映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-06-07 12:20
眼球運動を用いたVR空間でのカメラ・視点操作インターフェースの開発
鈴木真冬久方瑠美金子寛彦東工大
抄録 (和) ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた VR 環境において,通常は仮想空間内でのカメラ(視点)の回転は,頭部位置トラッキングにより実際の身体頭部運動と連動する形で実装されている.その場合,特に広い空間を移動する場合に身体負荷や物理スペースが増大し,実現が困難になることがしばしばある.本研究では,頭部ではなく眼球位置トラッキングデータを用い,ユーザ負担を軽減する新たな仮想空間内での視点回転インターフ ェイスを提案し,実験により評価した.実験では VR 空間上に浮かんだターゲット刺激をカメラ(視点)位置を操作して頭部に対して正面前方に位置する目標となるガイド円に捉える課題を,頭部トラッキング,眼球トラッキング,トラックボール,ジョイスティックを用いた方法で行い,使用感,課題完了時間,課題精度を比較した.その結果,眼球トラッキングを用いたインターフェースは,トラックボール,ジョイスティックよりも主観・客観の両指標で高いスコアを示し,頭部条件とも遜色ない結果となった. 
(英) In VR environment using a head-mounted display (HMD), the rotation of the camera (viewpoint) in the virtual space is usually implemented with the actual head motion by head position tracking. In that case, the physical load of participant and the physical space required to move in VR environment often increase, making it difficult to use VR system. In this study, we proposed a new interface for viewpoint rotation in virtual space to reduce the physical load of users and the space for movement by tracking eye position instead of head. In the experiments, we compared some aspects of head tracking, eye tracking, trackball, and joystick: usability, task completion time, and accuracy. The participant had to find the target floating in VR space and take it in the center of the visual field. As a result, the interface using eye position scored higher than the trackball and the joystick in all assessments, and was comparable to the that using head position.
キーワード (和) バーチャルリアリティ(VR) / ヘッドマウントディスプレイ(HMD) / 眼球運動 / / / / /  
(英) Virtual Reality(VR) / Head Mounted Display(HMD) / eye movement / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 48, no. 19, HI2024-32, pp. 11-16, 2024年6月.
資料番号 HI2024-32 
発行日 2024-05-30 (HI) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HI IEICE-MVE VRSJ HI-SIG-DeMO IPSJ-HCI IPSJ-EC  
開催期間 2024-06-06 - 2024-06-07 
開催地(和) 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) 
開催地(英)  
テーマ(和) 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HI 
会議コード 2024-06-HI-MVE-VRSJ-SIG-DeMO-HCI-EC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 眼球運動を用いたVR空間でのカメラ・視点操作インターフェースの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Developing Interface for controlling camera & visual angle in VR using eye movement 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バーチャルリアリティ(VR) / Virtual Reality(VR)  
キーワード(2)(和/英) ヘッドマウントディスプレイ(HMD) / Head Mounted Display(HMD)  
キーワード(3)(和/英) 眼球運動 / eye movement  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 真冬 / Mafuyu Suzuki / スズキ マフユ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久方 瑠美 / Rumi Hisakata / ヒサカタ ルミ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 寛彦 / Hirohiko Kaneko / カネコ ヒロヒコ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-06-07 12:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 HI 
資料番号 HI2024-32 
巻番号(vol) vol.48 
号番号(no) no.19 
ページ範囲 pp.11-16 
ページ数
発行日 2024-05-30 (HI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会