研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
重度肢体不自由者のための顔のランドマーク検出を用いた瞬目による文字入力インタフェースの検討 ○大沼晴樹・諸橋 築・杉田純一(東京医療保健大) |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者は,病状末期では限られた部位しか動かすことができない.眼球運動は病状末期でも比較的機能低... [more] |
AIT2023-119 pp.297-299 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 13:30 |
北海道 |
北海道大学 |
人名を含むイメージキャプショニング手法の検討 ○藤森真綱・望月貴裕(NHK) |
我々は、解説放送の自動生成を主な目標として、イメージキャプショニング手法の研究に取り組んでいる。従来のイメージキャプショ... [more] |
MMS2023-29 ME2023-49 AIT2023-29 pp.225-230 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 10:50 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]PointNet++に基づく遺伝子関連研究に向けた3次元顔面形態認識 ○岡田一真・寺田卓馬・劉 家慶(立命館大)・健山智子(藤田医科大)・木村亮介(琉球大)・陳 延偉(立命館大) |
今日の遺伝子研究の発展は,人間の顔形状と遺伝子間における関連性の指摘が可能になり, 顔形状の詳細な解析に基づいて, どの... [more] |
ME2022-88 SIP2022-7 pp.9-11 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 16:15 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Remote Robot Operation by Two Users with Force Feedback
-- Comparison with One User Operation -- ○Ruzhou Ye・Yutaka Ishibashi(Nitech)・Pingguo Huang(Gifu Shotoku Gakuen Univ.) |
This report deals with two types of operations in which an o... [more] |
ME2022-97 SIP2022-16 pp.47-50 |
HI, VRPSY, JSKE (共催) |
2022-11-25 16:35 |
大阪 |
近畿大学 |
PS統計量ノイズを用いた顔肌の明るさ感と関連する画像統計量の解析 ○小曽根千穂・永井岳大・金子寛彦(東工大)・渡辺直樹・西野 顕・沖山夏子(花王) |
知覚と画像特徴の関連を探索的に検証できる心理物理学的逆相関法は、使用するノイズの種類によって抽出される画像特徴の傾向が異... [more] |
HI2022-31 pp.31-34 |
3DMT |
2022-10-18 11:10 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]再帰反射による空中結像を用いた空中3Dインターフェース ○藤井賢吾・八杉公基・陶山史朗・山本裕紹(宇都宮大) |
本稿では,再帰反射による空中結像(AIRR)を用いた空中3Dインターフェースについて述べる.ライトフィールドディスプレイ... [more] |
3DMT2022-55 pp.59-64 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:42 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Switchable Dual Dial法~VR用フリック文字入力方式 ○平林知也・和泉 凜・内田健太・森谷友昭・高橋時市郎(東京電機大) |
2台のVRコントローラを使う仮想空間内でのフリック式日本語入力方法,Switchable Dual Dial法を提案する... [more] |
AIT2022-41 pp.13-16 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:53 |
ONLINE |
オンライン開催 |
分散を考慮した高信頼度領域を用いた表面粗さのインバースレンダリング ○白川海舟・久保尋之(東海大) |
ターゲットとなる画像に写る物体の形状や反射特性を取得し,リアリティの高いモデルの生成が可能なインバースレンダリングと呼ば... [more] |
AIT2022-57 pp.75-78 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 12:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Figure Illuminating:舞台照明による芸術競技の構想 ○天野憲樹(武庫女) |
我々は舞台照明のユニークな活用方法や利用可能性について探求している.その一環として,本研究では,舞台照明による芸術競技を... [more] |
AIT2022-69 pp.123-126 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:49 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CDジャケットにおける曲調の色聴共感覚に関する研究 ○堀川 麗(東京工科大)・伊藤智也(八戸工大)・竹島由里子・菊池 司(東京工科大) |
