講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-10 14:25
アニメ制作管理と同時に行う中間生成物の蓄積手法 ○渕上正浩・齋藤 豪(科学大) |
抄録 |
(和) |
日本のアニメ業界では、新人教育や類似描画参照などで中間生成物の活用が求められているが、活用を見据えた 中間生成物の蓄積法が不十分である課題がある。そこで我々はアニメ会社への調査を行い、その結果に基いた蓄積手法とし て、制作進行を経由した工程間の作業引き継ぎの際に中間生成物を蓄積する手法を提案する。手法を実装した WEB システ ムでは、活用における利便性を向上させるため、中間生成物に加えて、付帯情報も蓄積する。 |
(英) |
In Japanese animation industry, there is a demand for utilization of intermediate products for mentoring new employees and as drawing references. However, there is no effective method for archiving these intermediate products for the utilization. Therefore, we investigated animation companies and proposed a method for archiving intermediate products while production management. The web system implementing this method archives not only intermediate products but also additional information to enhance convenience for the utilization. |
キーワード |
(和) |
セルアニメーション / アニメーション制作 / データベース / ウェブシステム / / / / |
(英) |
cel animation / animation production / database / web system / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 49, no. 10, AIT2025-76, pp. 136-139, 2025年3月. |
資料番号 |
AIT2025-76 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2025-03-10 - 2025-03-10 |
開催地(和) |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
開催地(英) |
Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2025 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
アニメ制作管理と同時に行う中間生成物の蓄積手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Archiving method for animation intermediate products while production management |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
セルアニメーション / cel animation |
キーワード(2)(和/英) |
アニメーション制作 / animation production |
キーワード(3)(和/英) |
データベース / database |
キーワード(4)(和/英) |
ウェブシステム / web system |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
渕上 正浩 / Masahiro Fuchiue / フチウエ マサヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
東京科学大学 (略称: 科学大)
Institute of Science Tokyo (略称: Science Tokyo) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
齋藤 豪 / Suguru Saito / サイトウ スグル |
第2著者 所属(和/英) |
東京科学大学 (略称: 科学大)
Institute of Science Tokyo (略称: Science Tokyo) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-03-10 14:25:00 |
発表時間 |
12分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2025-76 |
巻番号(vol) |
vol.49 |
号番号(no) |
no.10 |
ページ範囲 |
pp.136-139 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |