映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
13:30
ONLINE オンライン開催 A Note on Automatic Diagnosis of Helicobacter Pylori Infection Based on Self-Supervised Learning and Self-Knowledge Distillation
Guang LiRen TogoHokkaido Univ.)・Katsuhiro MabeJunpukai Health Maintenance Center)・Shunpei NishidaOlympus)・Yoshihiro TomodaOlympus Medical Systems)・Takahiro OgawaMiki HaseyamaHokkaido Univ.
This paper proposes a novel method for automatic diagnosis o... [more] MMS2022-9 ME2022-34 AIT2022-9
pp.49-52
HI, VRPSY
(共催)
2021-11-26
- 2021-11-27
ONLINE オンライン開催 [招待講演]視野異常の可視化
松本長太近畿大
 [more] HI2021-13
IST 2021-06-30
11:00
ONLINE オンライン開催 短パルスストライプ照明を用いた時空間周波数領域イメージングによる生体表層と深部の同時計測の基礎検討
長田京太高田一輝静岡大)・町田 学星 詳子浜松医科大)・香川景一郎静岡大
生体の吸収係数と散乱係数などの光学パラメータを非侵襲でイメージングする技術としてSFDIとTRSがある.この2つの技術は... [more] IST2021-32
pp.9-12
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
MMS, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
13:00
ONLINE オンライン開催 A Note on Automatic Diagnosis of Helicobacter Pylori Infection Based on EfficientNet with Flooding Loss
Guang LiRen TogoHokkaido Univ.)・Katsuhiro MabeJunpukai Health Maintenance Center)・Shunpei NishidaOlympus)・Yoshihiro TomodaHikari ShimizuOlympus Medical Systems)・Takahiro OgawaMiki HaseyamaHokkaido Univ.
This paper presents a method for automatically diagnosing He... [more] MMS2021-5 ME2021-5 AIT2021-5
pp.23-26
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
MMS, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
13:50
ONLINE オンライン開催 FDG-PET/CT画像を用いたattention mechanismに基づく乳癌の腋窩リンパ節転移の検出
李 宗曜藤後 廉平田健司北大)・北島一宏兵庫医科大)・竹中淳規北大)・三好康雄兵庫医科大)・工藤與亮小川貴弘長谷山美紀北大
Determination of axillary nodal status is significant to tre... [more] MMS2021-7 ME2021-7 AIT2021-7
pp.33-36
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2020-09-02
09:30
ONLINE オンライン開催(FIT2020と併催) マルチエージェントシミュレーションによる COVID-19 接触確認アプリ COCOA の感染者数削減効果の検証
大前佑斗豊谷 純原 一之權 寧博日大)・高橋弘毅東京都市大
2020年7月現在,我が国では COVID-19 が猛威を振るっている.この対策のため,厚生労働省より COVID-19... [more]
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-28
14:40
ONLINE オンライン開催 胸膜悪性播種病変に対する光学的診断法
北田正博安田俊輔阿部昌宏岡崎 智石橋 佳大崎能伸旭川医科大
 [more]
ME 2020-02-08
14:15
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 片頭痛患者の聴覚閾値及び聴性脳幹反応の測定
河上和樹石川智治宇都宮大)・牧 勝弘愛知淑徳大)・辰元宗人獨協医科大)・長谷川光司宇都宮大)・平田幸一獨協医科大
