講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-03-19 15:40
AIファシリテータによるチームにおけるワークエンゲージメント向上支援 ○矢部佑樹・佐野睦夫(阪工大) |
抄録 |
(和) |
最近,生産性も含め,ワークエンゲージメントを意識した働き方が求められている.本報告では,チームワークエンゲージメントの向上のためのファシリテーションエージェント構成法を提案する.具体的には,チームにおける会話履歴に基づき,AIファシリテータが,共感,応援,提案などを大規模言語モデルによる生成AI技術(ChatGPT)に基づき自動生成し,チームメンバーにフィードバックする.本手法を,延べ1か月にわたるSlackを通したゼミ内のチーム活動(共同研究活動)に活用し,7人のメンバーに対し,(i)生成された回答が目標に沿った内容であったか,(ii)生成された回答が応援になっていたかについてアンケート評価(5段階)を行った.また,(iii)ワークエンゲージメント指標が向上したのかを,UWES尺度に基づくアンケートにより評価を行った.結果として,個人差はあったが,(i)の「目標に沿ったものであるか」が平均3.7,(ii)の「応援していたか」が平均4となり,概ね適切な回答が生成されたことが確認された.一方で,同時に,(iii)のワークエンゲージメント尺度による状態観測では,平均として開始当初よりも向上したものの,研究活動の時間的制約や達成度により上下する状態が見られた.今回開発した支援システムを,今後,様々なチーム開発に活用し,機能の向上を図りつつ,有効性を検証していく予定である. |
(英) |
Recently, there has been a demand for work styles that are conscious of work engagement, including productivity. In this report, we propose a method for configuring facilitation agents to improve teamwork engagement. Specifically, based on the team's conversation history, the AI facilitator automatically generates empathy, support, suggestions, etc. based on generative AI technology (Chat GPT) using a large-scale language model, and feeds it back to team members. This method was utilized for a month-long seminar team activity (joint research activity) via Slack, and seven members were asked whether (i) the generated answers were in line with their goals; (ii) We conducted a questionnaire evaluation (on a five-point scale) to determine whether the generated answers were supportive. In addition, we evaluated whether (iii) the work engagement index had improved using a questionnaire based on the UWES scale. As a result, although there were individual differences, the average response for (i) was 3.7 for whether it was in line with the goal, and the average for (ii) was 4 for whether it was supported, confirming that generally appropriate responses were generated. On the other hand, at the same time, observation of the state using the work engagement scale (iii) showed that although the results had improved on average from the beginning, there were fluctuations depending on the time constraints of research activities and the level of achievement. We plan to use the newly developed support system in various team development projects, improve its functionality, and verify its effectiveness. |
キーワード |
(和) |
ワークエンゲージメント / AIファシリテータ / 大規模言語モデル / 生成AI / 共感生成 / / / |
(英) |
Work engagement / AI facilitator / Large Language Model / Generative AI, / Empathy generation / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 13, HI2024-28, pp. 60-63, 2024年3月. |
資料番号 |
HI2024-28 |
発行日 |
2024-03-12 (HI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI |
開催期間 |
2024-03-19 - 2024-03-19 |
開催地(和) |
オンライン |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
視聴覚の基礎と応用、感性情報処理、ヒューマンインターフェース、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2024-03-HI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
AIファシリテータによるチームにおけるワークエンゲージメント向上支援 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Team work engagement improvement support system based on AI Facilitator |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ワークエンゲージメント / Work engagement |
キーワード(2)(和/英) |
AIファシリテータ / AI facilitator |
キーワード(3)(和/英) |
大規模言語モデル / Large Language Model |
キーワード(4)(和/英) |
生成AI / Generative AI, |
キーワード(5)(和/英) |
共感生成 / Empathy generation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
矢部 佑樹 / Yuuki Yabe / ヤベ ユウキ |
第1著者 所属(和/英) |
大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐野 睦夫 / Mutsuo Sano / サノ ムツオ |
第2著者 所属(和/英) |
大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-03-19 15:40:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2024-28 |
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
no.13 |
ページ範囲 |
pp.60-63 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2024-03-12 (HI) |
|