映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム |
技報閲覧サービス
技報オンライン
|
|
|
★立体映像技術研究会(3DIT)
委員長 奥井 誠人 (NICT)
担当幹事 氏家 弘裕 (産総研), 高木 康博 (東京農工大)
日時 2016年 3月 9日(水) 13:00~16:40
会場 国立大学法人 東京農工大学 小金井キャンパス 講義棟1階L0013教室(〒183-8538 東京都府中市晴見町3-8-1.JR中央線「東小金井駅」下車、徒歩約10分.http://www.tuat.ac.jp/basic_information/access/index.html)
議題 立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般(ヒューマンインフォメーション研究会共催)
3月9日(水) 午後 (13:00~16:40)
−−− 開会 ( 5分 ) −−−
(1) 13:05 - 13:30
アイトラッキングを導入したホログラムを用いた視覚支援用マクスウェル視光学系
○伊藤悠介・高木康博(東京農工大)
(2) 13:30 - 13:55
分離可動型コリニア光学ヘッドによる高速ホログラフィックプリンタの開発
○西郷知泰(名工大)・堀米秀嘉(3Dragons)・田口 亮・梅崎太造(名工大)
(3) 13:55 - 14:20
自己運動を誘発する視覚刺激が健常者の歩行動作に及ぼす影響
○佐藤僚馬・棚橋重仁(新潟大)
(4) 14:20 - 14:45
Time-Delay Recurrent Neural Networkを用いた映像酔いの予測
○田部田 晋・木竜 徹・棚橋重仁(新潟大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
(5) 14:55 - 15:20
多視点裸眼立体映像による作業精度の定量的評価 ~ 建設機械の遠隔操作への多視点裸眼立体映像の適用を目指して ~
○坂野雄一・馬田一郎・岩澤昭一郎・奥井誠人・井ノ上直己・安藤広志(NICT)
(6) 15:20 - 15:45
多視点裸眼立体映像と視点操作付き高精細映像の印象の差
○牧野真緒・吉田俊介・奥井誠人(NICT)
(7) 15:45 - 16:10
フルパララックス型超多眼表示に対する調節応答の測定
○高木純希・石井 拳・高木康博(東京農工大)
(8) 16:10 - 16:35
Pitch及びYaw軸での視覚的回転運動の下での映像酔い症状への3D映像による影響
○氏家弘裕・渡邊 洋(産総研)
−−− 閉会 ( 5分 ) −−−
一般講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分
☆3DIT研究会
Last modified: 2016-03-08 18:16:56
|
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
|
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
|
|
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
|