 [more] ME2020-24
pp.81-84
SIP, ME
(共催)
2019-11-14
11:25
熊本 崇城大学 メインキャンパス 心臓部を対象とした細胞核領域の三次元抽出と分類の試み
武末明日慎右田雅裕戸田真志有馬勇一郎熊本大
近年,心疾患の影響による死亡者数は増加傾向にある.心疾患の原因となり うる心肥大は心筋細胞のメカニカルストレスにより引き... [more] ME2019-116
pp.9-12
IST 2019-11-08
13:30
東京 森戸記念館 [招待講演]放射線科からのニーズとイメージセンシング ~ 血管外漏出検出を含めて ~
中村和正浜松医科大
医療において、点滴、静脈注射などの血管内に薬液を注入する行為は、必要不可欠であるが、薬液の血管外漏出は頻繁に発生し、時に... [more] IST2019-53
pp.1-4
IST 2019-11-08
14:30
東京 森戸記念館 [招待講演]光音響イメージング法による熱傷診断の現状
佐藤俊一角井泰之防衛医大
 [more] IST2019-55
pp.9-12
IST 2019-11-08
16:20
東京 森戸記念館 [招待講演]拡散反射分光法に基づくカラー画像解析と脳機能イメージングへの応用
西舘 泉加賀祐紀東京農工大)・川内聡子佐藤俊一防衛医科大)・佐藤 学小久保安昭山形大
 [more] IST2019-58
pp.25-28
SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID
(連催) [詳細]
2019-08-02
13:50
東京 機械振興会館 [依頼講演]自発垂直配向用の反応性モノマ
井ノ上雄一木村正臣山本淳子間宮純一門本 豊DIC
従来液晶分子の初期配向のためにポリイミドのような配向膜が必要であった。本研究では、自己垂直配向(Self Vertica... [more] IDY2019-43
pp.9-12
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
IEICE-EID, IDY
(連催) [詳細]
2019-07-16
13:00
東京 機械振興会館 地下2階 ホール [依頼講演]Display Week 2019報告 ~ Liquid Crystal Technology ~
井ノ上雄一DIC
 [more] IDY2019-34
pp.11-14
HI, VRPSY
(共催)
2018-12-14
15:20
福岡 北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス VRを用いた心理影響増進手法と催眠感受性の関連について
山口征浩北大)・長谷川明弘東洋英和)・松村雅代BiPSEE)・島田 光光恵会)・荒木健治北大
我々の先行研究により,ヴァーチャルリアリティ(以下,VR)デバイスを利用し,仮想空間内の仮想カメラの視野角を極端に小さく... [more] HI2018-64
pp.15-18
HI, VRPSY
(共催)
2018-12-15
11:35
福岡 北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス 物体の心的操作における姿勢の効果
景山 望潜医隊
物体の心的操作には,視知覚情報に加えて前庭機能からの情報も用いることが報告されている.このため,観察時の姿勢が物体の心的... [more] HI2018-76
pp.61-64
IST 2018-03-09
09:40
東京 NHK 放送技術研究所講堂 高時間分解型CMOSイメージセンサを用いた時間分解近赤外分光法に関する研究
劉 忠慧劉 得新徐 珉雄庭山雅嗣袴田正志香川景一郎安富啓太静大)・福司康子山本清二浜松医大)・川人祥二静大
 [more] IST2018-11
pp.1-4
IDY 2018-03-08
13:05
東京 機械振興会館 [依頼講演]ナノ相分離液晶に於けるE-O特性の進展
藤沢 宣長谷部浩史高津晴義DIC
液晶の応答速度向上を目的にナノ位相分離液晶(NPS-LC)を研究している。プレチルト角の最適化に加えて液晶の傾斜方位方向... [more] IDY2018-15
pp.1-5
HI, VRPSY
(共催)
2017-11-24
17:05
石川 金沢工業大学扇が丘キャンパス 写真上での体型変化が心的回転に及ぼす影響
景山 望潜医隊
心的回転の遂行能力は,観察者自身の体型や運動能力によって異なることが報告されている.一方で,イメージ上での観察者の体型変... [more] HI2017-73
pp.25-26
IDY, SID-JC
(共催)
IEICE-EID
(連催) [詳細]
2017-07-30
13:50
東京 機械振興会館 [依頼講演]高速応答性を示すナノ位相分離液晶の新規高分子安定化法
藤沢 宣張 琴姫小寺史晃長谷部浩史高津晴義DIC
 [more] IDY2017-33
pp.9-12
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会