映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-02-21 09:30
OSDM-PONにおける波長配置と伝送特性評価
水谷友將奥村康行梅比良正弘藤井勝之南山大
抄録 (和) 現在, OSDM-PON(Orthogonal Subcarrier Division Multiplexing Passive Optical Network)では各ONUに電気キャリアと光キャリアを割り当てて,伝送を行っている. 本研究では,送信信号の波形整形を行い,それぞれのキャリアの波長配置を設計した.また,このときの伝送特性の評価を行った. 
(英) In OSDM-PON (Orthogonal Subcarrier Division Multiplexing Passive Optical Network), an electric carrier and an optical carrier are assigned to each ONU for transmission. In this study, waveform shaping of the transmitted signal was performed and the wavelength arrangement of each carrier was designed. Transmission characteristics were also evaluated.
キーワード (和) OSDM-PON / 光ビート雑音 / 波長配置 / / / / /  
(英) OSDM-PON / Optical Beat Noise / wavelength configuration / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 6, BCT2025-35, pp. 34-37, 2025年2月.
資料番号 BCT2025-35 
発行日 2025-02-13 (BCT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 BCT IEEE-BT  
開催期間 2025-02-20 - 2025-02-21 
開催地(和) おおきに会議室 大会議室(大阪市中央区) 
開催地(英)  
テーマ(和) 学生若手発表および一般
 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BCT 
会議コード 2025-02-BCT-BT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OSDM-PONにおける波長配置と伝送特性評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Wavelength allocation and performance evaluation in OSDM-PON systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OSDM-PON / OSDM-PON  
キーワード(2)(和/英) 光ビート雑音 / Optical Beat Noise  
キーワード(3)(和/英) 波長配置 / wavelength configuration  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 水谷 友將 / Mizutani Yusuke / ミズタニ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 南山大学 (略称: 南山大)
Nanzan University (略称: Nanzan Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥村 康行 / Okumura Yasuyuki / オクムラ ヤスユキ
第2著者 所属(和/英) 南山大学 (略称: 南山大)
Nanzan University (略称: Nanzan Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅比良 正弘 / Umehira Masahiro / ウメヒラ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 南山大学 (略称: 南山大)
Nanzan University (略称: Nanzan Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 勝之 / Fujii Katsuyuki / フジイ カツユキ
第4著者 所属(和/英) 南山大学 (略称: 南山大)
Nanzan University (略称: Nanzan Univ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-02-21 09:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 BCT 
資料番号 BCT2025-35 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.6 
ページ範囲 pp.34-37 
ページ数
発行日 2025-02-13 (BCT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会