浩平
(
東芝欧州社
)・
石原寛明
(
東芝
)
[more]
IEICE-BioX
,
IEICE-SIP
,
IEICE-IE
(共催)
IST
,
ME
(共催)
(連催)
[詳細]
2023-05-18
13:50
三重
三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非接触でクリーンなマルチ生体認証技術のご紹介
○
安部登樹
(
富士通
)
[more]
3DMT
2023-03-06
16:55
東京
東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライトフィールドディスプレイを用いた人物の点群表示システムにおいて点群表示のパラメータが与える影響
○
深野弘一郎
・
清水美里
(
東京農工大
)・
工藤隆朗
・
由良俊樹
(
IMAGICA
)・
村上哲也
(
フォトロン
)・
高木康博
(
東京農工大
)
[more]
3DMT2023-12
pp.45-48
3DMT
2023-03-06
17:15
東京
東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳波計を用いたライトフィールドディスプレイによる表情表示の評価
○
越田康平
・
深野弘一郎
(
東京農工大
)・
工藤隆朗
(
IMAGICA
)・
由良俊樹
(
東京農工大
)・
村上哲也
(
フォトロン
)・
高木康博
(
東京農工大
)
[more]
3DMT2023-13
pp.49-52
IST
2023-02-06
14:55
ONLINE
オンライン開催(MS-Teams)
80×32画素SOIダイオード方式非冷却赤外線センサを用いた温度計測精度の評価
○
花岡美咲
・
小笹山泰浩
・
秦 久敏
・
新谷賢治
・
神谷雅志
・
藤澤大介
・
山向幹雄
・
長永隆志
・
三輪祥太郎
(
三菱電機
)
[more]
IST2023-5
pp.13-19
ME
,
SIP
,
TOKAI
(共催)
2022-12-07
13:35
愛知
名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人体の構造的制約を考慮して訓練した深層モデルによるスイング骨格推定
○
坂田淳樹
・
紀平捷吾
・
島田伸敬
(
立命館大
)・
永野祐樹
・
植田勝彦
(
住友ゴム
)
ゴルフのスイングの良否を自動診断しアドバイスを出力するシステムの開発を念頭に,深度センサーの時系列画像から生成したCGデ...
[more]
ME2022-91
SIP2022-10
pp.23-26
81件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会