2月18日(木) 午前 ME1 座長: 望月 貴裕 (NHK) 10:20 - 12:00 |
(1) ME |
10:20-10:45 |
地下鉄トンネルの維持管理支援を目的とした深層学習に基づく変状検出の高精度化に関する検討 ~ 壁面の施工方法に注目した精度検証 ~ |
○春山知生・前田圭介・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(2) ME |
10:45-11:10 |
地下鉄トンネル点検時の技術者から取得される視線およびモーションデータに基づく熟練度の推定に関する検討 |
○赤松祐亮・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(3) ME |
11:10-11:35 |
A Note on Distress Classification of High-resolution Subway Tunnel Images based on HRNet |
○An Wang・Ren Togo・Takahiro Ogawa・Miki Haseyama(Hokkaido Univ.) |
(4) ME |
11:35-12:00 |
Attention Mapを用いた道路構造物の変状画像分類におけるテキストデータ導入による高精度化の検討 |
○小川直輝・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
|
12:00-13:00 |
休憩 ( 60分 ) |
2月18日(木) 午後 ME2 座長: 新井 啓之 (日本工業大) 13:00 - 14:15 |
(5) ME |
13:00-13:25 |
A Note on Automatic Diagnosis of Helicobacter Pylori Infection Based on EfficientNet with Flooding Loss |
○Guang Li・Ren Togo(Hokkaido Univ.)・Katsuhiro Mabe(Junpukai Health Maintenance Center)・Shunpei Nishida(Olympus)・Yoshihiro Tomoda・Hikari Shimizu(Olympus Medical Systems)・Takahiro Ogawa・Miki Haseyama(Hokkaido Univ.) |
(6) ME |
13:25-13:50 |
画像注視時の脳活動データを用いた質問応答生成モデルに基づく意味内容の推定に関する検討 ~ VQAモデルのfine-tuningに基づく高精度化 ~ |
○高田紗弥・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(7) ME |
13:50-14:15 |
Detecting axillary lymph node metastasis of breast cancer with FDG-PET/CT images based on attention mechanism |
○Zongyao Li・Ren Togo・Kenji Hirata(Hokkaido Univ.)・Kazuhiro Kitajima(Hyogo Med.)・Junki Takenaka(Hokkaido Univ.)・Yasuo Miyoshi(Hyogo Med.)・Kohsuke Kudo・Takahiro Ogawa・Miki Haseyama(Hokkaido Univ.) |
|
14:15-14:25 |
休憩 ( 10分 ) |
2月18日(木) 午後 ME3 座長: 望月 貴裕 (NHK) 14:25 - 16:05 |
(8) ME |
14:25-14:50 |
Movie Mapに向けた360度映像群の交差予測 |
○杉本直樹(東大)・池畑 諭(NII)・相澤清晴(東大) |
(9) ME |
14:50-15:15 |
電子顕微鏡により撮像されたゴム材料からの異常検知に基づく劣化領域の推定に関する一検討 ~ 深層学習モデルにより抽出された特徴表現の有効性検証 ~ |
○松本真直・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(10) ME |
15:15-15:40 |
TCCに基づく自己教師学習による特徴表現を用いた映像中の人物動作の検出に関する検討 ~ 動作検出パラメータが与える影響に対する考察 ~ |
○増田 毅・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(11) ME |
15:40-16:05 |
輝度情報に基づく質感研究データベースのテクスチャ解析とその評価 |
