映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
前のBCT研究会
/
次のBCT研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
放送技術研究会(BCT)
[schedule]
[select]
委員長
大槻 知明 (慶大)
副委員長
居相 直彦 (NHK), 春日 康志 (テレビ朝日)
幹事
田中 祥次 (NHK), 中村 円香 (NHK), 石田 秀徳 (テレビ東京), 福本 正義 (NEC)
担当幹事
大内 幹博 (パナソニック), 湯川 純 (三菱電機), 石田 利博 (東芝), 服部 昌憲 (古河電工), 坂口 浩一 (日大), 甲斐 創 (日本テレビ), 三木 圭輔 (TBSテレビ), 鈴村 高幸 (テレビ朝日)
映像情報メディア学会九州支部(KYUSHU)
[schedule]
[select]
担当幹事
松岡 剛志 (九産大), 具志堅 淳 (NHK)
日時
2018年 1月18日(木) 13:00 - 17:55
2018年 1月19日(金) 09:00 - 15:05
議題
アンテナ伝搬、マイクロ波における学生・若手発表および一般
会場名
長崎大学 雲仙Eキャンレッジ交流センター
住所
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町862-2 島鉄バス小浜ターミナル2階
交通案内
http://www.ite.or.jp/study/bct/201801bct.pdf
1月18日(木) 午後 研究会開始・委員長挨拶
13:00 - 13:05
-
委員長挨拶(5分)
1月18日(木) 午後 学生及び若手発表1
座長: 西山英輔(佐賀大)
13:05 - 14:25
(1)
13:05-13:25
時間応答からのアンテナの動作原理の検討 ~ 第2報 ~
田口光雄
・○
宮成優輝
(
長崎大
)
(2)
13:25-13:45
電波型腹腔鏡アンテナシステムに関する研究
○
真鳥拓也
・
藤本孝文
・
川島慶也
・
田中俊幸
(
長崎大
)
(3)
13:45-14:05
高い利得を持つ偏波共用リングアンテナの検討
○
春口将太郎
・
福迫 武
(
熊本大
)
(4)
14:05-14:25
誘電体基板に印刷した無線電力伝送用逆Lアンテナ
田口光雄
・○
山口亮太
(
長崎大
)
14:25-14:35
休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後 学生及び若手発表2
座長: 藤本孝文(長崎大)
14:35 - 15:55
(5)
14:35-14:55
コプレーナ線路を内蔵した長方形導体板上の逆Lアンテナ
田口光雄
・○
川端 遼
(
長崎大
)
(6)
14:55-15:15
水平面に単一指向性を有する垂直偏波を用いた低姿勢な表面波アンテナ
○
西山瞳子
・
福迫 武
(
熊本大
)
(7)
15:15-15:35
不平衡給電超低姿勢逆Lアンテナを用いた2周波共用アンテナの設計法
田口光雄
・○
三木田秀一
(
長崎大
)
(8)
15:35-15:55
反射板付き曲線状折返し構造を有するボウタイアンテナの特性
○
阿比留 淳
・
道下尚文
・
森下 久
(
防衛大
)・
川端健二
・
村上康宏
(
富士通
)
15:55-16:05
休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後 九州支部セッション
座長: 具志堅淳(NHK福岡)
16:05 - 16:55
(9)
16:05-16:30
学園祭におけるエリアワンセグ放送の実施
○
松岡剛志
・
阿部 誠
・
緒方将人
・
石田健一
(
九州産大
)
(10)
16:30-16:55
熊本地震におけるNHKの対応(中継放送所編)
○
江富健一
(
NHK福岡局
)
16:55-17:05
休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後 特別講演
座長: 松岡剛志(九州産業大)
17:05 - 17:55
(11)
17:05-17:55
[特別講演]
九州地区での放送技術研究会での28年の学生発表を振り返って
○
田口光雄
(
長崎大
)
1月19日(金) 午前 学生及び若手発表3
座長: 福迫武(熊本大)
09:00 - 10:20
(12)
09:00-09:20
偏波変調器とガン発振器を一体化した12素子アクティブアレーアンテナの特性検討
○
後田寛紀
・
西山英輔
・
豊田一彦
(
佐賀大
)
(13)
09:20-09:40
負性インピーダンス変換回路の設計法に関する検討
○
江口啓介
・
福迫 武
(
熊本大
)
(14)
09:40-10:00
リング共振器を用いたマルチポート4次高調波Push-Push発振器の基礎検討
○
武田直晃
・
田中高行
・
豊田一彦
(
佐賀大
)
(15)
10:00-10:20
スロットリング共振器を用いた3ポートPush-Push発振器の特性評価
○
福島 孟
・
田中高行
・
豊田一彦
(
佐賀大
)
10:20-10:30
休憩 ( 10分 )
1月19日(金) 午前 学生及び若手発表4
座長: 田中高行(佐賀大)
10:30 - 11:50
(16)
10:30-10:50
二重平衡型乗算器を複合した円偏波アンテナの特性改善に関する検討
○
伊野孝宏
・
西山英輔
・
豊田一彦
(
佐賀大
)
(17)
10:50-11:10
クランクスリット付き円偏波小型マイクロストリップアンテナ
○
山口 亨
・
藤本孝文
・
石塚洋一
・
藤島友之
・
杉本知史
(
長崎大
)
(18)
11:10-11:30
A Broadband Circularly Polarized Microstrip Patch Antenna Using Circular Artificial Ground Structure
○
Khanet Pookkapund
・
Arnon Sakonkanapong
(
KMITL
)・
Takeshi Fukusako
(
Kumamoto Uinv.
)・
Chuwong Phongcharoenpanich
(
KMITL
)
(19)
11:30-11:50
誘電体基板に設けた円偏波アンテナ
田口光雄
・○
高江洲竜馬
(
長崎大
)
11:50-12:50
昼食 ( 60分 )
1月19日(金) 午後 一般講演
座長: 小島敏裕(フジテレビジョン)
12:50 - 14:30
(20)
12:50-13:15
2つの受信機から構成されたDTTB遅延信号を用いた航空機監視システム
○
本田純一
・
大津山卓哉
・
渡邊優人
・
牧田芳男
(
電子航法研
)
(21)
13:15-13:40
情報漏洩防止型読み出しロック機能付きSDメモリカードの開発
○
佐藤 誠
・
窪川直毅
(
日テレ
)・
櫻井秀一
・
佐藤圭介
・
中島雅彦
(
東芝メモリ
)
(22)
13:40-14:05
線形ネットワーク符号のアルファベットサイズの判別
○
緒方将人
・
松岡剛志
(
九州産大
)・
大濱靖匡
(
電通大
)
(23)
14:05-14:30
特性関数法によるレイリーフェージング環境での捕捉効果の解析
○
高橋 賢
・
田中公一
・
藤原 真
・
八方直久
(
広島市大
)
14:30-14:40
休憩 ( 10分 )
1月19日(金) 午後 学生若手発表表彰式
14:40 - 15:05
-
学生若手発表表彰式(20分)
-
閉会の挨拶(5分)
講演時間
学生及び若手発表
発表 15 分 + 質疑応答 5 分
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(九州支部セッション)
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演
発表 45 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
BCT
放送技術研究会(BCT)
[今後の予定はこちら]
問合先
KYUSHU
映像情報メディア学会九州支部(KYUSHU)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2017-12-28 12:19:46
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[BCT研究会のスケジュールに戻る]
/
[KYUSHU研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のBCT研究会
/
次のBCT研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会