映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム |
技報閲覧サービス
技報オンライン
|
|
|
★IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
★放送技術研究会(BCT)
委員長 村田 英一 (山口大) 副委員長 大槻 一博 (NHK), 橋本 靖 (フジテレビ)
幹事 川本 潤一郎 (NHK), 當山 俊一郎 (日本テレビ), 朝倉 慎悟 (NHK), 田邊 暁弘 (NTT), 内田 慎 (TBSテレビ), 岩瀬 宗彦 (住友電工)
担当幹事 福留 大貴 (NHK), 岡田 実 (奈良先端大), 安江 信一 (NEC), 安藤 悠人 (フジテレビ), 鈴村 高幸 (テレビ朝日)
日時 2025年 3月 7日(金) 09:30~17:20
会場 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3F研修室1(沖縄県那覇市西3-11-1.那覇交通 三重城バス停から徒歩4分.https://www.tiruru.or.jp/about.html#access.098-866-9090)
議題 デジタル放送技術および一般
3月7日(金) 午前 一般講演1 (09:30~11:10)
座長: 岡田 実 (奈良先端大)
−−− 開会挨拶 ( 5分 ) −−−
(1) 09:35 - 09:55
フォーメーションフライトによる地上端末との通信エリアの評価
○山口将廣(東大寺学園)・德永 凜・中村康一郎(奈良先端大)・森岡澄夫・稲川貴大(インターステラテクノロジズ)・本間尚樹・村田健太郎(岩手大)・山口弘純(阪大)・白根篤史(科学大)・岡田 実・安本慶一(奈良先端大)・金 ミンソク(新潟大)
(2) 09:55 - 10:20
ミリ波大容量伝送に向けたMIMO SC-FDE マルチチャンネル変復調器の試作
○島崎智拓・田中伸明・川本潤一郎・松崎敬文・居相直彦・中戸川 剛(NHK)
(3) 10:20 - 10:45
ローカル5Gの番組制作応用に向けた映像伝送の遅延時間検証
○田中伸明・川本潤一郎・伊藤史人・中戸川 剛(NHK)
(4) 10:45 - 11:10
Clinical trial using 8K laparoscopic surgery system with real-time telementoring
○Hiroshi Shimamoto(NHK Found.)・Yukihide Kanemitsu・Konosuke Moritani(NCC)・Katsuhito Kameda・Yasuaki Kanatsugu・Junichi Tachino・Junichi Yamazaki・Takayuki Ito(NHK Found.)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
3月7日(金) 午前 記念講演 (11:20~12:20)
座長: 岩瀬 宗彦 (住友電工)
(5) 11:20 - 11:50
[記念講演]次世代STL/TTLの検討・開発状況
○島崎智拓・梅内哲也・中川孝之・大槻一博(NHK)
(6) 11:50 - 12:20
[記念講演]放送コンテンツの柔軟な提供を可能とする衛星伝送技術の研究 ~ LDM伝送および大容量コンテンツ伝送装置の開発 ~
○秋山良太(NHK)
−−− 昼食 ( 70分 ) −−−
3月7日(金) 午後 招待講演 (13:30~14:00)
座長: 湯川 純 (三菱電機)
(7) 13:30 - 14:00
[招待講演]放送メディアを支えるAI技術の可能性
○今井 亨(NHK)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
3月7日(金) 午後 一般講演2 (14:10~15:50)
座長: 安藤 悠人 (フジテレビ)
(8) 14:10 - 14:35
マルチエージェントに基づく車載インフォテイメント向けコンテンツ推薦システムの試作
○小川展夢・萩尾勇太(NHK)・庄司高志・浦田真次郎・星野慎二(ACCESS)・池田悠二・福島隆寛(アルプスアルパイン)・大亦寿之(NHK)
(9) 14:35 - 15:00
LLMによるクエリ拡張を用いた番組プレイリスト生成
○萩尾勇太・山村千草・小川展夢・大亦寿之・藤井亜里砂(NHK)
(10) 15:00 - 15:25
制作意図を保持したタテ型映像編集のための切り出しツール開発
○薄井武順・野村光佑・大出訓史(NHK)
(11) 15:25 - 15:50
特定カット尺の映像から複数被写体を9:16アスペクト比で切り出す映像表現におけるパンニング速度と好ましさの関係
○渡辺史顕・薄井武順・野村光佑・大出訓史(NHK)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
3月7日(金) 午後 一般講演3 (16:00~17:20)
座長: 安江 信一 (NEC)
(12) 16:00 - 16:25
ISDB方式における放送ターゲット広告技術とデジタル動画広告におけるフェイク対策手法の開発
○伊藤正史(フジテレビ)
(13) 16:25 - 16:50
ライブ動画配信に対応した来歴情報付与・検証システムの試作評価
○毛利拓海・大竹 剛(NHK)
(14) 16:50 - 17:15
放送とリニア配信の選局を実現する受信機アーキテクチャーの設計と比較検討
○大亦寿之・遠藤大礎・安岡 諒・西村 敏・藤井亜里砂・松村欣司(NHK)
−−− 閉会挨拶 ( 5分 ) −−−
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
学生及び若手発表:発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分
記念講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分
☆IEEE-BT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
6月6日(金) TBSテレビ [4月11日(金)] テーマ:番組制作技術・送出技術,および一般
☆BCT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
6月6日(金) TBSテレビ [4月11日(金)] テーマ:番組制作技術・送出技術,および一般
Last modified: 2025-02-27 11:30:45
|
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
|
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
|
[BCT研究会のスケジュールに戻る] /
[IEEE-BT研究会のスケジュールに戻る] /
|
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
|