映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-07 09:35
フォーメーションフライトによる地上端末との通信エリアの評価
山口将廣東大寺学園)・德永 凜中村康一郎奈良先端大)・森岡澄夫稲川貴大インターステラテクノロジズ)・本間尚樹村田健太郎岩手大)・山口弘純阪大)・白根篤史科学大)・岡田 実安本慶一奈良先端大)・金 ミンソク新潟大
抄録 (和) 本研究では,移動体衛星通信において,地上端末アンテナの小型化および伝送速度の向上を行うため,多数の小型衛星群を一体として仮想的に大開口面アレイアンテナを構成し,衛星群を一つのアンテナに見立て運用することで,効率的に通信手段を提供することを目的とした.筆者らは超小型衛星を密に同心円状に並べ大型アンテナに相当させた場合の通信エリアを検討した.シミュレーションの結果,衛星配置や衛星の傾きが通信エリアの拡大に寄与することが明らかになった. 
(英) In this study, in order to reduce the size of ground terminal antennas and improve the transmission speed in mobile satellite communications, a large aperture array antenna is virtually constructed by integrating a large number of small satellites, and a group of satellites is operated as a single antenna to provide an efficient communication means.The authors investigated the communication area when nano-satellites are arranged in a dense concentric circle and are equivalent to a large antenna.The simulation results show that the satellite arrangement and the inclination of the satellites contribute to the expansion of the communication area.
キーワード (和) 超小型衛星 / 衛星コンステレーション / 衛星通信 / / / / /  
(英) Nanosatellites / Satellite constellations / Satellite communications / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 8, BCT2025-41, pp. 1-3, 2025年3月.
資料番号 BCT2025-41 
発行日 2025-02-28 (BCT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 BCT IEEE-BT  
開催期間 2025-03-07 - 2025-03-07 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3F研修室1 
開催地(英)  
テーマ(和) デジタル放送技術および一般
 
テーマ(英) Digital Broadcasting Technology 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BCT 
会議コード 2025-03-BCT-BT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フォーメーションフライトによる地上端末との通信エリアの評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of Communication Coverage with Ground Terminals via Formation Flight 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 超小型衛星 / Nanosatellites  
キーワード(2)(和/英) 衛星コンステレーション / Satellite constellations  
キーワード(3)(和/英) 衛星通信 / Satellite communications  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 将廣 / Masahiro Yamaguchi / ヤマグチ マサヒロ
第1著者 所属(和/英) 東大寺学園高等学校 (略称: 東大寺学園)
Todaijigakuen Junior & Senior High School (略称: TDJ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 德永 凜 / Rin Tokunaga / トクナガ リン
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 康一郎 / Koichiro Nakamura / ナカムラ コウイチロウ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 森岡 澄夫 / Sumio Morioka / モリオカ スミオ
第4著者 所属(和/英) インターステラテクノロジズ株式会社 (略称: インターステラテクノロジズ)
Interstellar Technologies Inc. (略称: IST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲川 貴大 / Takahiro Inagawa / イナガワ タカヒロ
第5著者 所属(和/英) インターステラテクノロジズ株式会社 (略称: インターステラテクノロジズ)
Interstellar Technologies Inc. (略称: IST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 本間 尚樹 / Naoki Homma / ホンマ ナオキ
第6著者 所属(和/英) 岩手大学 (略称: 岩手大)
Iwate University (略称: IU)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 健太郎 / Kentaro Murata /  ムラタ ケンタロウ
第7著者 所属(和/英) 岩手大学 (略称: 岩手大)
Iwate University (略称: IU)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 弘純 / Hirozumi Yamaguchi / ヤマグチ ヒロズミ
第8著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: OU)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 白根 篤史 / Atsushi Sirane / シラネ アツシ
第9著者 所属(和/英) 東京科学大学 (略称: 科学大)
Institute of Science Tokyo (略称: Science Tokyo)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 実 / Minoru Okada / オカダ ミノル
第10著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) 安本 慶一 / Keiichi Yasumoto / ヤスモト ケイイチ
第11著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) 金 ミンソク / Minsok Kim / キム ミンソク
第12著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: NU)
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-07 09:35:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 BCT 
資料番号 BCT2025-41 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.8 
ページ範囲 pp.1-3 
ページ数
発行日 2025-02-28 (BCT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会