|
13:00-13:05 |
開会挨拶 ( 5分 ) |
2月20日(木) 午後 一般講演 座長: 齊藤一幸(千葉大) 13:05 - 14:35 |
(1) |
13:05-13:35 |
ケーブルテレビIP放送のためのローカル5G無線制御の一考察 |
○伊東浩志・北野 輝・大野英樹(NESIC)・松本修一(JLabs) |
(2) |
13:35-14:05 |
ISDB-Tと地上放送高度化方式の非同期信号多重におけるISDB-T信号のキャンセリングに関する一検討 |
○佐藤明彦・竹内知明・神原浩平・岡野正寛(NHK) |
(3) |
14:05-14:35 |
ニュース番組を対象としたカット単位でのタテ型映像切り出しルール |
○野村光佑・薄井武順・大出訓史(NHK) |
|
14:35-14:45 |
休憩 ( 10分 ) |
2月20日(木) 午後 学生・若手発表(1) 座長: 朝倉慎悟 (NHK) 14:45 - 16:05 |
(4) |
14:45-15:05 |
マイクロ波帯FPU用SC-FDE無線伝送方式の検討 ~ 受信ダイバーシティを適用した場合の特性評価 ~ |
○鉾碕暁文・堀 貴博・堀川隼世・濱住啓之(福井高専) |
(5) |
15:05-15:25 |
ソフトウェア無線によるSC-FDE方式の装置化の検討 |
○平松透和・中嶋拓真(東京高専)・濱住啓之(福井高専)・木村知彦(東京高専) |
(6) |
15:25-15:45 |
人体を素子として利用するHF帯モノポールアンテナの動作利得の解析 |
○石橋侑也・藤井勝之・奥村康行・梅比良正弘(南山大) |
(7) |
15:45-16:05 |
生体組織表面において局所的な電界分布を発生させる新しい導波管構造 |
○西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大) |
|
16:05-16:15 |
休憩 ( 10分 ) |
2月20日(木) 午後 優秀研究発表賞受賞記念講演(1) 座長: 小野木 晋(讀賣テレビ) 16:15 - 16:45 |
(8) |
16:15-16:45 |
[記念講演]誘電体導波路によるマイクロ波エネルギー伝送 |
○仲川俊哉・西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大) |
2月20日(木) 午後 論文委員会企画セッション 座長: 岡田 実(奈良先端大) 16:45 - 18:00 |
(9) |
16:45-17:10 |
学術論文誌投稿のすすめ ~ 論文執筆・投稿から査読コメントへの対処まで ~ |
○岡田 実(奈良先端大) |
(10) |
17:10-17:35 |
[依頼講演]番組の視聴履歴を用いたテレビ視聴ロボットの興味変化モデルの検討 |
○上村真利奈(NHK) |
(11) |
17:35-18:00 |
[依頼講演]高専における論文執筆 |
○濱住啓之(福井高専) |
2月21日(金) 午前 学生・若手発表(2) 座長: 濱住啓之(福井高専) 09:30 - 10:30 |
(12) |
09:30-09:50 |
OSDM-PONにおける波長配置と伝送特性評価 |
○水谷友將・奥村康行・梅比良正弘・藤井勝之(南山大) |
(13) |
09:50-10:10 |
サブバンド毎の適応的な端末選択を用いた端末連携MIMO受信の実受信信号による特性評価 |
○神田涼佑・村田英一・杜 キン(山口大)・須山 聡・蒋 恵玲(NTTドコモ) |
(14) |
10:10-10:30 |
端末連携を想定したSHF帯およびUHF帯での人体遮蔽特性に関する評価と比較 |
○重永翔大朗・杜 キン・村田英一(山口大)・須山 聡・蒋 恵玲(NTTドコモ) |
|
10:30-10:40 |
休憩 ( 10分 ) |
2月21日(金) 午前 優秀研究発表賞受賞記念講演(2) 座長: 丸山 猛(古河電工) 10:40 - 11:10 |
(15) |
10:40-11:10 |
[記念講演]28GHzにおける非回折波生成用アンテナシステム |
○藤本孝文・原田拓実・グアン チャイユー・田中俊幸(長崎大) |
2月21日(金) 午前 招待講演 座長: 村田英一(山口大) 11:10 - 12:15 |
(16) |
11:10-11:35 |
[依頼講演]地デジ日本方式(ISDB-T)海外普及のための技術支援協力 ~ 開発途上国における防災ICTプラットフォーム活用 ~ |
○阪口安司・吉澤 徹・入谷拓也・芝 勝徳(JTEC) |
(17) |
11:35-12:00 |
[依頼講演]既存IoT製品を活用したフェーズフリー防災ソリューション ~ SIP第3期スマート防災ネットワークの構築 サブ課題A「災害情報の広域かつ瞬時把握・共有」 ~ |
○取出新吾・藤田翔乃・君嶋里美・平 春・田口 仁(防災科研) |
|
12:00-12:10 |
学生・若手発表表彰式 ( 10分 ) |
|
12:10-12:15 |
閉会挨拶 ( 5分 ) |