映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-11-25 16:55
ipRGC応答はまぶしさ知覚へ寄与するか?
•鈴木雅洋聖泉大)・中枝武弘神奈川工科大)・増田 修新潟医療福祉大)・内川惠二神奈川工科大
抄録 (和) 本研究では,ipRGC(intrinsically photosensitive Retinal Ganglion Cell:内因性光感受性網膜神経節細胞)のまぶしさ知覚への寄与を調べた筆者らのこれまでの実験結果をまとめ,改めてipRGCのまぶしさ知覚への寄与を考察した.430 ~700 nmまでの波長範囲の複数のLEDを組み合わせて作った刺激を用いて,刺激間でS,M,L錐体応答を変化させず,ipRGC応答のみを変化させた条件では,ipRGCのまぶしさ知覚への寄与が示唆された.しかし,ipRGC応答を変化させず,輝度応答のみを変化させた条件では,ipRGCのまぶしさ知覚への寄与が必ずしも明確には示されなかった.このような結果が得られた可能性としては,刺激間で波長組成が大きく異なっていることが考えられる.ipRGCのまぶしさ知覚への寄与を明らかにするためには,波長組成の影響を考慮した実験が必要である. 
(英) This study reviewed our studies on contribution of intrinsically photosensitive Retinal Ganglion Cell (ipRGC) to glare sensation. In the studies in which the responses of S-, M-, and L-cones did not differ between stimuli but the response of ipRGC only differed it was suggested that the response of ipRGC contributed to glare sensation. However, in the studies in which the response of ipRGC did not differ between stimuli but luminances of stimuli differed the contribution of ipRGC was not clearly shown. A possible reason of obtaining such results was significant differences in wavelength composition between stimuli. Effect of wavelength composition on glare sensation are needed to be investigated in order to clarify contribution of ipRGC to glare sensation.
キーワード (和) ipRGC / まぶしさ知覚 / Silent substitution法 / 波長組成 / / / /  
(英) ipRGCs / Glare Sensation / Silent Substitution Method / Wavelength Composition / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 46, pp. 35-38, 2022年11月.
資料番号  
発行日 2022-11-18 (HI) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HI VRPSY JSKE  
開催期間 2022-11-25 - 2022-11-26 
開催地(和) 近畿大学 
開催地(英) Kindai Univ. 
テーマ(和) 視聴覚の基礎と応用、VR心理学、感性情報処理、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 JSKE 
会議コード 2022-11-HI-VRPSY-JSKE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ipRGC応答はまぶしさ知覚へ寄与するか? 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Does ipRGC response contribute to glare sensation? 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ipRGC / ipRGCs  
キーワード(2)(和/英) まぶしさ知覚 / Glare Sensation  
キーワード(3)(和/英) Silent substitution法 / Silent Substitution Method  
キーワード(4)(和/英) 波長組成 / Wavelength Composition  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) •鈴木 雅洋 / Masahiro Suzuki / スズキ マサヒロ
第1著者 所属(和/英) 聖泉大学 (略称: 聖泉大)
Seisen University (略称: Seisen Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中枝 武弘 / Takehiro Nakatsue / ナカツエ タケヒロ
第2著者 所属(和/英) 神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: Kanagawa Inst. Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 増田 修 / Osamu Masuda / マスダ オサム
第3著者 所属(和/英) 新潟医療福祉大学 (略称: 新潟医療福祉大)
Niigata University of Health and Welfare (略称: Niigata Univ. Health Welfare)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 内川 惠二 / Keiji Uchikawa / ウチカワ ケイジ
第4著者 所属(和/英) 神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: Kanagawa Inst. Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-11-25 16:55:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 JSKE 
資料番号 HI2022-32 
巻番号(vol) vol.46 
号番号(no) no.38 
ページ範囲 pp.35-38 
ページ数
発行日 2022-11-18 (HI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会