映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-02-18 15:25
アドオン型遠赤外物体検出システムによる低照度シーンでの検出性能の向上
福島光瑠高井 勇豊田中研
抄録 (和) 実道における様々な照明環境に対応するため,遠赤外カメラを使用した自動車安全システム用の物体検出技術が研究されている.本研究では,遠赤外画像用の物体検出器の開発という新たな負担を回避するために,遠赤外画像の物体検出にはすでに搭載済みの高性能な可視光画像用の物体検出器をそのまま使用し,未学習である遠赤外画像による検出性能の低下をデータ変換器で補償するアドオン型の技術を提案する.夜間の実道シーンにおける物体検出性能評価の結果,最大で39.9%の検出率の向上を確認した. 
(英) To detect objects under the various lighting conditions encountered on actual roads, we propose an add-on object detection technology using a far-infrared camera. This technology repurposes the high-performance object detectors already integrated for visible light images, thereby avoiding arduous redevelopment for a far-infrared object detector. The newly adopted data converter transforms a single-channel far-infrared image into a three-channel image that ensures proper performance of the visible-light object detector, and it compensates for the degradation in object detection performance caused by untrained far-infrared images. Performance evaluations with actual nighttime scenes show that the proposed method improves the detection rate by up to 39.9%.
キーワード (和) 物体検出 / 遠赤外カメラ / データ(画像)変換 / アドオンシステム / / / /  
(英) Object Detection / Far-infrared Camera / Image Transformation / Add-on System / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 4, ME2025-16, pp. 81-85, 2025年2月.
資料番号 ME2025-16 
発行日 2025-02-11 (MMS, ME, AIT, SIP) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ME AIT MMS IEICE-IE IEICE-ITS SIP  
開催期間 2025-02-18 - 2025-02-19 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 画像処理,一般 
テーマ(英) Image Processing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ME 
会議コード 2025-02-ME-AIT-MMS-IE-ITS-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アドオン型遠赤外物体検出システムによる低照度シーンでの検出性能の向上 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improving Object Detection Performance in Low-Light Scenes using Add-On Far-Infrared System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 物体検出 / Object Detection  
キーワード(2)(和/英) 遠赤外カメラ / Far-infrared Camera  
キーワード(3)(和/英) データ(画像)変換 / Image Transformation  
キーワード(4)(和/英) アドオンシステム / Add-on System  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福島 光瑠 / Hikaru Fukushima / フクシマ ヒカル
第1著者 所属(和/英) 株式会社豊田中央研究所 (略称: 豊田中研)
TOYOTA CENTRAL RESEARCH AND DEVELOPMENT LABORATORIES, INCORPORATED (略称: TOYOTA CENTRAL R&D LABS., INC.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高井 勇 / Isamu Takai / タカイ イサム
第2著者 所属(和/英) 株式会社豊田中央研究所 (略称: 豊田中研)
TOYOTA CENTRAL RESEARCH AND DEVELOPMENT LABORATORIES, INCORPORATED (略称: TOYOTA CENTRAL R&D LABS., INC.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-02-18 15:25:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 ME 
資料番号 MMS2025-16, ME2025-16, AIT2025-16, SIP2025-16 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.4 
ページ範囲 pp.81-85 
ページ数
発行日 2025-02-11 (MMS, ME, AIT, SIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会