○河畑則文(東京理科大) |
|
16:05-16:15 |
休憩 ( 10分 ) |
2月18日(木) 午後 ME4 座長: 細井 利憲 (NEC) 16:15 - 17:55 |
(12) ME |
16:15-16:40 |
画像特徴を用いた多層グラフ解析に基づくクロスドメイン推薦に関する検討 |
○平川泰成・前田圭介・小川貴弘(北大)・浅水 仁(釧路高専)・長谷山美紀(北大) |
(13) ME |
16:40-17:05 |
Image Captioningの導入による画像の感情推定の高精度化に関する検討 |
○梁 鋆・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(14) ME |
17:05-17:30 |
Twitterと映像を用いたMVAEに基づく野球映像の重要シーン予測に関する検討 |
○平澤魁人・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(15) ME |
17:30-17:55 |
サッカー映像における情報の提示位置の推定に関する検討 ~ 視聴者の注視位置および選手位置に基づいたオブジェクト配置の決定 ~ |
○鈴木元樹・高橋 翔・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
2月18日(木) 午後 ITS 座長: 羽多野 裕之 (三重大) 13:00 - 14:15 |
(16) IEICE-ITS |
13:00-13:25 |
海上公共交通のGTFS Realtime化に向けたAIS受信局の信頼エリア自己評価 |
○山根直樹(徳山高専)・砂田智裕・浦田数馬・岡村健史郎(大島商船高専)・浦上美佐子(徳山高専) |
(17) IEICE-ITS |
13:25-13:50 |
ジャストインタイムモデリングに基づく複雑コースに対する車の自動経路追従制御 |
○府川知樹・甲斐健也(東京理科大) |
(18) IEICE-ITS |
13:50-14:15 |
歩車分離式信号における信号制御方式の一検討 |
○佐々木 陸・長谷川孝明(埼玉大) |
|
14:15-14:25 |
休憩 ( 10分 ) |
2月18日(木) 午後 AIT + IE1 座長: 高橋 桂太 (名大) 14:25 - 16:05 |
(19) AIT |
14:25-14:50 |
円筒形物体光による自由視点位置の平面ホログラムの生成法 |
○馬場辰彦・坂本雄児(北大) |
(20) IEICE-IE |
14:50-15:15 |
H.265/HEVCを考慮した3DCG符号化画像のセマンティックセグメンテーションのためのデータセットの作成とその評価 |
○河畑則文(東京理科大) |
(21) IEICE-IE |
15:15-15:40 |
タイコグラフィにおける位相回復の停滞回避に関する検討 |
○小澤 怜(室蘭工大)・前原洋祐(ドゥウェル)・髙岡 旭・塩谷浩之(室蘭工大) |
(22) IEICE-IE |
15:40-16:05 |
人体骨格情報を用いた所持品検出手法 |
○中島祥貴・上岡英史・ファン スアン タン(芝浦工大) |
|
16:05-16:15 |
休憩 ( 10分 ) |
2月18日(木) 午後 IE2 座長: 福嶋 慶繁 (名工大) 16:15 - 17:55 |
(23) IEICE-IE |
16:15-16:40 |
人口動態データにおける属性データの画像表現に関する検討 |
○木全英明・ウ 小軍・谷田隆一(NTT) |
(24) IEICE-IE |
16:40-17:05 |
単一光子検出型撮像方式によるビットプレーン列からの被写体毎の動き推定とその応用 |
○岩渕清隆・亀田裕介・浜本隆之(東京理科大) |
(25) IEICE-IE |
17:05-17:30 |
形状と素材を反映した特徴を用いたGANによるデザイン創成 |
○松村 駿・相澤清晴(東大)・本多篤史・黒越誠治(デジサーチ) |
(26) IEICE-IE |
17:30-17:55 |
画像処理とニューラルネットを用いたシロサケ年齢査定の検討 |
○吉田勝宣・保尊良真・塩谷浩之(室蘭工大)・山口 文・石田良太郎・卜部浩一(道総研さけます水試) |
2月19日(金) 午前 冒頭ご挨拶 座長: 大本 亨 (北大) 10:25 - 10:30 |
(27) |
10:25-10:30 |
開催のご挨拶
〇長谷山 美紀(北大) |
2月19日(金) 午後 北海道・東北ブロックセッション 座長: 大本 亨(北大) 10:30 - 12:00 |
(28) |
10:30-10:40 |
本セッションの主旨説明 |
(29) |
10:40-11:00 |
文部科学省 高等教育局 専門教育課 |
