講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-11-21 14:30
反射型光変調器試作に向けたマイクロQRコードの読取実験 ○武田茂憲(工学院大)・道家和人・中野凱瑛(NT)・前田幹夫(工学院大) |
抄録 |
(和) |
映像伝送システム用の光を利用して、画像処理によって中継器を追尾する技術及び撮影指示用の情報を伝送する技術の研究を進めている。中でも再帰性反射材と液晶を組み合わせた際の反射型変調を検討している。今回、従来よりも高速に中継器を追尾する事ができたため報告する。また、この方式の実現性を検証するためにマイクロQRコードを印刷したOHPシートを球面上に貼った再帰性反射材を撮影することによって検証することとした。 |
(英) |
We have been researching on a live video transport system that sends moving images from an underwater vehicle to a ship on the sea by way of a repeater. It features function that tracks the repeater with a unique image processing technology. In this report, we discuss a new technology that can detect and track the repeater faster and more accurately than before.
Furthermore, it can send back an instruction for shooting by making use of the incident optical signal on to the repeater. In order to verify the feasibility, we made a preliminary experiment in taking an image of a micro QR code printed on an OHP sheet piled on a retro-reflective sheet. |
キーワード |
(和) |
可視光通信 / 追尾機能 / 画像処理 / / / / / |
(英) |
Visible light communication / Tracking function / Image processing / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 43, no. 40, BCT2019-85, pp. 7-12, 2019年11月. |
資料番号 |
BCT2019-85 |
発行日 |
2019-11-14 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEICE-OCS IEICE-OFT IEE-CMN |
開催期間 |
2019-11-21 - 2019-11-22 |
開催地(和) |
海峡メッセ下関 |
開催地(英) |
Kaikyo-Messe-Shimonoseki |
テーマ(和) |
放送システム、CATV、放送素材伝送システム、伝送路符号化、情報源符号化、HDTVおよびUHDTV、放送通信連携、光ファイバ配線敷設・保守運用技術、光ファイバ特性測定、光ファイバ特性解析、光ケーブル・光コード、各種用途光ファイバ、光増幅器・光中継装置、光/電気クロスコネクト・OADM、光/電気多重・分離、光送受信機、光端局装置、ディジタル信号処理・誤り訂正、光通信計測、データコム用光通信機器、光変復調方式、ディジタル信号処理アルゴリズム、コヒーレント光通信、光増幅・中継技術、非線形・偏波技術、空間・可視光伝送、量子通信・暗号化技術、空間分割多重 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2019-11-BCT-OCS-OFT-CMN |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
反射型光変調器試作に向けたマイクロQRコードの読取実験 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Micro QR code reading experiment for trial production of reflection type optical modulator |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
可視光通信 / Visible light communication |
キーワード(2)(和/英) |
追尾機能 / Tracking function |
キーワード(3)(和/英) |
画像処理 / Image processing |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
武田 茂憲 / Shigenori Takeda / タケダ シゲノリ |
第1著者 所属(和/英) |
工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
道家 和人 / Kazuto Doke / ドウケ カズト |
第2著者 所属(和/英) |
NHKテクノロジーズ (略称: NT)
NHK Technologies (略称: NT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中野 凱瑛 / Yoshiaki Nakano / ナカノ ヨシアキ |
第3著者 所属(和/英) |
NHKテクノロジーズ (略称: NT)
NHK Technologies (略称: NT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
前田 幹夫 / Mikio Maeda / マエダ ミキオ |
第4著者 所属(和/英) |
工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-11-21 14:30:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2019-85 |
巻番号(vol) |
vol.43 |
号番号(no) |
no.40 |
ページ範囲 |
pp.7-12 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2019-11-14 (BCT) |