映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-02-22 12:45
Few-shot三次元人物動作異常検知
上出耕一郎富山大)・顧 淳祉豊橋技科大)・前田 駿福井大)・余 俊新潟大)・張 潮富山大
抄録 (和) 人物動作の異常検知は,期待される動作パターンとは異なる動作を特定するタスクである.一般的に,異常な動作を含むデータの収集は困難である.ゆえに,従来手法では,正常データの分布だけを学習し,1クラス分類に基づいて異常を判定する.しかし,この手法には学習に大量の正常データが必須であり,サンプル不足の動作に対しては異常検知できないという問題がある.この問題の解決を目指し,本研究では,少数の正常サンプルを活用する異常検知手法を提案する.具体的には,対照学習で識別的な表現を学習し,推論時には,正常サンプルとテストデータ間の類似度を計算することで異常を判定する.実験では,未学習の動作に対しても良好な精度を達成し,本手法の有効性が示された. 
(英) Anomaly detection for human action aims to identify action patterns that deviate from the expected behavior. Collecting anomalous data is challenging, so prior methods learn normal data distributions for one-class classification. However, these methods require large amounts of normal data and fail to detect anomalies in actions with limited samples. In this study, we propose a method leveraging few normal samples, using contrastive learning for representation and calculating similarity during inference to detect anomalies. The experimental results demonstrate the effectiveness.
キーワード (和) 人物動作異常検知 / Few-shot学習 / 対照学習 / / / / /  
(英) Human Action Anomaly Detection / Few-shot Learning / Contrastive Learning / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 7, ME2025-48, pp. 29-32, 2025年2月.
資料番号 ME2025-48 
発行日 2025-02-15 (ME) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ME  
開催期間 2025-02-22 - 2025-02-22 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) online 
テーマ(和) 学生研究発表会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ME 
会議コード 2025-02-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Few-shot三次元人物動作異常検知 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Few-shot 3D Human Action Anomaly Detection 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 人物動作異常検知 / Human Action Anomaly Detection  
キーワード(2)(和/英) Few-shot学習 / Few-shot Learning  
キーワード(3)(和/英) 対照学習 / Contrastive Learning  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上出 耕一郎 / Koichiro Kamide / カミデ コウイチロウ
第1著者 所属(和/英) 富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: UT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 顧 淳祉 / Chunzhi Gu / グー チュンジー
第2著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: TUT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 駿 / Shun Maeda / マエダ シュン
第3著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: UF)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 余 俊 / Jun Yu / ヨ シュン
第4著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: NU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 張 潮 / Chao Zhang / チョウ チョウ
第5著者 所属(和/英) 富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: UT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-02-22 12:45:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 ME 
資料番号 ME2025-48 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.7 
ページ範囲 pp.29-32 
ページ数
発行日 2025-02-15 (ME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会