講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-02-19 13:40
部分コヒーレント再生時の強度輸送方程式法による信号光検出精度の再生中心波長依存性の検討 ○西村知紘・文仙正俊(福岡大) |
抄録 |
(和) |
ホログラフィックデータストレージにおいて部分コヒーレント再生法を用いると,記録媒体の収縮時にも信号光再生を行うことが出来る一方で,部分コヒーレントな再生信号光の位相は干渉計測により検出することは困難である.そこで我々はこの再生信号光位相の検出に非干渉計測法である強度輸送方程式法を用いることを提案してきた.本発表では記録時の波長と再生参照光の中心波長が異なる場合においてもこの検出法が有効であるかを検証する. |
(英) |
In holographic data storage, partially coherent readout allows signal beam to be read out even when the recording medium is shrinking. On the other hand, it is difficult to detect the phase of the partially coherent signal beam by interferometry. Therefore, we have proposed to use the transport of intensity equation method, which is a non-interferometric method, to detect the phase of the read out signal beam. In this paper, we verify whether this detection method is effective even when the wavelength of the beam used for writing signals and the central wavelength of the reference beam for readout are different. |
キーワード |
(和) |
ホログラフィックメモリ / 部分コヒーレント再生 / 強度輸送方程式法 / 複素振幅変調 / / / / |
(英) |
Holographic data storage / Partially coherent readout / Transport of intensity equation method / Complex-amplitude modulation / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 49, no. 4, MMS2025-35, pp. 169-172, 2025年2月. |
資料番号 |
MMS2025-35 |
発行日 |
2025-02-11 (MMS, ME, AIT, SIP) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
ME AIT MMS IEICE-IE IEICE-ITS SIP |
開催期間 |
2025-02-18 - 2025-02-19 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
画像処理,一般 |
テーマ(英) |
Image Processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2025-02-ME-AIT-MMS-IE-ITS-SIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
部分コヒーレント再生時の強度輸送方程式法による信号光検出精度の再生中心波長依存性の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Investigation of the dependence of the accuracy of signal beam detection on the center wavelength during the partially coherent readout by the Transport of Intensity Equation method |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ホログラフィックメモリ / Holographic data storage |
キーワード(2)(和/英) |
部分コヒーレント再生 / Partially coherent readout |
キーワード(3)(和/英) |
強度輸送方程式法 / Transport of intensity equation method |
キーワード(4)(和/英) |
複素振幅変調 / Complex-amplitude modulation |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西村 知紘 / Tomohiro Nishimura / ニシムラ トモヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
福岡大学 (略称: 福岡大)
Fukuoka University (略称: Fukuoka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
文仙 正俊 / Masatoshi Bunsen / ブンセン マサトシ |
第2著者 所属(和/英) |
福岡大学 (略称: 福岡大)
Fukuoka University (略称: Fukuoka Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-02-19 13:40:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2025-35, ME2025-35, AIT2025-35, SIP2025-35 |
巻番号(vol) |
vol.49 |
号番号(no) |
no.4 |
ページ範囲 |
pp.169-172 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2025-02-11 (MMS, ME, AIT, SIP) |
|