映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT, HI
(共催)
2019-03-08
11:40
東京 工学院大学新宿キャンパス (東京都) 歩行時の情報呈示が歩行に及ぼす影響に関する基礎検討
山本光平近畿大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史佐藤 望近畿大
 [more] HI2019-52 3DIT2019-4
pp.13-16
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
11:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 対象の動きと眼球運動の相関による気づき検知手法の検討
阪口栄穂ATR/府大高専)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・和田 健府大高専
人の注意を誘導し視覚的な気づきの誘発によって自動車運転などの人の行動を適切に支援するためには,注意誘導に加えて誘導による... [more] HI2016-43 3DIT2016-2
pp.5-8
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
11:40
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 弱視者の固視微動に見られる特徴の解析
加納悠史中井裕真大谷尚平近畿大)・田中公子白井久美和歌山県立医科大)・小濱 剛近畿大)・雑賀司珠也和歌山県立医科大)・吉田 久近畿大
弱視の症状は,視対象への注意の集中を促す訓練により改善することが知られるが,弱視の病態が十分に理解されておらず,トレーニ... [more] HI2016-44 3DIT2016-3
pp.9-12
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
13:35
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 前頭前皮質fNIRS信号における動的ランダムドットパタンによる安静効果
並河弘樹岡本亮太柴田はるな小濱 剛吉田 久近畿大
機能的近赤外分光法( fNIRS )による脳活動の計測では,安静時脳活動と課題遂行時脳活動との差分が評価対象となることが... [more] HI2016-45 3DIT2016-4
pp.13-16
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
14:00
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 自由観察時のスキャンパスを再現する視線移動予測モデル
吉野宏紀小濱 剛近畿大
視対象に視線を移動させるプロセスには,ボトムアップ注意とトップダウン注意の協調的な情報処理が関与する.明確な目的を持たな... [more] HI2016-46 3DIT2016-5
pp.17-20
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
14:25
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 視覚探索を再現する視覚的注意の神経機構モデル
前田侑大正岡明浩小濱 剛近畿大
本研究では,視覚探索時の情報処理メカニズムを解明することを目的として,視覚的注意の制御に関与する神経機構の数学的モデルを... [more] HI2016-47 3DIT2016-6
pp.21-24
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
15:05
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 周辺視野への視覚刺激を用いた自動車運転時の注意誘導方法の検討
谷澤拓也府大高専/ATR)・井上祐太同志社大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史近畿大/ATR)・近藤公久工学院大/ATR)・和田 健府大高専
自動車運転時における人の注意行動を支援することを目的とし,小型のLEDアレイを用いて周辺視野に対して視覚刺激を与え,その... [more] HI2016-48 3DIT2016-7
pp.25-28
HI, AIT, ME, MMS, CE
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
10:00
北海道 北大情報科学研究科 (北海道) 周辺視刺激による視覚的注意の誘導およびその学習効果の検討
井上祐太ATR/同志社大)・谷澤拓也ATR/府立高専)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・高橋和彦同志社大
自動車運転などにおける人の注意行動の支援を目的として視野周辺部への視覚刺激提示による視覚的注意の誘導効果およびその学習効... [more] MMS2016-33 CE2016-33 HI2016-33 ME2016-66 AIT2016-33
pp.299-302
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IDY, HI, 3DMT, IEE-OQD
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2015-11-06
14:05
東京 機械振興会館 (東京都) 視覚刺激の提示による人の視覚的注意誘導に関する検討
井上祐太ATR/同志社大)・谷澤拓也ATR/府立高専)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・高橋和彦同志社大
自動車運転などにおける人の注意行動の支援を目的として視野周辺部への視覚刺激提示による視覚的注意の誘導効果について検討した... [more] HI2015-57
pp.5-8
ME, AIT
(共催)
2015-05-29
11:00
京都 龍谷大学響都ホール (京都府) 運転者状態の共有による歩行者事故低減技術の効果検証の試み
中西賢汰近畿大)・紀ノ定保礼阪大/ATR)・内海 章ATR)・多田昌裕近畿大/ATR
本研究では,運転者の認知状態(注意の程度・方向など)を周囲の交通参加者と共有することで,周囲の交通参加者に対して,事故リ... [more] ME2015-64 AIT2015-91
pp.1-4
HI 2015-03-10
14:05
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 固視微動の確率的振る舞いを再現する数学モデル
徳留 健小濱 剛吉川 昭吉田 久近畿大
本研究では,視覚的注意などの高次脳機能を定量的に把握するために適した指標の確立を目的として,注意機構の支配を受ける固視微... [more] HI2015-50
pp.21-24
HI 2015-03-10
14:30
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 固視微動と瞳孔径変動解析に基づく覚醒水準の客観的評価
本田彰吾小濱 剛吉田 久近畿大
覚醒維持が限界に達した際に現れるslow eye movement(SEM)に先立ち,マイクロサッカード(MS)頻度の増... [more] HI2015-51
pp.25-28
HI 2014-11-29
10:50
熊本 熊本市国際交流会館 (熊本県) 講義における講師の動作の分析
渡邊栄治東 拓矢甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,講義における講師と受講者の動作の間に存在するインタラクショ
ンにおいて,講師の動作に及ぼす要因について検討... [more]
HI2014-76
pp.61-64
AIT, ME
(共催)
2014-05-19
15:45
大阪 近畿大学 ブロッサムカフェ 多目的ホール (大阪府) 運転者状態の検知・共有による交通事故低減技術の開発
内海 章ATR)・多田昌裕近畿大/ATR)・山本直樹紀ノ定保礼ATR)・松尾典義鳥居武史富士重工)・志堂寺和則今村興平九大
 [more] ME2014-60 AIT2014-101
pp.17-20
HI 2014-03-04
16:30
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) 模擬面接における受講者による動作の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
面接においては,回答内容だけでなく,受験者の動作 (視線,顔の動きなど) が
面接官の評価に大きな影響を及ぼすことがあ... [more]
HI2014-38
pp.41-44
HI 2014-03-04
16:55
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) ドリフト眼球運動の解析に基づく注意集中度の定量的評価
野口大輔小濱 剛吉川 昭吉田 久近畿大
本研究では,注視時に生じるドリフト眼球運動に現れる視覚的注意の影響を定量的に評価することを目的として,注視を維持した状態... [more] HI2014-39
pp.45-48
HI 2014-03-05
11:10
東京 東京農工大学 小金井キャンパス (東京都) MST野の応答特性を考慮した動画像に対する顕著性推定モデル
森本 譲小濱 剛近畿大
本研究では,高速度の自己運動時において,注意が誘導される領域の予測を行う数理モデルの構築を目的として,視野内の特徴点の運... [more] HI2014-42
pp.57-60
ME 2013-12-10
12:15
福井 あわら温泉 まつや千千(福井) (福井県) 問題に対する解答時における学習者の動作の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,ディスプレイ上に表示されたコンテンツを読みながら,手元にあ
る問題を解くような学習環境を対象とする.
こ... [more]
ME2013-136
pp.69-72
HI 2013-12-07
11:40
沖縄 沖縄産業振興センター (沖縄県) 講義における聞き手と話し手の動作の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,板書を含む講義において,話し手と聞き手の動作の関係に着目し,両者の関係を分析する. ここでは,話し手の顔画像... [more] HI2013-75
pp.41-44
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS
(共催)
IEE-CMN, ME
(連催) [詳細]
2013-09-12
15:00
熊本 東海大学(熊本) (熊本県) ウェアラブルカメラを用いた手書きノートの電子化
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
 [more]
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会