映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-02-22 15:30
屋内位置推定のためのフロアマップ連携型画像データベースの効率的構築法
平野昭真山本洋太谷口行信東京理科大
抄録 (和) スマートフォンなどで撮影した画像を用いて,画像検索に基づき現在位置を推定するVisual Place Recognition (VPR)はGPS電波の届かない屋内施設でも使用可能であることから注目されている.しかし,VPRを実現するためには,施設内のあらゆる場所で複数方向から画像を撮影し,それをフロアマップと対応づけてデータベース化する必要があり,作業の手間と時間が大きな課題となっている.本稿では,歩行中に360度カメラで撮影した動画をフロアマップと自動的に対応付けることで,効率的にフロアマップと連携したデータベースを構築する手法を提案する. 
(英) Visual Place Recognition (VPR) is a technology that estimates a user’s current location based on image retrieval using smartphones and other devices. VPR has attracted attention because it can be used indoor facilities where GPS signals are unavailable. However, realizing VPR requires a time-consuming and labor-intensive task of capturing images from multiple directions at any location in a facility and mapping them on the floor map to create an image database. In this paper, we propose a method for efficiently constructing an image database linked to a floor map by automatically mapping video frames captured by a 360-degree camera while walking.
キーワード (和) データベース / 屋内現在位置推定 / 自己位置推定 / / / / /  
(英) Database / indoor place recognition / self-location estimation / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 7, ME2025-57, pp. 61-64, 2025年2月.
資料番号 ME2025-57 
発行日 2025-02-15 (ME) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ME  
開催期間 2025-02-22 - 2025-02-22 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) online 
テーマ(和) 学生研究発表会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ME 
会議コード 2025-02-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 屋内位置推定のためのフロアマップ連携型画像データベースの効率的構築法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Efficiently building image databases linked with floor maps for indoor place recognition. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) データベース / Database  
キーワード(2)(和/英) 屋内現在位置推定 / indoor place recognition  
キーワード(3)(和/英) 自己位置推定 / self-location estimation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平野 昭真 / Shoma Hirano / ヒラノ ショウマ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 洋太 / Yota Yamamoto / ヤマモト ヨウタ
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷口 行信 / Yukinobu Taniguchi / タニグチ ユキノブ
第3著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-02-22 15:30:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 ME 
資料番号 ME2025-57 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.7 
ページ範囲 pp.61-64 
ページ数
発行日 2025-02-15 (ME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会