9月20日(金) 午前 10:00 - 12:00 |
(1) |
10:00-10:30 |
8タップCMOSロックインピクセルを用いたショートパルス法Time-of-Flight (TOF)イメージセンサへの応用 |
○白川雄也・安富啓太・香川景一郎(静岡大)・青山 聡(BT)・川人祥二(静岡大) |
(2) |
10:30-11:00 |
複数の画素変換ゲインを持つ積層型電圧ドメイングローバルシャッタCMOSイメージセンサ |
○磯崎俊之・盛 一也・宮内 健・安田直人・澤井祐介・Alex Tsai・高柳 功・中村淳一(ブリルニクス) |
(3) |
11:00-11:30 |
Sub-pixel architecture of CMOS Image Sensor achieving over 120dB Dynamic-Range with less Moton Artifact |
○Satoko Iida・T. Asatsuma・Y. Sakano(SSS)・M. Takami(SCK)・I. Yoshiba(SSS)・N. Ohba(SCK)・H. Mizuno・T. Oka・K. Yamaguchi・A. Suzuki・K. Suzuki・M. Yamada・Y. Tateshita・K. Ohno(SSS) |
(4) |
11:30-12:00 |
A new 0.8um CMOS image sensor with low RTS noise and high full well capacity |
○Takuma Hasegawa(OVT Japan)・Kazufumi Watanabe・Y. Jay Jung(OVT)・Nagataka Tanaka・Takashi Nakashikiryo(OVT Japan)・Wu-Zang Yang(OVT Taiwan)・Alan Chih-Wei Hsiung・Zhiqiang Lin・Sohei Manabe・Vincent C. Venezia・Lindsay A. Grant(OVT) |
9月20日(金) 午後 13:15 - 14:45 |
(5) |
13:15-13:45 |
画素単位の3次元集積化技術を用いたリニア広ダイナミックレンジ出力デジタル画素イメージセンサ |
○後藤正英(NHK)・本田悠葵(NHK-ES)・渡部俊久・萩原 啓・難波正和・井口義則(NHK)・更屋拓哉・小林正治(東大)・日暮栄治(産総研)・年吉 洋・平本俊郎(東大) |
(6) |
13:45-14:15 |
横型オーバーフロー蓄積容量を用いた飽和電荷量120ke-,変換ゲイン160µV/e-を有する2.8µm裏面照射型画素の光学特性 |
○宮内 健・盛 一也・高柳 功・中村淳一(ブリルニクス)・須川成利(東北大) |
(7) |
14:15-14:45 |
ピラミッド型回折装置を備えた裏面照射型CMOS撮像画素における近赤外線の像面位相差検出 |
○國清辰也・後藤洋太郎・高橋史年・佐藤英則・神野 健・飯塚康治・園田賢一郎・山下朋弘(ルネサスエレクトロニクス) |
9月20日(金) 午後 15:00 - 16:30 |
(8) |
15:00-15:30 |
単一光子検出型撮像方式における高精度な動き推定及び動きぼけ抑制手法 |
○岩渕清隆・山崎智裕・亀田裕介・浜本隆之(東京理科大) |
(9) |
15:30-16:00 |
A Simulation Study on a Cascasde-pipeline BSI Multi-Collection-Gate Image Sensor |
○Nguyen Ngo(RU)・Anh Quang Nguyen(HUST)・Yoshiyuki Matsunaga・Taeko Ando(RU)・Kohsei Takehara(KINDAI)・Kazuhiro Shimonomura・Takeharu Goji Etoh(RU) |
(10) |
16:00-16:30 |
光の飛翔の連続撮影を超えて ~ X線・赤外線超高速撮影に向けて ~ |
○江藤剛治・ゴ グエン・松長誠之・安藤妙子・下ノ村和弘(立命館大) |