映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-10 13:00
シャボン玉半球反射膜を用いた一方向指向性空中浮遊サイネージ
阪本邦夫石川奏穂甲南大
抄録 (和) 数字のサインが空中に浮かんでいる様子を想像してください。その数字は「85」に見えますか,それとも「28」でしょうか。こうした問題を解決するため,筆者らの研究グループでは一方向指向性ウインドウサイネージをこれまで研究してきた。しかし,透明なガラス面に描かれた図案は空中に浮かんでいるように見えるけれども,観察者はその映像やガラス面を通り抜けることはできなかった。そのため,空中に浮遊する映像の表示に使用するレンズや反射ミラーなどの光学部品を新たに技術開発する必要があった。本論文では,逆視を防止するため一方向からのみ観察可能な映像を表示するための光学系とウォークスルー可能な反射スクリーンの作成について述べる。 
(英) Suppose that you look Arabic numerals in the air. Which does it mean '85' or '28'? The authors have researched a one-way observable window display since 2019. But you cannot walk through images because these images are reconstructed on the transparent glass although you perceive window signage as if it is floating in the air. We need to develop aerial floating virtual convex lenses or reflection mirrors in order that you can pass through the aerial images and optical equipments in the air for displaying. This paper shows optical layouts for displaying one-way observable images of aero signage and how to make virtual reflection screen.
キーワード (和) 一方向指向性 / 空中サイネージ / フローティングイメージ / シャボン玉反射膜 / ウォークスルー / / /  
(英) One-way Observable / Aerial Signage / Floating Images / Soapy Water Reflection Screen / Walk-through / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, pp. 346-349, 2025年3月.
資料番号  
発行日 2025-03-03 (AIT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ AS CG-ARTS  
開催期間 2025-03-10 - 2025-03-10 
開催地(和) 東京工芸大学中野キャンバス6号館 
開催地(英) Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) 
テーマ(和) 映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) 
テーマ(英) Expressive Japan 2025 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CG-ARTS 
会議コード 2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) シャボン玉半球反射膜を用いた一方向指向性空中浮遊サイネージ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) One-way Observable Floating Aerial Signage Display Using Hemisphere Soapy Water Reflection Screen 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 一方向指向性 / One-way Observable  
キーワード(2)(和/英) 空中サイネージ / Aerial Signage  
キーワード(3)(和/英) フローティングイメージ / Floating Images  
キーワード(4)(和/英) シャボン玉反射膜 / Soapy Water Reflection Screen  
キーワード(5)(和/英) ウォークスルー / Walk-through  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 阪本 邦夫 / Kunio Sakamoto / サカモト クニオ
第1著者 所属(和/英) 甲南大学 (略称: 甲南大)
Konan University (略称: Konan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石川 奏穂 / Kanaho Ishikawa / イシカワ カナホ
第2著者 所属(和/英) 甲南大学 (略称: 甲南大)
Konan University (略称: Konan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-10 13:00:00 
発表時間 80分 
申込先研究会 CG-ARTS 
資料番号 AIT2025-136 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.10 
ページ範囲 pp.346-349 
ページ数
発行日 2025-03-03 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会