6月20日(水) 午後 13:00 - 17:15 |
(1) |
13:00-13:45 |
[招待講演]3D映像総論、新技術による新しいメディアコンテント・ビジネスの近未来 |
○宮澤 篤(東京工芸大) |
(2) |
13:45-14:10 |
2D/3D変換における一筆書き輪郭線の変形を用いた奥行き設定支援手法 |
○佐々木晃洋・河合直樹・松原孝博(大日本印刷) |
(3) |
14:10-14:35 |
複数距離画像からのインテグラル立体像生成手法 |
○久富健介・池谷健佑・片山美和・岩舘祐一(NHK) |
(4) |
14:35-15:00 |
直交ミラーアレイを用いた空中浮遊像観察時の調節応答 |
○堀川裕太・久次米亮介・板東宏記・山本裕紹・陶山史朗(徳島大) |
(5) |
15:00-15:25 |
アーク3D表示における奥行きの照明位置依存性 |
○山田直樹・前田主税・陶山史朗・山本裕紹(徳島大) |
|
15:25-15:40 |
休憩 ( 15分 ) |
(6) |
15:40-16:25 |
[招待講演]情報通信研究機構における電子ホログラフィの研究動向 |
○山本健詞・市橋保之・妹尾孝憲・大井隆太朗・栗田泰市郎(NICT) |
(7) |
16:25-16:50 |
電子ホログラフィ応用に向けた超高精細スピン注入型空間光変調器の開発 |
○菊池 宏・青島賢一・町田賢司・加藤大典・金城秀和(NHK)・和田 翔(長岡技科大)・久我 淳(NHK)・石橋隆幸(長岡技科大)・清水直樹(NHK) |
(8) |
16:50-17:15 |
空中映像によるインタラクティブ断層ディスプレイ |
○マルコン シャンドル(KIC)・古川博士(国際無線)・前川 聡(NICT) |