近年、音楽配信サービスが広まることで選択可能な音楽の数が膨大になり、嗜好に合う音楽の選択が困難になっている。そのため、本... [more] |
AIT2022-81 pp.165-168 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
VRを用いた流体のモデリング手法の開発に向けた一実験 ○磯谷春慶・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大) |
Virtual Reality (VR)を用いたコンピュータグラフィックス(CG)のモデリングは,直感的な操作やスケール... [more] |
AIT2022-146 pp.391-392 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-02-17 13:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Semi-passive Reconfigurable Intelligent Surface-Aided System with Reflection Modulation ○Chengbo Liu・Na Chen・Minoru Okada(NAIST) |
Reconfigurable intelligent surface (RIS), which consists of ... [more] |
BCT2022-14 pp.5-8 |
ME |
2021-12-13 11:00 |
ONLINE |
オンライン |
アルバム作成支援のための集合写真における閉眼状態の開眼手法に関する研究 ○金 朝暉・大井 翔・佐野睦夫(阪工大) |
近年の人工知能の発達に伴い,さまざまな業界で人工知能を利用して作業効率を向上させている.その中で,繰り返しの労力を減らし... [more] |
ME2021-90 pp.9-12 |
ME |
2021-12-13 15:20 |
ONLINE |
オンライン |
一貫性正則化敵対的生成ネットワークを用いた視点変換動画像の自動生成 ○大津賢斗(立命館大)・瀬尾昌孝(阪工大)・陳 延偉(立命館大) |
会話において視線は重要な役割を果たす。しかし、パソコンなどを利用したビデオ通話システムでは、カメラとディスプレイの位置が... [more] |
ME2021-96 pp.33-35 |
IEICE-OFT, IEE-CMN (共催) BCT, IEICE-OCS (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-11-18 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
U-SDIジッタ発生装置の開発 ○中村友洋・大川裕司・米内 淳・瀧口吉郎(NHK) |
従来のUltrahigh-definition Signal/Data Interface (U-SDI) に対応した機... [more] |
BCT2021-46 pp.15-18 |
IEICE-OFT, IEE-CMN (共催) BCT, IEICE-OCS (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-11-18 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
フルスペック8K制作システムの相互接続性向上の取り組み ○中村友洋・大川裕司・米内 淳・瀧口吉郎(NHK) |
フルスペック8K制作システムの相互接続性を向上させるためには,その基幹インターフェースであるUltrahigh-defi... [more] |
BCT2021-47 pp.19-22 |
3DMT |
2021-10-19 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
空中タッチディスプレイにおける視覚フィードバックを用いたインタラクティブシステム ○竹村尚輝・宮崎大介(阪市大) |
2面コーナーリフレクタアレイを用いた空中結像技術と赤外線センサによる空中タッチインタラクションを統合した空中タッチディス... [more] |
3DIT2021-31 pp.5-8 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2021-10-07 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
印刷画像に対するデータ埋め込みにおける曲面上の画像からのデータ検出の一手法 ○小手川史晃・棟安実治・吉田 壮(関西大) |
印刷画像にデータを埋め込み,携帯端末を用いてデータを取得する手法が提案されている.これまでこの手法においては,平面に画像... [more] |
|
IEICE-MVE, HI, VRSJ (連催) |
2021-06-02 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催(東京大学から変更) |
遠隔ブレインストーミング支援のための褒める効果音アプリの入力方式の比較 ○新道明吉(東大)・阪口紗季(都立大)・苗村 健(東大) |
遠隔コミュニケーションではリアクションが伝わりにくいため,リアクションを手軽に音声で伝えられるアプリケーションが開発され... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2021-03-12 11:25 |
  |
オンライン開催 |
U-SDIインターフェースのジッタ解析と相互接続性改善 ○中村友洋・大川裕司・米内 淳・瀧口吉郎(NHK) |
Ultrahigh-definition Signal/Data Interface(U-SDI)に対応した映像制作機器... [more] |
BCT2021-20 pp.9-12 |