講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-08-03 11:35
画像色相分析による水中海面層のクロロフィルa濃度分析手法 ○小迫隼也・濱崎利彦(広島工大) |
抄録 |
(和) |
海洋域のクロロフィルa濃度観測手段として衛星リモートセンシングによる研究が盛んに行われているが,外洋域に比べ環境が複雑である湾や湖では高精度に推定することが難しい.そこで我々は広島湾において大気や海面の反射に影響されない水中海面層画像を撮影することのできる安価かつ小型のIoTブイを開発した.広島湾13カ所において,クロロフィルa濃度と水中海面層画像を取得し,その画像のRGB値のR値とG値の比を用いて補正することで画像からクロロフィルa濃度を推定する3次多項式を導出した.その結果,補正前と補正後の平方根平均二乗誤差(RMSE)はそれぞれ2.095µg/Lと1.407µg/Lであり,推定精度が向上した.また,JAXAの衛星「しきさい」によるクロロフィルa濃度の推定値と実測値を比較したところ,海域によって精度が大きく異なることが分かった. |
(英) |
Satellite remote sensing has been widely used to observe chlorophyll-a concentrations in the ocean, but it is difficult to accurately estimate chlorophyll-a concentrations in bays and lakes, where the environment is more complex than in the open ocean. We have developed an inexpensive and compact IoT buoy that can capture images of the underwater sea surface layer in Hiroshima Bay without being affected by atmospheric or sea surface reflections. We obtained images of chlorophyll-a concentration and the underwater sea surface layer at 13 locations in Hiroshima Bay, and derived a third-order polynomial for estimating chlorophyll-a concentration from the images by correcting the RGB values of the images using the ratio of R and G values. As a result, the root mean square error (RMSE) before and after correction was 2.095 µg/L and 1.407 µg/L, respectively, indicating improved estimation accuracy. Comparison of the estimated and measured chlorophyll-a concentrations by JAXA's Shikisai satellite showed that the accuracy varied greatly depending on the ocean area. |
キーワード |
(和) |
IoTブイ / クロロフィル濃度 / 衛星リモートセンシング / 広島湾 / / / / |
(英) |
IoT Buoys / Chlorophyll concentration / Satellite remote sensing / Hiroshima Bay / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 47, no. 22, IST2023-34, pp. 21-26, 2023年8月. |
資料番号 |
IST2023-34 |
発行日 |
2023-07-25 (IST) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-ICD IEICE-SDM IST |
開催期間 |
2023-08-01 - 2023-08-03 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
アナログ、アナデジ混載、RF及びセンサインタフェース回路、低電圧・低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用 |
テーマ(英) |
Analog, Mixed Analog and Digital, RF, and Sensor Interface, Low Voltage/Low Power Techniques, Novel Devices/Circuits, and the Applications |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IST |
会議コード |
2023-08-ICD-SDM-IST |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
画像色相分析による水中海面層のクロロフィルa濃度分析手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A method for analyzing chlorophyll-a concentration in the seawater surface layer by image hue analysis. |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
IoTブイ / IoT Buoys |
キーワード(2)(和/英) |
クロロフィル濃度 / Chlorophyll concentration |
キーワード(3)(和/英) |
衛星リモートセンシング / Satellite remote sensing |
キーワード(4)(和/英) |
広島湾 / Hiroshima Bay |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小迫 隼也 / Shunya Kosako / コサコ シュンヤ |
第1著者 所属(和/英) |
広島工業大学 (略称: 広島工大)
Hiroshima Institute of Technology (略称: HIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
濱崎 利彦 / Toshihiko Hamasaki / ハマサキ トシヒコ |
第2著者 所属(和/英) |
広島工業大学 (略称: 広島工大)
Hiroshima Institute of Technology (略称: HIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-08-03 11:35:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IST |
資料番号 |
IST2023-34 |
巻番号(vol) |
vol.47 |
号番号(no) |
no.22 |
ページ範囲 |
pp.21-26 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2023-07-25 (IST) |
|