(30) |
11:00-11:20 |
緩やかな連携を通じた共通基盤教材の共有
〇小松川 浩(公立千歳科学技術大学) |
(31) |
11:20-11:40 |
室蘭工大における数理データサイエンス教育の取り組み
〇塩谷 浩之(室蘭工業大学) |
(32) |
11:40-12:00 |
ビジネス教育におけるデータサイエンスの活用
〇江頭 進(小樽商科大学) |
|
12:00-13:00 |
休憩 ( 60分 ) |
2月19日(金) 午後 ニトリみらい社会デザイン講座セッション 座長: 阿部 真育(北大) 13:00 - 15:35 |
(33) |
13:00-13:05 |
本セッションの主旨説明 |
(34) ME |
13:05-13:35 |
[特別招待講演]データサイエンスで築くニトリの未来 |
○白井俊之(ニトリホールディングス) |
(35) ME |
13:35-13:45 |
[特別講演]自動運転車両普及過程における移動時間信頼性を考慮した走行時間短縮便益の推計 |
○新田 翔・峪 龍一(北大)・加藤哲平(埼玉大)・内田賢悦(北大) |
(36) ME |
13:45-13:55 |
[特別講演]データサイエンス教育人材と数学 ~ 数学系院生からの視点 ~ |
○中島直道(北大) |
(37) ME |
13:55-14:05 |
[特別講演]半導体量子ドットを用いた省電力の電子スピン情報光伝送 |
○佐藤紫乃・樋浦諭志・高山純一・村山明宏(北大院情報科学) |
(38) ME |
14:05-14:15 |
[特別講演]路面画像を用いた深層学習に基づく路面状態の分類に関する検討 |
○諸戸祐哉・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(39) ME |
14:15-14:25 |
[特別講演]ゴム材料開発のためのConditional StyleGANに基づく配合量からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討 |
○柳 凜太郎・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(40) |
14:25-14:30 |
質疑等 |
|
14:30-14:35 |
休憩 ( 5分 ) |
(41) ME |
14:35-14:50 |
[特別講演]取引データを用いた店舗チャネル顧客セグメンテーションの可能性 |
○坂川裕司(北大) |
(42) ME |
14:50-15:05 |
[特別講演]多様な類似性を反映した店舗クラスタの探索的検索システムの開発 |
○大久保好章(北大) |
(43) ME |
15:05-15:20 |
[特別講演]ユーザの嗜好を反映可能なインテリアコーディネート検索技術の構築 ~ コーディネートを表現可能な特徴の抽出と実データへの適用 ~ |
○藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
(44) ME |
15:20-15:35 |
[特別講演]実店舗の防犯カメラ映像データを用いた顧客の関心推定に関する検討 ~ 姿勢推定モデルから得られる特徴量を用いた異常検知モデルの精度検証 ~ |
○本間勇紀・藤後 廉・阿部真育・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
|
15:35-15:50 |
休憩 ( 15分 ) |
2月19日(金) 午後 実践教育・人材育成セッション 座長: 湧田 雄基(北大) 15:50 - 17:25 |
(45) |
15:50-16:00 |
本セッションの主旨説明 |
(46) |
16:00-16:10 |
文部科学省 科学技術・学術政策局 人材政策課 |
(47) |
16:10-16:25 |
NEXCO東日本におけるSMHプロジェクトの取り組み
〇藤澤 元(東日本高速道路株式会社) |
(48) |
16:25-16:40 |
構造物の維持管理の高度化に向けた取り組み
〇石川 幸宏(東京地下鉄株式会社) |
(49) ME |
16:40-16:50 |
[特別講演]高速道路橋 RC 床版の健全度判定における データ分析活用の検 討 |
○長谷川 蒼・湧田雄基(北大)・鈴木弘武(NEXCO東日本) |
(50) ME |
16:50-17:00 |
[特別講演]検査データを用いた地下鉄トンネル打音点検業務の効率化 |
○小山元希・湧田雄基・阿部真育(北大)・石川幸宏・榎谷祐輝・田中大介・山口秀明(東京メトロ) |
(51) |
17:00-17:20 |
〇石川 雄章(北大) |
(52) |
17:20-17:25 |
閉会のご挨拶
〇長谷山 美紀(北大) |