講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-10 10:25
ビデオゲーム、睡眠時間、メンタルヘルスの因果関係 ~ 因果媒介分析によるメカニズム分析 ~ ○江上弘幸(日大)・モハメッド ショフィウール ラハマン(KUHS)・山本剛資(GRIPS)・若林隆久(高崎経済大)・江上千紘(会計検査院) |
抄録 |
(和) |
多くの研究がスクリーンタイム(デジタルメディア)とメンタルヘルスの関係を探求し、特にビデオゲームが重要な焦点となっている。しかし、既存研究は相関分析に依存しており、因果関係を識別できていないため、媒介などメカニズムに関する議論は推測の域を出なかった。本研究では、ゲームとメンタルヘルスの因果関係を識別したうえで、(近年技術的に発展した)因果媒介分析を適用してメカニズムを検討する。分析の結果、睡眠時間の短縮が媒介因子として機能し、ゲームのメンタルヘルスへのプラスの影響を部分的に相殺することが示された。一方で、ゲーム時間の長短は、メンタルヘルスへの影響を媒介すると示されなかった。本報告は因果媒介分析に伴うべき厳格なチェックを省いた予備的なものではあるものの、本研究結果は、デジタルメディア消費の心理的影響において、睡眠時間の減少が負のメカニズムとして働いていることを示唆する。 |
(英) |
Many studies have explored potential mediators of the relationship between screen time and mental health, with gaming being a particularly prominent focus. However, prior research has relied on associational analyses, making it difficult to infer mediation effects within a causal framework. Without a properly identified causal relationship, conclusions about the mechanism remain speculative. Building on previous work that found positive causal impact of gaming on mental health through a natural experiment, this study applies causal mediation analysis to examine the mechanisms underlying this effect. Our results indicate that reduced sleep duration acts as a mediator, partially offsetting the mental health benefits of gaming. In contrast, gaming duration itself exhibits no mediating effect. While this preliminary report does not include all necessary robustness checks for a rigorous causal mediation analysis, the findings highlight the critical role of sleep duration in shaping the mental health effects of digital media consumption. |
キーワード |
(和) |
睡眠時間 / スクリーンタイム / ビデオゲーム / デジタルメディア / メンタルヘルス / / / |
(英) |
Sleep duration / Screen time / Video gaming / Digital media / Mental health / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 49, pp. 21-24, 2025年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2025-03-10 - 2025-03-10 |
開催地(和) |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
開催地(英) |
Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2025 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AS |
会議コード |
2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ビデオゲーム、睡眠時間、メンタルヘルスの因果関係 |
サブタイトル(和) |
因果媒介分析によるメカニズム分析 |
タイトル(英) |
Sleep duration as a mediator of the causal relationship between video gaming and mental health |
サブタイトル(英) |
* |
キーワード(1)(和/英) |
睡眠時間 / Sleep duration |
キーワード(2)(和/英) |
スクリーンタイム / Screen time |
キーワード(3)(和/英) |
ビデオゲーム / Video gaming |
キーワード(4)(和/英) |
デジタルメディア / Digital media |
キーワード(5)(和/英) |
メンタルヘルス / Mental health |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
江上 弘幸 / Hiroyuki Egami / エガミ ヒロユキ |
第1著者 所属(和/英) |
日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon University) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
モハメッド ショフィウール ラハマン / Md. Shafiur Rahman / モハメッド ショフィウール ラハマン |
第2著者 所属(和/英) |
神奈川県立保健福祉大学 (略称: KUHS)
Kanagawa University of Human Services (略称: KUHS) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 剛資 / Tsuyoshi Yamamoto / ヤマモト ツヨシ |
第3著者 所属(和/英) |
政策研究大学院大学 (略称: GRIPS)
National Graduate Institute for Policy Studies (略称: GRIPS) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
若林 隆久 / Takahisa Wakabayashi / ワカバヤシ タカヒサ |
第4著者 所属(和/英) |
高崎経済大学 (略称: 高崎経済大)
Takasaki City University of Economics (略称: TCUE) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
江上 千紘 / Chihiro Egami / エガミ チヒロ |
第5著者 所属(和/英) |
会計検査院 (略称: 会計検査院)
Board of Audit of Japan (略称: BOA) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-03-10 10:25:00 |
発表時間 |
12分 |
申込先研究会 |
AS |
資料番号 |
AIT2025-46 |
巻番号(vol) |
vol.49 |
号番号(no) |
no.10 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |