講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-11-08 10:00
エッジコンピューティング環境における障害発生を考慮した仮想マシン割当最適化 ○三浦秀芳・平田孝志(関西大) |
抄録 |
(和) |
本稿では,エッジコンピューティング環境におけるMultiple Routing Configurations(MRC)による高速障害復旧を考慮した仮想マシン(Virtual Machine: VM)割当手法を提案する.MRCでは,複数の予備ルーティング構成を事前に用意しておき,単一ノードまたはリンク障害発生時に適切な構成に切り替えることで高速な障害回復を実現する.エッジコンピューティング環境におけるエッジサーバ上では,ユーザが要求するサービスに応じた複数のアプリケーションがVM上で動作する.しかし,同じサービスに対するVMを一つのエッジサーバのみに割当てた場合,多数のユーザからそのVMの要求があった際にアクセスが集中する恐れや,そのサーバに障害が発生した後においてサービスが提供できない場合がある.さらに,障害発生後において,特定リンクやエッジサーバに負荷が集中した場合,複数障害発生や通信遅延等につながる恐れがある.そこで提案手法では,ネットワーク負荷とサーバ負荷の最小化を目的関数とした混合整数計画問題を解くことで負荷分散を実現しつつ,障害が発生した場合でもサービス提供の継続を可能とするVM割当て最適化手法を提案する.本稿では,数値実験により提案手法の有効性を示す. |
(英) |
This paper proposes a Virtual Machine (VM) allocation method considering Multiple Routing Configurations (MRC) with edge computing systems. In MRC, multiple virtual networks named backup routing configurations are created in addition to a normal routing configuration. These backup routing configurations are used to transmit data after a single node/link failure occurs. On edge servers in edge computing systems, many types of required services and applications by users are executed on allocated VMs. However, a requested service cannot be provided to users when an edge server fails in case a VM for the service does not exist on other edge servers. In addition, allocating a VM for a required service to only one edge server could cause problems such as multiple failures and communication delays due to access concentration. The proposed method allocates VMs to edge servers to minimize network and edge server loads based on Mixed Integer Programming (MIP) under situations where a single node failure occurs. We show the effectiveness of the proposed method through numerical experiments. |
キーワード |
(和) |
エッジコンピューティング / 最適化 / 混合整数計画問題 / 障害復旧 / 仮想マシン割当 / / / |
(英) |
edge computing / optimization / mixed integer programming / failure recovery / virtual machine allocation / / / |
文献情報 |
映情学技報 |
資料番号 |
|
発行日 |
|
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-OFT IEICE-OCS IEE-CMN BCT IEICE-CQ |
開催期間 |
2024-11-07 - 2024-11-08 |
開催地(和) |
高知城歴史博物館 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
光変復調方式,ディジタル信号処理アルゴリズム,コヒーレント光通信,光増幅・中継技術,非線形・偏波技術,空間・可視光伝送,量子通信・暗号化技術,空間分割多重(SDM)伝送技術,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IEICE-CQ |
会議コード |
2024-11-OFT-OCS-CMN-BCT-CQ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
エッジコンピューティング環境における障害発生を考慮した仮想マシン割当最適化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Optimization of virtual machine allocation for failure recovery in edge computing environments |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
エッジコンピューティング / edge computing |
キーワード(2)(和/英) |
最適化 / optimization |
キーワード(3)(和/英) |
混合整数計画問題 / mixed integer programming |
キーワード(4)(和/英) |
障害復旧 / failure recovery |
キーワード(5)(和/英) |
仮想マシン割当 / virtual machine allocation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 秀芳 / Hideyoshi Miura / ミウラ ヒデヨシ |
第1著者 所属(和/英) |
関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
平田 孝志 / Kouji Hirata / ヒラタ コウジ |
第2著者 所属(和/英) |
関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-11-08 10:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IEICE-CQ |
資料番号 |
|
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
|
ページ範囲 |
|
ページ数 |
|
発行日 |
|