10月13日(木) 午後 BCT一般講演 座長: 濱住 啓之 (東京高専) 13:00 - 13:50 |
(1) BCT |
13:00-13:25 |
誘電体導波路によるマイクロ波エネルギー伝送に関する基礎検討 |
○西舘嗣海・仲川俊哉・齊藤一幸(千葉大) |
(2) BCT |
13:25-13:50 |
[記念講演]災害情報カメラ収録システム「TOREZO」の開発 ~ 日本全国に広がる情報カメラ映像の自動送出を実現 ~ |
○峯 武史(フジテレビ) |
|
13:50-13:55 |
休憩 ( 5分 ) |
10月13日(木) 午後 SIS一般講演1 座長: 眞壁 義明 (神奈川工科大) 13:55 - 14:55 |
(3) IEICE-SIS |
13:55-14:15 |
JPEG XSを用いた8K超高精細画像の知覚スクランブル手法 |
○仲地孝之(琉球大)・君山博之(大同大)・丸山 充(神奈川工科大) |
(4) IEICE-SIS |
14:15-14:35 |
音声自然性改善に向けた音声強調ネットワークに対するカプセル構造の導入 |
○春日玲人・島村徹也・杉浦陽介・安井希子(埼玉大) |
(5) IEICE-SIS |
14:35-14:55 |
可変ステップサイズを用いた適応ノッチフィルタの周波数推定高速化 |
○白枝 怜・衣笠保智(松江高専)・笹岡直人・伊藤良生(鳥取大) |
|
14:55-15:00 |
休憩 ( 5分 ) |
10月13日(木) 午後 BCT特別講演 座長: 斎藤 恭一 (NHK) 15:00 - 15:55 |
(6) BCT |
15:00-15:55 |
[特別講演]「宇宙感動体験事業」の創出に向けた取り組み |
○本村謙介(ソニー) |
|
15:55-16:00 |
休憩 ( 5分 ) |
10月13日(木) 午後 SIS招待講演 座長: 木村 誠聡 (神奈川工科大) 16:00 - 17:00 |
(7) IEICE-SIS |
16:00-17:00 |
[招待講演]擬等角写像とその応用 ~ 数値的構成手法と機械学習への応用 ~ |
○島内宏和(八戸工大) |
10月14日(金) 午前 SIS一般講演2 座長: 杉浦 陽介 (埼玉大) 09:40 - 10:40 |
(8) IEICE-SIS |
09:40-10:00 |
印刷品質評価のための主観評価データセットの作成 |
○利根川涼介・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
(9) IEICE-SIS |
10:00-10:20 |
学習初期の正則化と加重損失を用いたラベルノイズに頑健な半教師あり学習 |
○東本良太・吉田 壮・棟安実治(関西大) |
(10) IEICE-SIS |
10:20-10:40 |
3D CG から得られる画像を訓練入力とする 3D パーツ分類の精度向上に関する研究 |
○冨田陽一・井上 尊・竹松幹生・花城志帆(明大)・学多晃司・山田悦志・刈谷 葵(デジタル総合印刷)・紀之定正一・北出雄二郎(真生印刷)・宮本龍介(明大) |
|
10:40-10:45 |
休憩 ( 5分 ) |
10月14日(金) 午後 SIS一般講演3 座長: 眞壁 義明 (神奈川工科大) 10:45 - 12:05 |
(11) IEICE-SIS |
10:45-11:05 |
降水量に応じたACMによる高効率衛星通信 |
○宮本 周・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
(12) IEICE-SIS |
11:05-11:25 |
スパース通信路に対するブラインド推定手法の検討 |
○杉浦陽介・篠田開斗・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
(13) IEICE-SIS |
11:25-11:45 |
双方向レトロディレクティブ方式を用いた水中音響通信の基礎検討 |
○石川貴大・吉澤真吾(北見工大) |
(14) IEICE-SIS |
11:45-12:05 |
時分割・符号分割多重による複数音源を対象とした水中音響測位の試験評価 |
○和田篤士・吉澤真吾(北見工大)・湯浅智志(三菱電機特機システム)・杉本英樹(五洋建設) |
|
12:05-13:30 |
休憩 ( 85分 ) |
10月14日(金) 午後 SISチュートリアル講演 座長: 二神 拓也 (愛知学院大) 13:30 - 14:10 |
(15) IEICE-SIS |
13:30-14:10 |
[チュートリアル講演]光アクセスシステムの仮想化,ソフトウェア化 |
○鈴木貴大(NTT) |
|
14:10-14:15 |
休憩 ( 5分 ) |
10月14日(金) 午後 BCT招待講演 座長: 宮野 真由子 (東芝インフラシステムズ) 14:15 - 15:10 |
(16) BCT |
14:15-15:10 |
[招待講演]ミリ波8Kワイヤレスカメラの研究開発について |
○山岸史弥・松﨑敬文・居相直彦(NHK) |